トップページ > 競馬2 > 2011年09月04日 > HpQD6Czd

書き込み順位&時間帯一覧

57 位/1084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
厩務員、牧場関係者集まれ(美浦、関東方面)Part46
真面目に関東馬を応援するスレッド その51

書き込みレス一覧

厩務員、牧場関係者集まれ(美浦、関東方面)Part46
679 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/09/04(日) 21:48:42.95 ID:HpQD6Czd
別に長期滞在するわけじゃないしな。
それでメンバー手薄になるようなら、弱小ほどむしろ喜んで使う罠。
馬主にでも止められない限り。

国が出資してる団体である以上、むしろ安全性をアピールする媒体として利用される
格好の材料なわけで、JRAとしては国があの地域に避難勧告でも出さない限り
開催する方向で尽力せざるを得ない罠。
真面目に関東馬を応援するスレッド その51
799 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/09/04(日) 21:58:53.74 ID:HpQD6Czd
>>766
だったな。土曜日の関西輸送は1時間〜1時間半ぐらい遅れたようだ。
だが、そのせいで日暮れ後の到着だったようで
早く着いて30度越えの新潟に降り立つ方が良かったのか
1時間半ほど遅れて日暮れ後に着いて30度を下回った新潟に降り立つ方が良かったのか、
今日の成績だけみると前者の方が良かったのかな。
輸送の+1時間半てそんなにも堪えるもんかね?
真面目に関東馬を応援するスレッド その51
802 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/09/04(日) 22:59:17.36 ID:HpQD6Czd
>>801
そうだね。修復工事が急ピッチで進んでるけど、三春〜郡山の区間が特に
時速80kmほどで走る馬運車がバウンドするほど震災の影響で道が悪い。
圏央道が鶴ヶ島JCTまで通れば関越道経由の方が早そうだけど、まだ先の話だな。

栗東から新潟競馬場まで信号4つとか言う話は誇張されたデマだね。
日本海東北自動車道が出来る前も、出来た後も高速下りてから
新潟競馬場に着くまでだけでも信号は5つ以上通過するから。
厩務員、牧場関係者集まれ(美浦、関東方面)Part46
682 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/09/04(日) 23:57:13.04 ID:HpQD6Czd
>>678
現場の人間じゃないんだから無理もなかろう。
リスクを承知でもチャンスを求めて小倉だろうが札幌だろうが遠征する現状がある。
長距離輸送で、中には輸送熱から輸送性肺炎に移行して
死んじゃう馬がいるなんてことも想像だに出来ないだろう。
だから放射能を気にして馬が集まらないなんて発想もできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。