トップページ > 占術理論実践 > 2011年05月18日 > 4/tnZybF

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/338 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001010000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■現役占い師が愚痴をこぼすスレ■part22

書き込みレス一覧

■現役占い師が愚痴をこぼすスレ■part22
96 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/05/18(水) 03:04:56.23 ID:4/tnZybF
>>95
あるある
会社側も霊感鑑定希望って分かったら回さないで欲しいわ
霊能者希望のお客さんが満足する結果なんざ出せないし

自分の体感だと霊感鑑定希望者は、
いきなり「分かりますかね?」って、主語抜きで試す系が多くて疲れる
■現役占い師が愚痴をこぼすスレ■part22
99 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/05/18(水) 05:08:14.70 ID:4/tnZybF
>>97
トライアル的な遊び心の人と、ガチで言う人が居るよ
霊力で見抜けという電波は受信するけど霊感ねーですよー

>>98
依頼というのは先ず相談があって、という先入観が駆け出しの頃にあって、
「特殊能力で見抜け系」に初遭遇した時は「ふぇい?」とか変な声が出たwww
対面なら場数を踏んだ経験も活きるのかもだけど、
チャットやメールで「座ればピタリ」を求められるとホントに困り果てる

テレビの影響は感じますなぁ
一昔前の占師のイメージっていえば筮竹じゃらじゃらやタロットだったろうに、
最近は占師=霊視すると思っている人が増えた気がする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。