トップページ > 競馬2 > 2011年06月19日 > l1HJp0v8

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1265 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000101091000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2
データで重賞レースを研究するスレ35

書き込みレス一覧

データで重賞レースを研究するスレ35
588 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 15:56:45.80 ID:l1HJp0v8
かすりもせず…

来週は宝塚記念
データで重賞レースを研究するスレ35
589 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:30:58.72 ID:l1HJp0v8
過去スレの前に…
>>583に追加
・第1回宝塚記念以降、府中GT(グレード制以前は同レース)を2勝以上した馬は宝塚記念で何故か勝ててない。
 府中GTを2勝以上して負けた馬にブエナ、デスカ、サムソン、ダメジャー
 ロブロイ、オペ(01年)、エアグルなどがいる。
※オペ(00年)は府中GT0勝
※コダマとシンザンとタップとディープは府中GT1勝

これで更に勝ち馬候補が絞られる…はず…
データで重賞レースを研究するスレ35
590 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:31:41.20 ID:l1HJp0v8
質問
エイシンデピュティとかインティライミは 馬場悪化時に来る血統だから。
データでは拾い難い馬かもだけど…

答え
インティライミ等を拾えそうなデータ
96年よりサンプルを取り、 6番人気以下で3着以内に来た馬を調べてみた。
京都開催年と過去に宝塚3着以内に入った馬は除く
・過去に阪神競馬場の芝レースで3着以内に入ってる実績がある
上記を大前提
・前年の9月以降GVかGUを2勝以上
・前年の秋以降にGT勝ち
  例外馬はニ頭でステゴとその息子のナカヤマフェスタ

オッズを無視した今年の該当馬は…
ブエナ、ローズ、トグロ、ルーラー、ジョーダン、ドリジャ(ステゴ産駒)


質問
天皇賞春を勝った馬は宝塚記念も来やすいイメージなんだけど、天皇賞春がG1初勝利だった場合はどうなの?

答え
1998年春天勝馬のメジロブライト GU3連勝>春天制覇>宝塚11着
2009年春天勝馬のマイネルキッツ GU2着>春天制覇>宝塚7着
2010年春天勝馬のジャガーメイル GU2着>春天制覇>宝塚8着


共通点としては、春天がGT初制覇。 上記3頭以外で、春天勝ちから宝塚記念にステップしてきた馬は、 既にGTを勝ってた馬ばかり。
春天がG1初制覇で宝塚記念で馬券になった馬は古いトコで、イナリワン、モンテプリンス、タマモクロスがいる
データで重賞レースを研究するスレ35
591 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:33:18.50 ID:l1HJp0v8
前年の有馬記念で2、3着に入った馬の好走が目立つ。

好走した馬
マーベラスサンデー 96年有馬2着→大阪杯1着  →天皇賞3着   →宝塚1着
エアグルーヴ.     97年有馬3着→大阪杯1着  →鳴尾記念2着  →宝塚3着
ステイゴールド    98年有馬3着→金鯱賞3着他4戦→鳴尾記念3着→宝塚3着
テイエムオペラオー 99年有馬3着→京都記念1着 →阪神大賞典1着→天皇賞1着→宝塚1着
メイショウドトウ    00年有馬2着→日経賞1着   →天皇賞2着  →宝塚1着
タップダンスシチー  02年有馬2着→東京OP1着  →金鯱賞1着   →宝塚3着
リンカーン       03年有馬2着→阪神大賞典1着→天皇賞13着 →宝塚3着
ディープインパクト.  05年有馬2着→阪神大賞典1着→天皇賞1着   →宝塚1着
ポップロック      06年有馬2着→京都記念2着 →ドバイCC6着→目黒記念1着→宝塚3着
ブエナビスタ. 09年有馬2着→京都記念1着→ドバイシーマ2着→VM1着→宝塚記念2着

好走できなかった馬
ダイワテキサス    00年有馬3着→AJC杯8着→中山記念8着→金鯱賞2着→宝塚記念7着
ゼンノロブロイ.   03年有馬3着→日経賞2着→天皇賞2着→宝塚4着
タップダンスシチー  04年有馬2着→金鯱賞1着→宝塚7着
シルクフェイマス   04年有馬3着→京都記念10着→天皇賞18着→金鯱賞3着→宝塚15着
リンカーン      05年有馬3着→日経賞1着→天皇賞2着→宝塚9着
ダイワメジャー    06年有馬3着→ドバイDF3着→安田記念1着→宝塚12着

