トップページ > 占術理論実践 > 2011年01月21日 > 84zC+DgL

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/247 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part12
自由が丘 『愛光堂』 13

書き込みレス一覧

■タロット質疑応答&雑談スレッド■part12
241 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 17:43:06 ID:84zC+DgL
>>239
最初はカードとセットなら黄箱ライダーウエイトのものをお勧めする。
自分が最初に買ったのは木星王さんの解説(監修?)の薄い本が着いていたな。
「タロットカード・占いカードの販売」という通販サイトも参考になるよ。
セットものや教科書もカードも通販ならいろいろあるし、
アマゾン(タロットは洋書でも和書でもあり)でレビューを読んでみると参考になるよ。
それから店舗なり通販なりで決めればいいと思う。

始めは逆位置も知ってみた方がいいと思うなあ。
色々やってそれから逆は、取らないという考えに至ってもいいしさ。

■タロット質疑応答&雑談スレッド■part12
244 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 23:43:39 ID:84zC+DgL
そう、自分もその付属の本はあまり活用しなかったんだよ。
その後色々買ったんだけど、一番わかりやすかったのは、
「タロット教科書第一巻」だったね。
木星王さんの本なら、「上級タロット占術」はいいかも。
見たことないカード(カグリヨストロとスカピーニ)が出てくるんだけど
迷った時にこういう解釈もあるかな〜と参考にしている。
自由が丘 『愛光堂』 13
809 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/21(金) 23:48:16 ID:84zC+DgL
待ってる人がいるのに常連さんを優遇していたとしか思えなかったでok?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。