トップページ > 競馬2 > 2011年07月09日 > eGIUB6Yo

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/981 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000500000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
I 理論で競馬を語るスレ

書き込みレス一覧

I 理論で競馬を語るスレ
554 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/07/09(土) 04:06:35.28 ID:eGIUB6Yo
工業・経済先進国における書き込みとして ・・・
ノーコメントにしておきます。
*******************************

現在のIK公式ページの「I理論の解説」では遺伝因子としてお茶を濁しているけど
これが実際に生物学的な意味での遺伝子を意味していることは

五十嵐さんの誤りをikが修正したってことじゃない?
だからといって、五十嵐さんの功績と理論の確からしさは揺ぎ無い。
特に系列ぐるみのクロスという概念は世紀の大発見だよね。
あなたは系列ぐるみのクロスを認めないんでしたっけ?

>上で書いたIK理論の前提に従えばこの遺伝子も
祖先馬がクロス馬にならなければタンパク質を作らないことになる。
>IK理論の大前提が正しければそもそも生まれてこなかったはず。

貴方が言ってることが正しいのならば、
五十嵐さんのその部分は誤りってことじゃない?
だから貴方は『I理論の全てが全くのデタラメ』だと主張してる訳ね。

でも、私ははっきり言って、五十嵐さんのその部分はサラッと読み飛ばしたよ。
何故かって言うと、結局そこはI理論の肝でも何でもないから。

悪く言えば、理論としての格好付けのために、
それらしいことを飾っただけかもしれないよね。

結局、肝ってのは、系列ぐるみのクロスの概念、主導勢力という考え方、
結合度、クロス馬の種類、質などを、一貫した手法で血統表から見抜き、
評価し、高い実績との合致を示していること。

最近のごく一例だと、ブラックタイドの新馬勝ちの時点で、
(おそらくはまだ調教もされていなかった)
ディープインパクト(全兄弟)の大活躍を予見できていたこと。

クラシックロードを利用、買い続けてる人は、そこの部分に魅せられているんであって、
誰も『遺伝子やタンパク質についての昔の論文』なんて気にしてないでしょ。
だから、貴方がどんなに声高にその点を糾弾しても、
I理論の確からしさ(とその限界)を知っている多くのクラシックロード購読者や
I理論擁護派は何とも思わないだろうね。
私がそこに全く興味・関心を示さなかったのと同様にさ。

嘘だと思ったら、本屋の前で張り付いてクラッシックロードを買おうとした人に
『遺伝子やタンパク質についての昔の論文』に誤りがあるから、
その本を買うのを止めなさい!って言ってみたら(笑)

貴方がそこの部分を頑なにこだわるのは、解釈できないこともないけど、
つまならい、どうでもいい所ばかり見てるんじゃない?って思うよ。
I 理論で競馬を語るスレ
555 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/07/09(土) 04:09:38.26 ID:eGIUB6Yo
是非 学会でご報告ください
反響があるでしょう
I 理論で競馬を語るスレ
556 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/07/09(土) 04:13:45.47 ID:eGIUB6Yo
競馬新聞の馬柱に、もう何十年も父と母、兄弟などの情報が載っていますね。
I K よりもずーーーーっと古くからね。
血統に関する情報としては、I K などより何倍もの歴史があるのですが、・・・
それで充分なんですよ。
I 理論で競馬を語るスレ
557 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/07/09(土) 04:15:57.63 ID:eGIUB6Yo
>>553


論文も書いたことない、大航海時代にいちゃんだからな

夏休みの宿題出してやるよ
「理科」の教科書読み返せ
I 理論で競馬を語るスレ
559 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/07/09(土) 04:28:46.14 ID:eGIUB6Yo
・・・ だから ご不満がおありでしたら、訴えていただいていいですよ

私は義務教育の教科書片手に供述させていただくだけです。

どうぞ どうぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。