トップページ > 競馬2 > 2011年06月30日 > LbdLwAyq

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/790 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数44000000000000000013203017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
海外競馬情報スレ '11 その5

書き込みレス一覧

海外競馬情報スレ '11 その5
289 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 00:31:59.12 ID:LbdLwAyq
>>283
やっぱりそうなんだ
フランケルの馬体とか凄かった
海外競馬情報スレ '11 その5
291 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 00:38:13.86 ID:LbdLwAyq
アーバンシーの孫2頭にもエリ女来て欲しいけど
原発の影響で本当に来てくれるか疑わしいんだけど
海外競馬情報スレ '11 その5
293 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 00:51:53.61 ID:LbdLwAyq
ジェントゥーとか遠征費自腹?褒賞金もないのにわざわざ日本に来る意味がわからなかった
エリ女はJC登録の裏技使えば遠征費用もJRA持ってくれるんだよね?
海外競馬情報スレ '11 その5
294 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 00:53:20.23 ID:LbdLwAyq
スノーフェアリーの鬼脚おかしいな
本当にオーガニックな末脚なのか疑問が残る
海外競馬情報スレ '11 その5
297 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 01:13:06.27 ID:LbdLwAyq
アメリカ血統
ドーピングしなければただの馬
言いすぎか
海外競馬情報スレ '11 その5
299 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 01:14:32.02 ID:LbdLwAyq
ストームキャットとかフォーティナイナーとかはステロイドと相当相性いいんじゃないのかと
海外競馬情報スレ '11 その5
303 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 01:33:21.20 ID:LbdLwAyq
>>301
難しいけどなるほどね

全馬100%のポテンシャルを引き出すことが出来れば
より能力の選定もしやすくなるというわけか
海外競馬情報スレ '11 その5
304 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 01:45:44.34 ID:LbdLwAyq
要するにガチムチにしてより走る筋肉のバランスを持った馬を残し
ガチムチにしても走らない筋肉のバランスを持った馬は淘汰する
ということか
海外競馬情報スレ '11 その5
322 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 18:24:03.25 ID:LbdLwAyq
>>305
難しいです。
ミホノブルボンが種牡馬においていい子孫を残すという意味がわかりません。
ミホノブルボンは他が鍛えてない中自分一頭だけ鍛えて強くなった馬なので競走において自分だけ有利だったはずです。
実際の競走成績よりも実力は多少低く見るのが普通だと思います。

全部の馬がドーピング仕上げをした場合においてでないとこの選別方法は役に立たないと思います。

ドーピングをして筋肉量を増やしてもそれほどパフォーマンスをあげない馬
筋肉の付き方のバランスが悪く筋肉が邪魔になったりレースにおいて役にたたない筋肉 →そのような馬は淘汰する


ドーピングをして筋肉量を増やせば驚異的にパフォーマンスをあげる馬
筋肉量を増やせば増やすほど実際にレースで役に立つバランスのいい質のいい筋肉 →残す


鍛えた筋肉は子供には遺伝はしないです。
一応念のためです。
海外競馬情報スレ '11 その5
324 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 19:29:22.08 ID:LbdLwAyq
>>323
日本の高速馬場においてはレーヴディソールみたいな柔らかい筋肉を持った馬が強いのかも知れないですね。
そういう馬作りの松博は日本人の細かい職人芸みたいなところを感じます。

レーヴディソールをドーピングすると性能落ちるのか?
それは自分にはわかりません

ただアメリカ競馬の理想を想像すると
理想のサラブレッドはセクレタリアト
ブリーダーズカップクラシックをレコードで勝てる馬が理想
アメリカ的発想を想像すると
筋肉量は多ければ多いほどいい 筋肉の質も高ければ高いほどいい

海外競馬情報スレ '11 その5
326 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 19:51:07.15 ID:LbdLwAyq
筋肉の質って何?
少量でも効果的な筋肉

筋肉が柔らかいって何?
見た目 サンデー産駒全般

ステロイドと相性がいい
フォーティナイナー産駒はガチムチな筋肉の馬が多い。
だからステロイドでさらにガチムチにさせれば長所が伸びるんじゃないかと
海外競馬情報スレ '11 その5
328 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 19:53:54.04 ID:LbdLwAyq
ただ、興奮剤をやった馬は種牡馬として成功しないってフェデリコテシオが書いてた

ステロイドはどうなんだろう?
海外競馬情報スレ '11 その5
330 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 20:00:13.58 ID:LbdLwAyq
プロテインとかコラーゲンとかカルシウムのサプリは全然害はないし大丈夫なんだろうけど

それとドイツの馬はドーピングしてないと思うんだけどどうなんだろう
ドイツ式馬産のイメージからも
オーガニックでロハスな国ってイメージからも
海外競馬情報スレ '11 その5
334 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 20:25:58.71 ID:LbdLwAyq
>>332
なるほど
シガーは副作用が思いっきり出てますね
副作用出ない馬の方が多いのかもしれませんが
海外競馬情報スレ '11 その5
341 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 22:04:50.45 ID:LbdLwAyq
受精率だけじゃなくて
産駒の健康だったり競走能力や遺伝能力にも影響与えそうな

海外競馬情報スレ '11 その5
342 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 22:07:48.05 ID:LbdLwAyq
ピルサドスキーもドーピングだったから子供が走らないんじゃないかと考えれば疑問はきりがなくない
海外競馬情報スレ '11 その5
343 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/06/30(木) 22:13:15.45 ID:LbdLwAyq
ブサックはアメリカのカルメット牧場から導入した種牡馬(たぶん相当ドーピングした馬)
が全部失敗して牧場破産の原因になったみたいだし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。