トップページ > 競馬2 > 2019年11月16日 > nSjZcBxB0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/872 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000403000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11

書き込みレス一覧

競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
898 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 16:28:35.43 ID:nSjZcBxB0
>>880
お前は知らないだろうが、地方競馬の売上は廃止主催者を除けば過去最高売上に迫る勢いなのに、これのどこが新規顧客獲得できていないんだ?

●参考
地方競馬過去最高売上:8115億円 ※平成3年度・廃止主催者除く
今年度売上見込:7000億円
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
899 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 16:31:17.84 ID:nSjZcBxB0
http://www.keiba.go.jp/pdf/association/activation/06.pdf

ちなみに地方競馬についてはここに全てデータがある。
平成3年度以後の売上・入場人員・賞金・諸手当総額や、過去3年分の主催者ごとの賞金・諸手当額など。
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
901 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 16:37:34.82 ID:nSjZcBxB0
>>900
廃止した主催者は元々売上の少ないショボい主催者ばっかだったから…。
そこそこ売上あったのは、福山と宇都宮ぐらいでは?
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
903 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 16:48:16.25 ID:nSjZcBxB0
>>902
地方競馬ではPATはポイントつかない関係上、あまり売れてないのでほぼ影響がない。
そもそもどういった名目で規制されるの?
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
905 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 18:00:30.19 ID:nSjZcBxB0
>>904
それだと逆にPATだけが規制されずに残り、オッズパーク・楽天競馬・SPAT4が規制の対象になるじゃん。
それを言い始めたら、ポイントカード・クレジットカード・電子マネー全部規制の対象になる。
今はクイックペイのように20%還元の電子マネーまであるのに。
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
907 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 18:32:50.18 ID:nSjZcBxB0
>>906
現地に行ったら行ったで「○○円以上馬券購入でプレゼント(もしくは抽選が引ける)」などというイベントは地方競馬では当たり前に行われており、「現地=何も見返りがない」わけではない。
競馬の売上を貼りつけるスレッド 避難所 Part.11
908 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8989-6HYk)[sage]:2019/11/16(土) 18:42:15.74 ID:nSjZcBxB0
例えば、某主催者では馬券1万円以上の購入で競馬場オリジナルブルゾンがもらえるキャンペーンをやっているが、このブルゾンは非売品であり、これ欲しさに現地で馬券を1万円分買う、という事は十分に考えられる。
そういう意味ではネットでも現地でも変わらん。
ポイントかグッズかの違いだけ。

むしろグッズの方が非売品である分、射幸心を煽り、依存症を増やす要因になってるだろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。