トップページ > 裏アイドル > 2016年12月30日 > 0jq0QxSZ

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/932 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000004004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
183
名無し48さん
◆可愛い女子アイドルばかり29人の舞台『13月の女の子』主演に相笠萌が大抜擢©2ch.net

書き込みレス一覧

◆可愛い女子アイドルばかり29人の舞台『13月の女の子』主演に相笠萌が大抜擢©2ch.net
58 :183[sage]:2016/12/30(金) 21:24:40.62 ID:0jq0QxSZ
女とは「生まれる」ものではなく「なるもの」だ。しかしその基盤は実は弱い。

カントは美の根拠を「没頭」に求めたが、ヘーゲルは、「見ている人の魂を自由にする」というところに注目したようだ。
古典的な美が「没頭」にあるとすればそれは肉体に存在する。

一方、ロマンティックな美は、「顔」に存在し、キリストの死と復活、つまり自ら死を選んだキリストというのが人々の魂を自由にし、「顔の美しさ」と同じ原理だとした。

なぜ人を好きになるかというと「その人が持ち合わせているものに感性が弱いから」だ。

暴力の起源とは女性のネクロフィリア(死体愛好症)にある。

女の子の「病的な女らしさ」というのも興味深い。

父親は母親の欲望の対象であり、なぜなのかというとぺニスがシンボルとしてある。娘はそのぺニスと自分を同化してしまう。自分も母親の欲望の対象だからだ。

女児と男児は同じ時期にマスターベーションを覚えていることを中森明菜の少女Aが歌っている。

女の子の病的な女らしさは、「お母さんの言葉が面白くなくなる」ことから生じている。

娘は母のぺニスであることから、この現象を「キャストレーション(去勢)」と呼ぶ。

この時に女の子はFood or Love (食べ物か愛か)を迫られる。

メランコリーになるのもこのときで、女の子は去勢された惨めさとナルシシズムが戦い、異性の言葉のリズムが恋しくなる。

言葉の感覚も鈍るとされる。

コミュニケーションにおいては、55%が外見や目に見えるもので行われ、38%が声によって行われ、話の内容は実に7%に過ぎない。

河合 その子 【緑の少女】: http://youtu.be/P1g027TcqPE
◆可愛い女子アイドルばかり29人の舞台『13月の女の子』主演に相笠萌が大抜擢©2ch.net
59 :名無し48さん[sage]:2016/12/30(金) 21:27:08.55 ID:0jq0QxSZ
「もはや戦後である」
この国は第二次大戦で世界を相手に戦争をしたことがある。
いわば人間の狂気を知り尽くした国なんだよ。

ラカンはエゴとか無意識を第二次大戦から学習したが、哲学や宗教の側もラカンの再評価をするべきだろうね。

靖国神社の精緻化もラカン次第だ。
日本の巨大資産だ。
二度と戦争をする気はないよ。

これも約束の研究だが、サザエさん症候群というのがある中、日曜の夕方6時に会うことに「何かいいことがあるのか?」「二人の間に正統性はあるのか?」
を歌っている。

SUNDAY_6_00PM 米光美保: http://youtu.be/_ALB--nMP9w

感情・出来事・主観・本能→女がコード化
理性・心・客観・科学→男がコード化

出来事だけを歌ったこの曲もすごいな。

渡辺 満里奈 【ホワイトラビットからのメッセージ】: http://youtu.be/g7ZuUWdHBls

制御された男性ほどセックスに暴力を使う。しかし、子孫を残す本能からレイプとは明確に区別している。

筋肉質の男の暴力から男性優位の社会を見てしまう女性がいる。

そういう人が占いや神を語るようだ。

星座占いで瞳を閉じて  なかじ&新田: http://youtu.be/2WUheR4Gnjg
◆可愛い女子アイドルばかり29人の舞台『13月の女の子』主演に相笠萌が大抜擢©2ch.net
60 :名無し48さん[sage]:2016/12/30(金) 21:29:09.93 ID:0jq0QxSZ
自分に向いていた愛情が他に向くだけでジェラシーという感情は生じる。
期待されていないことができないことが女の奇跡を生み出す。
その人が持ち合わせているものに感性が弱いから好きになる。
相手が考えていることに密かに興味があった。
これが「恋の秘伝」

河合その子 - 恋の秘伝〜スパイス編 [Bass]: http://youtu.be/xrdAqrOpFNo

法然も密教をさんざん楽しんだ結果、もう一度この経験がしたいと思い、どうすればいいかを考えている。
それが、みんなと同じことをするということであり、南無阿弥陀仏と唱えることであり、傲慢さをなくせばもう一度この浄土に生まれ変われるとした。
いわば「人生の出口」を押さえてしまったのが念仏カルトだったのだ。

松田聖子が「神・男の完全性を議論している」と言ったが
「魅力的なキャラクター」を語っているのかもしれん。
どういうキャラが繁栄に繋がるのかという議論だ。

キャストレーション(去勢)による自分と世界の仲たがい(疎外)から救ってくれる男を歌っている。
セックスをしたら友達のラインを越えるという点も明確だ。

[MV] Perfume 「I still love U」: http://youtu.be/CZa4fyhQXBc

娘の性とどう向き合うかも研究した。
基本的には、セックスとはコミュニティーから男を離さないためにやることから、その必要はないとする優性学がある。
一方で、ダウンシンドローム(男の学業不振)や、ベビーブームの心配(政治的弱者への悩み)に気を付けろというポリシーリベラルの立場もあるし、
性に無頓着なリバタリアンリベラルという立場もある。

松田聖子 マンハッタンでブレックファスト: http://youtu.be/cbVfGy801YE
◆可愛い女子アイドルばかり29人の舞台『13月の女の子』主演に相笠萌が大抜擢©2ch.net
61 :名無し48さん[sage]:2016/12/30(金) 21:30:51.60 ID:0jq0QxSZ
本来、おニャン子クラブのユニットであるうしろゆびさされ組が歌っていたのだが、
キャストレーション(去勢)のシンボルとしてペニスを「ピエロくん」と歌っている。

さよなら 失恋ピエロくん (Cover): http://youtu.be/qYpGUKUu8f8

どうやって「女」になったかもう忘れたという大人の現状。
ペニスも消えてなくなる。
なお、哲学用語ではペニスのことを「フェラ」と呼ぶのだがどうも響きがよくない。

椎名林檎 - 『ありきたりな女』: http://youtu.be/qC0JP_cJJKE

「男の哲学」はもっと複雑だ。ちょっとつまらないけどね。

加藤登紀子。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/79805611

泉谷しげる。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/79815460

さだまさし。
http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1325367/439553/79931059

「時代おくれの酒場」は人間の本質を示す最も重要な曲だ。あらゆる人生に疲れた人も「人生に卓越を望んでいる」という事実がある。
これを知るだけでいろいろな人の本音や行動が分析できる。素晴らしい曲だ。

時代おくれの酒場。加藤登紀子: http://youtu.be/sK2Kfs78huM

「精霊流し」人間は喪に服す時期が長ければ長いほど伝説になる。また、人間は死んだ後も自分のことを覚えておいてもらいたいと願って様々な信仰が生じる。
この曲は、1年後にも「あの人」のことを覚えていることで彼の存在を伝説化したいという願いが込められている。
また、彼女たちのコミュニティーは「若くして死ぬこと」がどういう害悪を周囲にもたらすかを学習しており、「自分が死んだときにも同じことが起きる」ことを知った。
その学習への感謝の気持ちも込められているのだろう。

精霊流し さだまさし Sada Masashi: http://youtu.be/4QEgGwZRIK8


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。