好走した馬の中でステイゴールドを除いた9頭の共通点は

@有馬記念好走後に2戦か3戦
A年明けにGU以上の勝ち星がある(2000m以上?)
B宝塚記念の出走回数が2回以内(タップダンスシチー、リンカーンは3回目でダメだった)
C芝2200m以上でGU以上のレースでの連対経験有り

今年の該当馬
ブエナビスタ 有馬2着→ドバイワールドC8着→VM2着
トゥザグローリー 有馬3着→京都記念1着→日経賞1着→天皇賞春13着

これを見る限りブエナは微妙
トグロは拾える
データで重賞レースを研究するスレ35
592 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:33:59.06 ID:l1HJp0v8
金鯱賞G2化(96年)以降の同年大阪杯、金鯱賞3着内or1人馬
96 大0金2 4人2着 サンデーブランチ  金鯱賞2着
97 大2金1 1人1着 マーベラスサンデー 大阪杯1着
98 大2金2 1人1着 サイレンススズカ  金鯱賞1着
98 大2金2 3人3着 エアグルーヴ    大阪杯1着
99 大1金2 7人3着 ステイゴールド   金鯱賞3着
00 大2金2 6人2着 メイショウドトウ  金鯱賞1着
00 大2金2 9人3着 ジョービッグバン  大阪杯3着
01 大4金2 1人2着 テイエムオペラオー 大阪杯1人
02 大1金1 4人2着 ツルマルボーイ   金鯱賞1着
03 大1金1 8人2着 ツルマルボーイ   大阪杯3着
03 大1金1 4人3着 タップダンスシチー 金鯱賞1着
04 大0金2 1人1着 タップダンスシチー 金鯱賞1着
05 大3金3 3人2着 ハーツクライ    大阪杯2着
06  大1金0 6人5着 カンパニー     大阪杯1着
07 大2金2 2人2着 メイショウサムソン 大阪杯1着
08 大3金5 5人1着 エイシンデピュティ 金鯱賞1着
09 大3金2 2人1着 ドリームジャーニー 大阪杯1着
10 大1金3 3人3着 アーネストリー   金鯱賞1着

・京都開催の05年を除き毎年最低1頭は3着内

まあ01年が無理やりすぎるな この条件だと該当すれば大抵人気サイドなのであまり威張れたもんじゃないデータだが
あと夏G2の2000m時代の鳴尾記念も記載すべきか迷ったが 今は条件大幅変更なので割愛した
(鳴尾はバブルダンパの該当2頭を3着内に送り込んだ年有)


大阪杯出走馬
エイシン、ドリジャ、キャプテン
金鯱賞出走馬
ルーラー、キャプテン、アーネスト、ホワイト
データで重賞レースを研究するスレ35
593 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:35:46.60 ID:l1HJp0v8
年明け1走以下の馬で馬券に絡んだ馬(過去21年)

1990 オグリキャップ 2着  
   前走 安田記念(G1)1着  既に古馬混合G1を3勝
1994 アイルトンシンボリ 2着
   前走 メイS(OP) 1着 過去古馬混合G1は2回出走で6,5着
1997 バブルガムフェロー 2着
  前走 鳴尾記念(G2)1着 既に古馬混合G1勝ちあり
2004 タップダンスシチー 1着
  前走 金鯱賞(G2) 1着 既に古馬混合G1勝ちあり
2005 ゼンノロブロイ 3着  
  秋天+JC+有馬のトリプルクラウン達成後
2010 アーネストリー 3着
  前走 金鯱賞(G2) 1着 宝塚記念が初G1
2010 ナカヤマフェスタ 1着
  前走 メトロポリタン(OP) 1着 宝塚記念が初古馬G1


前走勝ちしていればいいみたい

今年の該当馬
トーセンジョーダン
データで重賞レースを研究するスレ35
594 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:36:21.18 ID:l1HJp0v8
宝塚は初GT勝利、、それが唯一のGT勝利って馬が多い
ちなみに宝塚が初勝利なのは過去22年で10頭、唯一のGT勝ちが9頭
メジロパーマー→2勝
オサイチジョージ
メジロライアン
ダンツシアトル
マーベラスサンデー
サイレンススズカ
メイショウドトウ
ダンツフレーム
エイシンデピュティ
ナカヤマフェスタ
共通するのは全頭重賞勝ちがある事。 前走OP特別勝利か、前走重賞勝利か、前走GTで4着以内。
今年の該当馬はルーラー、ナムラ、ジョーダンが該当

