トップページ > 競馬2 > 2011年10月08日 > oK3083fk

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/914 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
スピードハンデキャッパー ◆OEElhpDcpk
スピード指数

書き込みレス一覧

スピード指数
316 :スピードハンデキャッパー ◆OEElhpDcpk [sage]:2011/10/08(土) 19:15:51.01 ID:oK3083fk
毎日王冠の近年ラップ
コース S - 2C - BS1 - BS2 - 3C - 4C - HS1- HS2 - HS3
西暦 0200-0400-0600-0800-1000-1200-1400-1600-1800
201012.9-11.2-11.4- 11.5- 11.9- 12.0- 11.1- 12.1- 12.3 アリゼオ     85.5S(先行5、上がり4)
200913.0-11.3-11.5- 12.2- 12.0- 11.7- 10.9- 11.1- 11.6 カンパニー    86S(−2、12)
200812.7-11.5-11.6- 11.9- 11.6- 11.5- 10.5- 11.3- 12.0 スーパーホーネット93S+(7、10)
200712.9-10.6-10.9- 11.5- 11.6- 11.9- 11.4- 11.6- 11.8 チョウサン    91S(14、1)
200612.5-10.9-11.3- 12.0- 12.1- 12.1- 11.3- 11.0- 12.3 ダイワメジャー  86S(10、0)
スピード指数
317 :スピードハンデキャッパー ◆OEElhpDcpk [sage]:2011/10/08(土) 19:49:27.83 ID:oK3083fk
毎日王冠の各馬の生指数

エイシンアポロン85.5S(斤量55k)東千八2010.10
シルポート86S(57K)阪千六、86S(56K)東千八2010.06
ダノンヨーヨー90A京千六2010.11、82A+東千六(58K)
ナリタクリスタル83D小二千重、(補正79)(57.5K)新二千
セイクリッドバレー82S(56K)新二千
アクシオン79S(58K)東二千2010.10、(補正81)札二千
リアルインパクト87A+東千六(54K)
ダークシャドウ87A阪二千、83S(56k)東千八
シンゲン82S(58K)東二千2010.10、88S東千八2009.06
ミッキードリーム78A阪二千、76S(58K)京千八
ビッグウィーク(74)(57K)
スピード指数
318 :スピードハンデキャッパー ◆OEElhpDcpk [sage]:2011/10/08(土) 21:39:27.04 ID:oK3083fk
毎日王冠の予測

馬場指数−20位の高速戦
シルポートが逃げて、平均寄りの瞬発戦
走破時計1.45.0(34.5)と予測
敢えて言えば、2006年のラップ辺りが、まあ近い感じか

そこで、各馬の馬柱から、
スピード指数80以上、先行0以上、上がり−5以上、
馬場指数−20前後、瞬発戦(但し超瞬発戦除く)
の条件をほぼ満たす約1年以内のものをピックアップすると

シルポート指数86S〔先行7、上がり−1〕(斤量57K)阪千六
ダノンヨーヨー82A+瞬発寄り平均戦〔1、1〕(58K)東千六
セイクリッドバレー80S〔4、0〕(56K)阪千八
リアルインパクト87A+〔11、−4〕東千六(54K)
ダークシャドウ87A〔10、2〕阪二千A
シンゲン82S〔9、−1〕(58K)東二千2010.10

ダークシャドウは、3/4米血+1/4欧血と好バランスのややパワー型・教科書的好配合。
指数上は実質トップ。堀厩舎式調教で、休み明けから動けるとみる。
阪神内回り平均戦での指数とはいえ、東京瞬発戦も得手、指数跳ね上げの可能性まである
と競馬新聞風に書いてみる。
スピード指数
319 :スピードハンデキャッパー ◆OEElhpDcpk [sage]:2011/10/08(土) 22:14:02.86 ID:oK3083fk
>>314
単にスピード指数というときは、西田式スピード指数をいうものと
考えています(私見)。
西田式であれば、計算方法が公開されていますし、自動計算ソフトや
それに使えるデータベースが存在します。

だから、指数とはどこかで見れるものではなく、自分で算定するもの
と考えたほうが良いでしょう。
スピード指数自体、競馬を考える上で、ベーシックで使い勝手の良い
概念足り得るものでもあります。

また、スピード指数の使い手は皆、自分の指数が正しい(基準タイムや
馬場指数の設定、ペース・トリップ・トラックバイアスの見立て等々)
と信じている人種であると思われます。

なお、私も使う競馬ブックにも、計算方法は不明ですがスピード指数、
レイティング(客観化されたクラスハンデキャッピング)も掲載されて
います。ちなみに、確認しましたが、先々週はオルフェーブルや
アーネストリーが、共にきちんと最上位でした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。