トップページ > 占術理論実践 > 2011年01月10日 > wQYaA/R4

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001030000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
【十干】   丁   【Part5】
■印綬・偏印星について■part6
■   壬   ■part5
■四柱推命・総合スレッド■part44

書き込みレス一覧

【十干】   丁   【Part5】
427 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/10(月) 12:45:14 ID:wQYaA/R4
丁酉の人て、ものすごい才能あるんだけど、なぜか表舞台で正当に評価されてない人が多い気がする
知人にもいるんだが、芸術的才能(音楽)があるんだがなかなか陽の目を見ない。
■印綬・偏印星について■part6
153 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/10(月) 14:03:44 ID:wQYaA/R4
天干が庚己己の印綬二つの人の適職、または才能は何でしょうか。
■   壬   ■part5
96 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/10(月) 14:09:43 ID:wQYaA/R4
坂本龍一

壬辛辛
戌丑卯

まさに「教授」のような命。
静寂し澄みきった雰囲気、地は四墓あり落ち着いている。
沈思黙考、思想家ピアニストであるのも頷ける。
■四柱推命・総合スレッド■part44
688 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/10(月) 14:18:44 ID:wQYaA/R4
実際、天干と地支とではどちらが本人に対する影響が強いのでしょうか。
たとえば印綬の場合、地支のほうが思想的影響が強い気がするのですが・・
例として庚でみても、己(印綬)よりも丑(印綬)のほうが効力がありそうな気がする
■四柱推命・総合スレッド■part44
695 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/10(月) 22:05:12 ID:wQYaA/R4
>>689さん
お答えいただきありがとうございます。
つまり、たとえば支が官で干が印の場合、官の努力から印の名誉につながる
ということでしょうか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。