データは多分グレード制以降 金鯱賞勝ち馬(3.3.2.3)
連勝だったり連続連対だったりすると成績がいい
※ルーラーシップが該当
安田記念2着馬(3.3.2.0) まさに黄金ローテ ちなみに勝ち馬は(0.2.0.6) オグリキャップとニッポーテイオーが連確保
天皇賞(春)2着馬で直行してきた馬( 2.2.2.6)
人気より走った2着馬は過去に古馬GT連対歴有か2走前3着以下じゃないと厳しい
※エイシンフラッシュが該当
勝ち馬も同じく、人気より走って1着だった場合2走前連を外したヒシミラクル、イナリワンが宝塚も連勝
2走前連対したクシロキング、メジロブライト、マイネルキッツ、ジャガーメイルが飛び あとサンプル少ないが2走前GU勝ちの天皇賞(春)3着馬はマーベラスサンデーとシルクフェイマスとドリームジャーニーの3頭いて共に連対

続く
データで重賞レースを研究するスレ35
595 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:37:08.35 ID:l1HJp0v8
上の続き

やや詳細に 
データはグレード制以降で京都開催除く
天皇賞春で人気より走った(要は1人気1着、2人気2着以外)天皇賞春連対馬の宝塚記念は(4.1.1.8) 
※直行馬のみ そのうち2走前も連対していた馬(1.1.0.8) 
※ドトウとサムソンが連対 上にもあるようにGT勝ちか古馬GT連対経験がないとアウト 2走前連を外していたヒシミラクルのようなパターンだと(2.1.1.0)になる
※エイシンフラッシュが該当(ダービー馬で大阪杯3着→天皇賞春2着)

金鯱賞勝ち馬で連続連対中の馬(2.2.2.1)
4着以下の1はタップで連続連対と言っても有馬2着→金鯱1着と言う臨戦

前走GT以外で4着以下だった馬は(0.0.2.79)
3着はオースミロッチとインティライミ 
共通点はGU2勝以上?
今年の該当馬はドリジャ、アサクサ、フォゲ、イコピコ、ホワイト、トレイル

天皇賞(春)3着馬は(2.1.0.8)
2走前阪神大賞典以外のGUを勝っていた3頭が連対 それ以外は5着が精一杯
※ナムラクレセントが該当


データスレなんで趣旨に戻ると、春の天皇賞馬が「前年のG1で連対しているか」で分類してみる。
宝塚記念が阪神競馬場における1着本賞金最高額レースとなった第13回以降で、 前年G1連対あり(5.7.0.0)
前年G1連対なし(2.1.0.10)
前年G1連対なしで連対した3頭は、 1着馬 タマモクロスはG1初出走で5連勝中。 イナリワンは前年地方馬で、東京大賞典を勝って中央入り。
2着馬 グリーングラスは菊花賞馬で前年宝塚記念と有馬記念を3着 と良績馬揃い。
データで重賞レースを研究するスレ35
597 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:39:19.37 ID:l1HJp0v8
質問
宝塚記念で過去12年 単勝1〜3倍台の成績
1倍台(2-2-1-1)
2倍台(2-2-0-3)
3倍台(2-0-1-2)
1倍台と2倍台で4着以下の馬ってわかりますか?

答え
2005年 タップダンスシチー 1.9(1人気) 7着
2003年 シンボリクリスエス 2.1(1人気) 5着
2002年 エアシャカール 2.9(2人気) 4着
2000年 グラスワンダー 2.8(2人気) 6着
でした。


元々出走馬自体が少ないということもあるがダービー馬で宝塚記念を勝ったのは ディープインパクト サクラショウリ シンザン コダマ 2着どまりのケースが
メイショウサムソン×2 スペシャルウィーク カツラノハイセイコー 3着にディープスカイ
着外が ウォカ(3歳)
ロジユニヴァース ネオユニヴァース(3歳) サクラチヨノオー オペックホース×2 クライムカイザー 着外組は近走不調だったり3歳挑戦

今年はエイシンフラッシュが該当
データで重賞レースを研究するスレ35
598 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:40:03.90 ID:l1HJp0v8
【宝塚連対馬は前走または前前走で重賞連対】
1990年からの過去21年中ニ回だけ例外あり
95タイキブリザード(前走安田3着、前前走OP1着)
10ナカヤマフェスタ(前走OP1着)

しかし、タイキブリザードの年は京都開催。例外中の例外として扱ってもいいかと思います。 その他の阪神開催20回の連対馬40頭中39頭は確かに近2走内で重賞連対実績があります

