トップページ > 占術理論実践 > 2011年06月13日 > jBsuVDvq

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0030000000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
政権・政局を占う 20@CIA厨お断り

書き込みレス一覧

政権・政局を占う 20@CIA厨お断り
683 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/06/13(月) 02:18:24.93 ID:jBsuVDvq
>>656
>最後の皇帝のカードの解釈がわからない。
>瞬間的に連想したのは、外から独裁者が現れ
>政局を無理やり安定させるというイメージ。

必ずしも 「W.皇帝」=独裁者を示す、とも限らないんだけど
でも貴方の解釈おもしろいよね。
ある種の皇帝気質を持った人みたいな存在への待望論やムード、雰囲気を表しているのかも知れないし
ひょっとしたら首相その人よりも、その後ろにいるキングメーカー的役割をこなす人
の事を指しているのかも知れないね。

菅さんの場合、ちょっと新聞の社説に受けの良さそうな施策とかが書いてあると
すぐに考えも無しにそれに乗っかっては、独断で遁走はするわ、
軽口たたいて批判は浴びるわ、
自分の引き篭もり用のなんちゃら会議やらを20も30も乱立させ始めるわで、
(しかも国民の血税で。だyo)
考えの足りなさぶりを、これでもか、とばかりに露呈してくれはりましたよってになー。
誰がなるのにせよ、重しの役をやる人というのは やっぱ必要にはなるのかも知れないね。
次もまた 軽過ぎる人がやるくらいなら。そうあってほしくはないけど。
政権・政局を占う 20@CIA厨お断り
684 :名無しさん@占い修業中[age]:2011/06/13(月) 02:24:28.82 ID:jBsuVDvq
>>661
>例えばドイツのヒットラー。なので、強いリーダーが現れるのでは?と。
>でも、それが良いことかどうかは分からないですね。

まーねー。
でも ヒットラーてのも最初はドイツ国民から多く支持されてたのよ。
ナチス(ドイツ国家主義労働者党、だっけ?)が当時の連立政権の一角に食い込んだ頃には。
もし、その頃の まだ世論の支持が多くあった頃に政権を辞めさせていれば
あの世界的な惨禍は実は起きなかったのかも知れない。
その後に何が起きるのかを、皆が皆知っていれば・・・
当時 まだ支持のあった頃に首相を辞めろとか言ったところで、
そんな主張は きっと誰にも聞き入れられはしなかった事だろう とは思うけど。

歴史から学ぶ 過去から学ぶとは きっと そういう事なんじゃないかな。

政権・政局を占う 20@CIA厨お断り
685 :名無しさん@占い修業中[age]:2011/06/13(月) 02:40:22.52 ID:jBsuVDvq
昔あった過去のお話なんかじゃない。今 現在でも充分通用するお話ですよ と。そうゆうことさ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。