トップページ > 占術理論実践 > 2011年06月14日 > CYWAZNsq

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000303



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■西洋占星術@2・5・8・11室■

書き込みレス一覧

■西洋占星術@2・5・8・11室■
952 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/06/14(火) 22:25:08.45 ID:CYWAZNsq
>>942
>俺のタイトは無視で彼女のタイトは重要wって時点で、

無視しないから、生年月日時地出してみ。
ついでに、>>899のこれも、無視しないで読んでみ。
>#如何様な状態、如何様な惑星・アスであっても、タイトなものを優先に見ろと
>#言っているわけではない。※1

>このチャートの天王星や海王星よりベスタって時点で議論する気が完全に失せた。
>優先順位って何度も言うわりに、タイトな10大天体のアスより石ころ優先。

そのタイトな天王星や海王星「も」見た上で、説明したっしょ。
Q.僕のこだわりの天王星を先置いて、何故ヴェスタを優先させるんですか?
A.天王星にタイトなアスが少なく、天王星自体のポテンシャルが「相対的に」低いからです。
ゆるゆるなアスと「比較して」、「より」タイトな天王星にこだわるあなたに、
天王星と「比較して」、「より」タイトなヴェスタを紹介しただけなんだけどなー。
ヴェスタの方がタイトなアスを多く持ち、相手はチャートでの影響力が強い惑星ばかりだ
って部分も、都合良く無視してくれちゃうつもりなのかなー。悲しいなー。

相対的にっつーか、マジで天王星ポテンシャル低いよ。
>>940で書いた上位グループとは、はっきりと差がある。

前にも言ったように、小惑星は単体では大した力は無いが、
個人惑星に絡むと、すんげー威力を発揮する。それこそ十惑星顔負けの。
こんなん、身近な奴4〜5人のデータとりゃ、たちどころに分かる。
友達少なくたって、家族のデータくらいあるんでしょ。チャート作って見てみ。
「天王星は石ころじゃないでちゅー」なんてべそかくくらいなら、反証データを示してみ。
一部トラサタの効きが悪いチャートなんざ、ごまんとある。
個人天体でもない星に、十惑星というだけで特別扱いするこたねーよ。
■西洋占星術@2・5・8・11室■
953 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/06/14(火) 22:29:43.12 ID:CYWAZNsq
>>941
>俺としては、合はスクエアよりオーブが広くとも影響力があるのと

普通はそう考えるわな。1/1は1/4より影響が強いし広い。
合でオーブ3度なら十分だろ。加えて、チャートの重要ポイント月冥合に
7分系で繋がるとあっては、キロンを無視する方が難しい。
まー、ガバガバよりキツキツが好きなんだろ。痛くないのかなー。

>キロンはドグマ的である、自説に拘るという意味にもなる。その原因はスクエアになる
>水星が「右から左へもってきたことを」、そのまま厳密な価値(ベスタ)がある、

これや、>>877の説明は、すげー分かりやすかった。
793さんは、惑星の力を、骨格を明確に打ち出した上で攻めていくけど、
俺は感覚的に捉えるだけだったから。、
単体の惑星としてではなく、それに連なる星の影響も入れて、絵の具を混ぜるように
チャートを見るから、大雑把なほうが都合が良いんだよね。
これだけ、重要ポイントが入り乱れて、力が巡回するチャートだと、
絵の具を混ぜない方が、的確で、より簡潔に捉えられると分かった。
これからは俺も、脳みその左半分を使うよう努力してみるわ。

俺は星と星の繋がり、ネットワーク、力関係やバランスを見るのが好きで、
彼女のキロンの立ち位置は、本当に面白い。
星の間の力の流れも、793さんは分かっているんだろう。
花の絵を見て、793さんは輪郭から「ひまわりの絵だ」と言い、
俺は色から「黄色い絵だ」と言う。
同じ絵を見て、違う視点から説明した、ってことなんだろう。
まー、なんだ。中には油絵の具で描かれた部分のみが重要で、アクリル絵の具で
塗られた部分は見てはならない、黒塗りで対処せよ、との主張もあるようだけどね。
■西洋占星術@2・5・8・11室■
954 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/06/14(火) 22:31:03.29 ID:CYWAZNsq
ところで、彼女のエレベートはパラスじゃなかろうか。
9室カスプ上で、2室終わりの水星とオポ。だから文筆に目が向く。

社会に認められるために、パラスを使用したがっている。
パラス使って金儲けて、名誉も手に入れば万々歳。
土星がIc合だから、コツコツやれば成功に繋がる、が信条。
実際、ひとりでコツコツ物事を積み上げていくのは好きなんだろう。
どういうものを書いているのかは、想像できないが。

自分を否定するものを否定し返すために動いているようなチャートだからなー。
否定されることありき、っつーか。
だから、ゼロから想像して生まれるのがどういうモンか、見当がつかない。
仮想敵でも配置するんだろうか。
アンチブログでも書いているんだろうか。
ふるいお城に閉じこめられたお姫様なんかが出てくるんだろうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。