トップページ > 占術理論実践 > 2011年01月13日 > LbLEY7iY

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000020002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
■タロット質疑応答&雑談スレッド■part12
【  タロット解釈自由スレ 】

書き込みレス一覧

■タロット質疑応答&雑談スレッド■part12
217 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/13(木) 20:16:36 ID:LbLEY7iY
>>216
なんとなく解るよ。
占いってのは自分で依頼聞いてカード切って引いて見て、インスピレーションがわいて…っていう
結果が出るまでのプロセスが大事だよね。

ただタロットっていうのは単純にカードの意味にこじつける使い方をするので、誰が読んでも
一緒なんだよ。
プロセスを踏むのは、単に「あたる」という暗示をかけるための手順。

実際、星占もタロットも勝手に意味話しておけば、相手から当たりにくるよ。
【  タロット解釈自由スレ 】
378 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/13(木) 20:20:46 ID:LbLEY7iY
解釈してもらった後に質問しながらまた解釈を依頼するのは解釈する人を疲れさせると思う。
しかも引いてるカードが毎回ケルト十字とか多いと、かなり疲れるのでは…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。