トップページ > 競馬2 > 2024年04月25日 > 0uWw2qQJ0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/564 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000003000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f271-cK01)
こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f271-rXsg)
【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】

書き込みレス一覧

【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】
640 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f271-cK01)[sage]:2024/04/25(木) 00:10:17.64 ID:0uWw2qQJ0
羽田盃の結果に熱くなり過ぎて、飲んでるのに眠れそうな気がしない・・・。
----
3連単の頭で狙ったブルーサンは親がり負けでした。
チックショー!!
(レモンサワー缶を飲む)
逃げると思った馬がね逃げられなかったんですから
そんな人馬を買った私が間違っていたんです
申し訳ありませんでした
この借りは明日(大井の)東京プリンセス賞と
門別のエトワール賞で取り返します
チャンネル登録···(略)
今日は申し訳ありませんでした
【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】
642 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f271-cK01)[sage]:2024/04/25(木) 15:04:33.65 ID:0uWw2qQJ0
↑訂正します 
誤)親がり
正)シンガリ

本日も都内某所の日銭稼ぎ現場より、
東京プリンセス賞(大井)とエトワール賞(門別)の買い目を
お知らせします。

大井11R 3連単1->4.5.6.9
門別11R 3連複7-2.3.5.8.11
【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】
643 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f271-cK01)[sage]:2024/04/25(木) 15:05:01.57 ID:0uWw2qQJ0
【天皇賞(春)2024】あの人気馬はココが不安 気になるドゥレッツァのローテーション

ここ2週ほど、当コーナーがウマニティ読者の皆様にあまり役に立てていないような気がします。2週前の皐月賞は人気を読み違えて、5番人気馬(シンエンペラー、5着)をターゲットにしてしまうし、先週のフローラSで指名したアドマイヤベル(2番人気)は勝ってしまうし……。コーナーの性質上、難しい面はありますが、今週こそはしっかりと人気馬の弱点を指摘していきたいと思います。
そんな感じでここ2週を反省してみたものの、今週末の天皇賞(春)も悩ましいレースになりそうです。いくつかのメディアをチェックしてみたのですが、恐らくドゥレッツァとテーオーロイヤルが人気を分け合う形となると思われます。当コーナーを毎週ご覧の方ならもうお気づきでしょう。この2頭はいずれも前走時に筆者がターゲットとして掲げて、難癖をつけています。そして、今回どちらかを再びの標的に定めるべく場面と相成ります。
ドゥレッツァ、テーオーロイヤルともに、前走時と同じ理由でターゲットにしたいくらいで難しいなあ……。「そうだ2頭で、いこう」「そうだ2頭は、今だ」と某鉄道会社みたいなフレーズでもって、勢いだけでねじ伏せてみようかなどとちょっと真剣に考えたほどですが(笑) 何とか踏み止まり、2頭の比較からドゥレッツァを選択することとしました。
テーオーロイヤルを前走の阪神大賞典でターゲットとした理由は、昨秋以降、アルゼンチン共和国杯(10着)、ステイヤーズS(2着)、ダイヤモンドS(1着)と、長距離重賞を短期間に続けて使われており、「目に見えない疲れ」はないのか? という点でした。しかし、テーオーロイヤルは疲れどころか、さらに馬体重を6キロも増やして、2着以下に5馬身差をつけて圧勝。そのタフネスぶりに、ゴールの瞬間は言葉が出ない状況でした。こんな勝ちっぷりを見せつけられたら、今回はとてもターゲットにする気にはなれません。
【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】
644 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f271-cK01)[sage]:2024/04/25(木) 15:05:41.36 ID:0uWw2qQJ0
一方のドゥレッツァですが、3000m戦の菊花賞を勝った後に休養に入り、復帰戦は何故か2000m戦の金鯱賞でした。3000m戦の阪神大賞典だとか、2500m戦の日経賞ではないのか、というのが、当時ターゲットにした理由のひとつでした。結果は2着。レース後、鞍上のC.ルメール騎手がメディアに残したコメントは「(2000m戦は)3000m戦とはリズムが違ったね」。分かり切っていることのようにも思えるのですが、だったらどうして金鯱賞を? という疑問は未だに残ったままのような気がします(別レースの記事中で、C.ルメール騎手の騎乗スケジュールとの関係では? と書きましたが、これはあくまで筆者の憶測ということでひとつ)。

C.ルメール騎手が語る「リズムの違うレース」を使ってしまった、というのは、その後に影響しないものなのか、少々気になります。いわゆる反動が出て折り合いに支障をきたす可能性、また金鯱賞から斤量が1キロ軽くなるのは一見プラス材料のように思えますが、この点も逆に折り合いを欠く原因になったりしないものかと……。いつもの難癖レベルの話ではありますが、今回は鞍上も戸崎圭太騎手に替わりますし、こうした点も含めてドゥレッツァが3200m戦に対応できない馬になってしまっていることも考えられるのですが、どうなのでしょうか?

普通に3000mを超えるレースを使い続けているテーオーロイヤルと比べると、どうしても信頼性に欠ける印象を持ってドゥレッツァを見てしまうのです。まあ、そんな疑問を抱くのは筆者だけかもしれませんけどね(笑)。
【ウマニティ】菅野一郎109【人気馬はココが不安】
646 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW f271-rXsg)[sage]:2024/04/25(木) 22:15:33.95 ID:0uWw2qQJ0
今週の地方競馬は不完全燃焼な負け方ばかりでしたー2024年4月25日(木)分

3連単で1·2着の順番違った
大井·東京プリンセス賞

勝ち馬以外は全て3連複で押さえていた
門別·エトワール賞

微妙に違うっていう言い方は負け惜しみですけど
でも何か不完全燃焼な負け方ですね

今週の地方競馬は申し訳ありません
(缶ビールのようなものを開けて飲む)

週末の中央競馬それから香港で
頑張ります

チャンネル登録をしてお待ち頂けますでしょうか
申し訳ありませんでした


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。