トップページ > 競馬2 > 2011年08月30日 > fU1yVIUd

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
赤見千尋 Part2
(●^ω^●) 山本茜7 (●^ω^●)

書き込みレス一覧

赤見千尋 Part2
424 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/30(火) 02:36:40.31 ID:fU1yVIUd
>>423
お役所だから、客の金の動きは透明にしてるけど
中に入った金の動きはなかなか見せてくれないんだろうな。

2chで給食のおばさんや公営のバスの運転手の賃金が高いって笑い話があるけど
あれを笑えないくらいに公営ギャンブルの中の賃金高いんだぞ
窓口のおばちゃんの時給でも調べて見なよw
それで公営の職員(臨時も含めて)はなかなかクビにもならないしな
結局公務員の人件費問題と同じことが公営でも起こってるぞ。
お取り潰しになっても高額の退職金持ってくくらいだからw
赤見千尋 Part2
425 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/30(火) 02:44:38.26 ID:fU1yVIUd
>>422
経営学を学んだ人間が経営サイドにいるんだろ?
それでこの体たらくなんだからそいつらはきっちり責任取るべきだよな?
経営学学んだ経営のプロなんだからよ。
リストラってのは切り捨てじゃねーってことくらいは知ってるよね?
それを経営学を学んだ人はなんで切捨てだけしかできないのかも不思議でしょうがないね

東電の清水元社長のようにコストカッターと偉そうに言って切りまくってたけど
最後はその行き過ぎたコストカットで原発まで吹っ飛ばしちゃって
それでも退職金持ってさっさと責任逃れするような世の中が
本当に経済や経営を学んだエリートのすることなのかね?
保身だけが経営学で学ぶことなのかと甚だ疑問だよ。
赤見千尋 Part2
426 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/30(火) 02:51:28.64 ID:fU1yVIUd
権限の移譲により地方自治の地位向上とか
きれいごと抜かしてるけど、公務員(みなし含む)が食い潰す構造は何も変わってない
人事院ほど大きな権限は無くてもいいかもしれないが
地方行政の中にきちんとそこら辺を見直す機関は必要になったってこと
組合さえも作ってるんだからそろそろ公務員だって
民間レベルで当たり前のことくらいの対応はしてもらいたいは。
外注に高い金で丸投げなんて言語道断だし。
(●^ω^●) 山本茜7 (●^ω^●)
466 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/08/30(火) 02:52:47.82 ID:fU1yVIUd
[・□・]またブログの存在を忘れてたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。