トップページ > 占術理論実践 > 2011年07月04日 > OcwHnWB+

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000022000000200006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■西洋占星術☆初心者さん■part10
ヨードについて part 3
□ 異常干支の研究 □

書き込みレス一覧

■西洋占星術☆初心者さん■part10
313 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 11:56:46.32 ID:OcwHnWB+
>>309
相矛盾する状況から第三の道を探す。
ヨードの場合ここにクインの苦悩が発生し、セミヨードはそれほどでもなくて、
自然にやってのけるからヨードから不思議がられる。
同じこと感じ取って同じこと考えてるのに何で精神状態が違うのかと。
ずっとこれが不思議だったけどセミヨードの存在を知って理由がわかったわけ。

セミヨードは当たり前のようにやってのけるから本人は気にしないこと多いと思うし、
ヨードから精神的に依存されたりもする。
ヨードにとってもセミヨードにとっても互いに理解者。

ヨードとセミヨードを実際に比べてみればいいんだよ。
本人たちの意見を聞くことも重要だよ。
■西洋占星術☆初心者さん■part10
314 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 11:57:33.10 ID:OcwHnWB+
>>310
>セミセキスタイルとクインカンクスは同じ12分割のアスペクト。

両者が同じこと考えて同じ結論に至る理由はこれなんだろうな。
ヨードと比べればセミヨードはソフトに見えるけど、
第3の道探しには苦悩は付きもので、セミヨードだってそれなりに悩むことはある。
度数が似てる天体が多いと大変だと言うけど、連続してセミヨードが続けば大変なんだよ。
ヨードについて part 3
325 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 12:24:48.82 ID:OcwHnWB+
キロンか!そういうことだったのか・・
□ 異常干支の研究 □
846 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 12:28:29.64 ID:OcwHnWB+
おい!w

まあわからなくもないけどさ@甲戌
■西洋占星術☆初心者さん■part10
318 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 19:05:32.72 ID:OcwHnWB+
セミヨードが注目されない理由は、哲学的なアスペクトそのものが注目されて来なかったからだろう。
クインだってヨードだって未だにあんま注目されないんだから、
セミヨードが注目されるはずがない。

クインとヨードがそれなりに注目されてる理由だって
苦悩とか不運がハードアスペクト的に注目されてるだけで、
彼らが語る哲学は全くと言っていいほど注目さてない。
こんな状態でセミヨードが注目されるはずがないんだよ。
占星術の世界の傾向に目を向ければはっきりわかること。

人は幸運と不運にばかり注目し、難しい哲学には目を向けたがらない。
これは占星術に限ったことではなくて、他の占いでも言えること。
まあ、だんだん変わってきてはいるけどね。
■西洋占星術☆初心者さん■part10
319 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/07/04(月) 19:06:20.88 ID:OcwHnWB+
>>315
それあるね。実際ヨードにはそういう人が目立つ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。