トップページ > 占術理論実践 > 2009年11月30日 > KMHKZwGn

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/335 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@占い修業中
皇族を占う 第18控え室

書き込みレス一覧

皇族を占う 第18控え室
316 :名無しさん@占い修業中[sage]:2009/11/30(月) 15:19:33 ID:KMHKZwGn
>>315 週に1回程度、数時間じゃ、天皇のあり方なんて学べるわけないよ。
今はただ祖父母に会いに行ってご飯食べて帰ってくるだけ。
皇太子は、皇太子であった父親と過した時間というのだって
帝王学の一貫だった。公務をやる父親の姿、公務の準備をする父親、
海外の要人と接する父親を身近に見ること、皇太子として側近に接する父親、
それがまず天皇教育の第一歩でしょ。祖父である昭和天皇よりも
圧倒的に父親の姿をみて学ぶことが大きかったはず。

秋篠宮はその過程を皇太子とともにある程度踏んでいるからまだいいけど、
悠仁くんはその過程もなく、宮家当主の父親の姿しか間近にみることができない。
皇太子即位後は天皇とじかに接する機会は年に数回しかないだろう。
皇族を占う 第18控え室
319 :名無しさん@占い修業中[sage]:2009/11/30(月) 19:43:08 ID:KMHKZwGn
>>317 次期天皇の皇太子をいつも間近に見て育つでしょ?
年齢的に天皇に即位した後も一緒に暮らす可能性が高いでしょ?

天皇家の一員として育つのと、宮家の子供として育つのでは
全然環境が違うのですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。