トップページ > 占術理論実践 > 2011年01月01日 > ZgIFFC+t

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000022000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
CIA厨&まったり正義 part2

書き込みレス一覧

CIA厨&まったり正義 part2
345 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/01(土) 05:16:25 ID:ZgIFFC+t
>俺は、間違いがあったり別の意見がある時に、それを遠慮無くレスしているだけ

その「遠慮無く」が問題だって気が付かないかなぁ
CIA厨は波風を立てるのが好きなのかもしれないけれど、そうじゃない住民もいる
反論するにも間違いを指摘するにもう少し配慮というものを出せないのかよ
また「間違いの指摘」とやらも偏ってるし、「批判し返せばいい」というのも本スレの主旨から外れる
最初から論戦目的?と思えて仕方ないよ

それから、誘導レスを貼ってる人は、逆恨みで誘導してるんじゃないよ
単にスレを荒らしたくないだけだ
スレに余計な波風を立てない為に誘導してるのだよ
誘導が余計な波風を立ててるってどういう論理でそうなるんだ
逆恨みしてるのはそっちじゃね?
CIA厨&まったり正義 part2
346 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/01(土) 05:44:05 ID:ZgIFFC+t
>摩擦を俺は肯定している そこが最大の「認識の違い」だな

だから、それが嫌われるんだってorz
摩擦を起こすスレじゃないし、それを住民は嫌ってるんだよ
認識の違いを自覚するなら、遠慮するか自スレを作れよ
そうする必要を感じるよ

>382は、俺のレス行為全般に対する>>369(本スレ)の中傷に対し、事実と一般論を述べただけ

それは中傷じゃなく素直な感想では?
それに対し「事実と一般論」ってそれこそ間違ってるよ

>546は、具体的にどれが?

「どこが?」ではなく「間違い」というならどこをどう間違えての指摘でそれに対する正解も書けということ
君は何にでも「間違ってる」というだけでそれが根拠のあるものか、感想なのか判らない
感想ならば「間違ってる」と表現すべきではない
CIA厨&まったり正義 part2
348 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/01(土) 06:15:32 ID:ZgIFFC+t
>辞書引け そしてそれをコピペしろ 俺のとは違う表現をしているのかも知れない

両論併記

・対立する二つの意見を併記すること。
・意見が統一できなかった場合、或いは対立軸を明確化する場合に使用する
(はてなキーワードより)

・公平という名の編纂放棄
(アンサイクロぺディアより)

使用例としてはこういうのを挙げられる
・「歴史教科書において、南京事件はあった説・無かった説の 両論併記 が試みられた」

はい、コピペしたよ
こちらにそれを要求した以上、そっちもやって下さいね
「両論併記」を辞書で引くなり、検索掛けるなりして、そちらの「正解」と思う根拠を示してくださいね
CIA厨&まったり正義 part2
349 :名無しさん@占い修業中[sage]:2011/01/01(土) 06:19:33 ID:ZgIFFC+t
>>347
あいつは相手がスルーするのを待ってるような奴だよ
そんな奴にスルーしてやる理由はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。