トップページ > 占術理論実践 > 2011年01月21日 > oA6BKJLA

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010100000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
四柱推命の時柱について教えてください
空亡 3
プログレスについて

書き込みレス一覧

四柱推命の時柱について教えてください
574 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 00:13:58 ID:oA6BKJLA
自分は調べたら大抵老後は幸せです、素晴らしい子供に恵まれ安泰とあるが、
正直何年かで結婚しない限り無理だし、すでに半分あきらめかけてるのにありえない。
でも、母が年月日が同じ干支で、推定時柱だけが違い、老後だけ様相が違う感じなのだけど、
父への文句をかなり言うようになったし(前から変人で有名だが母は気づかなかった)、
子供も(ryだし、当たってないこともないような。

ただ、晩年というより、子供とか仕事の成果を見るという印象かな?
今の大運傷官で時柱正官がやられてるせいか、仕事が全然決まらないし、
この時期は結婚も無理だろうというのはわかる。

空亡 3
923 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 02:52:00 ID:oA6BKJLA
903さんのデータの方、西洋で見たけど、幼少期は良かったのではないでしょうか。
年齢域で見ると、太陽期(適齢期くらい?)以外は波乱なので、うまく付き合って行くという感じです。
50代に変化が集中してるようですね。西洋ではいろいろ大変そうな時期が見えますが体調でしょうか。
なお、お子さんには大変恵まれているようです。一緒にいたら、心が安らぎそう。

お子さんの年齢くらいから7年以上仕事関係で苦労してて、鬱無気力ひっきー
な自分は傷官で空亡ではなく、数年後の大運から空亡ですが、
実は早くきてほしい。空亡でもいい空亡はいいのです。

>>907
周囲を見るとそういう感じがします。ただ、社会人でも大変な人が実際いて、男性は要注意。
親のように定年で入る人もいますが、要は状況が変わるみたいです。
西洋でもそうですが、変化運をいい方向に使うように持っていくといい(かも)。
プログレスについて
405 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 04:19:38 ID:oA6BKJLA
p月2室、自分は仕事がうまくいってお金が一杯入った時期ですね。
もともと2室に月があって、10室の守護星で、月で仕事をしてる。
この辺の出方は、やはり人によると思います。
ディセン通過も何となくあったような感じで実感できないです。
トランジットが大いに邪魔してる。ディセン天王星がもろMCスクエアだし
ネイタルの関係で軸からみはまずいい方向に出ない。と、
どっちかというと、その人のネイタルへのからみが吉凶で出てると思います。

p月より、むしろ今年の夏のp火星の星座移動(牡羊座入り)が大きそうです。
n火星がほぼ浮いていて、牡羊座入りでやっと太陽や土星やらと組み出します。
ディセン通過はすでに過ぎてるけど、ハウス移動では何も出てないですね。
そういえば、尊敬する男性が亡くなった時期のような気が。(n冥王星ASC合)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。