トップページ > 競馬2 > 2011年08月06日 > qPTWrLw7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/893 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000012811



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
G1ジョッキー総合スレ 第138R

書き込みレス一覧

G1ジョッキー総合スレ 第138R
166 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 21:37:56.44 ID:qPTWrLw7
オンラインしか楽しみがない。
EXTRAなんて温いし。
たった4人ってのは納得できないが、俺つえええは堪能できると思う。
俺、障害も得意だから、超楽しみ。
ブエナビスタでピサ厨に勝つのが楽しみ。
カンパニーでウオッカ厨に勝つのも楽しみ。
勝ちすぎて妨害されるだろうけど、それを余裕で交わすのも楽しみ。
G1ジョッキー総合スレ 第138R
173 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 22:12:17.75 ID:qPTWrLw7
>>168
ジョッキーゲームで俺に勝てる奴なんて日本中に5人いないと思うよ
下手糞なJRAのジョッキーに俺の華麗なテクニックをみせてやりたい
G1ジョッキー総合スレ 第138R
177 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 22:24:21.39 ID:qPTWrLw7
>>174
厨房扱いするのはいいけど、実際マジで上手いからねw
ペース配分と走った距離から、適切な仕掛けのポイントを探すのは
ある意味持って生まれたバランス感覚に起因するんだよ
センスっていうのかなw
G1ジョッキー総合スレ 第138R
182 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:05:52.53 ID:qPTWrLw7
>>178
相手によるな。
俺がピサやウオッカに乗ってたら、ブエナやカンパニーで差し切るのは至難の業だと思うよ
でもまぁG1Jなら差し馬で溜めれば有利っちゃ有利だけど
そこはほら、アビリティってもんがあるから
G1J+アビリティなんて誰もやったことないんだから、そこはセンスの問題だよ
俺とかだと、すぐ極めちゃうんだけどね
G1ジョッキー総合スレ 第138R
185 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:19:50.06 ID:qPTWrLw7
天才ジョッキーゲーマーの俺だけど
一番乗りたいのは無敗で凱旋門勝ったザルカヴァかなぁ
G1J2008では能力が反映されてなかったからね
大外一気でも楽勝だろうけど、そこは敢えて馬群を縫って完勝したいね
俺ならできる筈。
コーエーはオンラインのイベントとか考えてないのかなぁ
たった4人で何が出来るって言えばそれまでなんだけど
トーナメント的なイベントして、決勝戦とかは映像撮ってHPに晒して欲しいね
G1ジョッキー総合スレ 第138R
188 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:29:15.77 ID:qPTWrLw7
夏だからって夏休みとか言えちゃう人の方が幼稚なんだけどな
夏休みなんて学生しかないのに
君達学生なの?
こんなこというとオッサン乙とか言ってくるんだろうけど
オンラインゲームは基本ガチニート最強だからな
俺の的はガチニートのセンスある奴だけ。
別に俺はニートじゃないけど、そこ勘違いするなよ
G1ジョッキー総合スレ 第138R
191 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:34:40.55 ID:qPTWrLw7
俺としては、スタート後の行き脚という能力概念を付けて欲しいね
G1J3の時は、ハミレベルがあったから
追い込み脚質の馬で逃げることは非常に困難であり、意味も成さなかった
G1J4になってからは、追い込み馬で逃げるなんて簡単になりすぎている
これではスタート後の位置取り争いという、ジョッキーゲームにあるべき醍醐味を失うとは思わないか?コーエーさん
G1ジョッキー総合スレ 第138R
193 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:36:43.50 ID:qPTWrLw7
>>186
どうでもいいだろ。そんなこと
斤量2キロ増でどれだけ影響が出るか検証できれば話は別だが
そこまで拘る意味はない
もっと楽しもうぜ
G1ジョッキー総合スレ 第138R
196 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:44:55.12 ID:qPTWrLw7
>>194
スピード+スタミナの概念を一本化しただけだろ
もっとも、これによって2000mをスタミナで押し切る馬と
スピードで押し切る馬の違いが表現できなくなったとは言えるがな
そこは、切れの概念だけでは対応しきれないからな
メジロマックイーンとサイレンススズカは共に2000mで強いが
どちらも切れのない馬である
だが、マックイーンはスタミナで押し切るタイプ、サイレンススズカはスピードで押し切るタイプだ
この違いが表現できない。
しかし、この違いは表現する必要があるのかは謎
G1ジョッキー総合スレ 第138R
197 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:49:00.98 ID:qPTWrLw7
>>195
その通り。
今の仕様では能力値と切れで行き脚が表現されてるが
切れと行き脚では全く違う概念なんだよ
スピードに乗るまでの所作という意味では同じではあるんだがね
カンパニーなんかは行き脚はないけど、切れはある
横山典弘がガシガシ追って先行していたのを、今の能力仕様では表現できないからね
G1ジョッキー総合スレ 第138R
198 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[]:2011/08/06(土) 23:54:50.38 ID:qPTWrLw7
おっと、俺の頭に溢れんばかりの競馬理論を披露してしまって
君ら学生諸君の鳥頭では理解できない所まで話していたようだ
ちょっと自重しよう
ゲームが始まったら一切妥協せず全力でトップに君臨し続けることを誓うがね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。