トップページ > 競馬2 > 2011年10月13日 > 7a8Ze5Mo

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002110000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
最強の競馬ツール「馬王」

書き込みレス一覧

最強の競馬ツール「馬王」
778 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/10/13(木) 06:05:25.68 ID:7a8Ze5Mo
個人事業でもだいたい年商1000万を超えると突然に税務調査が入る
PATも同様に年間の払戻しが1000万を超えていればほぼ間違いなく税務調査が入るようになると思われ
一般の競馬ファンなら年間に1000万も払戻しはないしな

これまでは銀行もJRAも法的な義務が生じない限り顧客の口座情報を流すことはなかったから税務署に知れることはなかった
だが共通番号法案が施行されればこの金の流れがガラス張りとなり嫌でも税務調査対象となるのはほぼ間違いないだろう
逆に給与収入に対してこんな高額な金銭の流れがあるのにそれを見逃し続けるほうがおかしい
最強の競馬ツール「馬王」
779 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/10/13(木) 06:30:11.96 ID:7a8Ze5Mo
競馬場にばら撒かれているハズレ馬券=領収書がある限り
これを事業としてみなすような見解には至らないだろうな
法規上PATとWINSでの購入に区別があるわけでもないしな
最強の競馬ツール「馬王」
781 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/10/13(木) 07:59:51.06 ID:7a8Ze5Mo
>>780
1000万 税務調査 でggrks
最強の競馬ツール「馬王」
783 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/10/13(木) 08:45:20.33 ID:7a8Ze5Mo
で競馬の収支がいったい何の業種だから1000万を超えてても見逃されると言うんだ?
ま絶対に安全だと思うなら2016年まで高額投票と払戻しを受け続けていればいい
こんなものはすべて自己責任だからな 自分の判断で行動すればいい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。