今年の該当馬
ブエナ、ローズ、エイシン、トグロ、ルーラー、ナムラ、ジョーダン、ナムラ、ハート
例外事項も含むとステゴ産駒のドリジャ
データで重賞レースを研究するスレ35
599 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 17:40:44.86 ID:l1HJp0v8
有馬-宝塚の両グランプリが共に指定交流となった 95-96以来 ・出走馬中、前年有馬で5着以内に入った馬の上位2頭のうち、  
最低1頭は3着以内 (同年安田or春天3着以内馬がいれば最低1頭は3着以内

09年はドリジャとスクリーンが該当
10年はブエナとドリジャが該当
今年はブエナとトグロが該当


ディープスカイを軸にしなくても済むデータだぜ…
グレード制導入以降の過去26年… 非GT馬が必ず3着以内に少なくとも一頭は来てるんだぜ…

今年の該当馬
トグロ、ルーラー、アーネスト、ナムラ、ジョーダン、ダノン、シンゲン
フォゲ、ハート、ビート、イコピコ、ホワイト、トレイル
データで重賞レースを研究するスレ35
601 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:06:23.16 ID:l1HJp0v8
08年のをそのまま転載
ワイドマン・グレート氏
<宝塚記念> ポイントは「勢い」。 10年連続で前走1着馬が馬券になっている。
今年該当するのはエイシンデピュティとカンパニーの2頭のみ。
(中略)
ここは*エイシンデピュティとしたい。 金鯱賞勝ち馬の宝塚記念での成績は、過去10年で2-2-1-2。
馬券に絡まなかった2頭について、ミッキーダンスは、差し->先行が裏目に出たもの。 タップは、8歳でGは常識的に厳しかった。
自分の競馬ができれば、金鯱賞勝ち馬の好走率は高いと判断していいだろう。 近5年中4年において6歳以上馬が馬券に絡んでいるのもプラス材料だ。

今年はルーラーシップ
データで重賞レースを研究するスレ35
602 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:08:24.10 ID:l1HJp0v8
ワイドマン ◆BgRnUg4W3SZV氏より
@ 大阪杯→天皇賞→宝塚のローテ
A 天皇賞で5着以内
B 大阪杯か天皇賞のいずれかで連対
この3項目を満たしていた馬が、2-3-0-0とパーフェクト連対中。

今年はエイシンが該当

その他データ
・大阪杯1、2着馬同士の連対無し

データ侍 ◆PIRLO4Flqg氏より
休養馬、前走重賞連対馬を除き、前4走内に1600m以下戦を 2走以上した馬は【0.0.1.25】
今年はダノンヨーヨーが該当
データで重賞レースを研究するスレ35
603 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:10:00.98 ID:l1HJp0v8

競馬ブック見てたんだがアーネストリーの単は無い
同時にセイウンワンダーの単も無いようだ
過去51年において父子制覇は宝塚にはないと書いてあった
過去11年の歴史を見ても以下の結果である

01年トーホードリーム10着 (父メジロライアン91年)
03年メジロランバード12着 (父メジロライアン91年)
マイソールサウンド16着  (父タマモクロス88年)
04年シルクフェイマス2着  (父マーベラスサンデー97年)
チャクラ 9着         (父マヤノトップガン96年)
05年シルクフェイマス15着 (父マーベラスサンデー97年)
06年チャクラ 10着         (父マヤノトップガン96年)
シルクフェイマス12着    (父マーベラスサンデー97年)
07年マイソールサウンド16着 (父タマモクロス88年)
08年 サクラメガワンダー4着 (父グラスワンダー99年)
09年 サクラメガワンダー2着 (父グラスワンダー99年)
10年 アーネストリー3着  (父グラスワンダー99年)

今年の該当馬
アーネストリー
データで重賞レースを研究するスレ35
604 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:11:15.73 ID:l1HJp0v8
質問
冬ソナ ◆3Rs.wz//.E氏より
「クラシック連対馬同士の決着はない」
ってのは?アルナスーディープの表裏否定?
あとインティライミもか

答え
データ侍 ◆PIRLO4Flqg氏
91年メジロライアン−メジロマックイーン(但し京都開催)
77年トウショウボーイ−テンポイント
というケースがある。
一応、グレード制導入後の阪神開催では
このデータは成立するが…。

今年の該当馬
ブエナ、ローズ、フラッシュ、キャプテン、フォゲ
データで重賞レースを研究するスレ35
605 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:13:20.24 ID:l1HJp0v8
質問
スクリ-ンヒ-ロ-は、どぅですか?
ブログ徘徊中に見かけたので調べてみたら…

答え
前年のジャパンカップの勝ち馬が翌年宝塚に出てきた時

00 テイエムオぺラオ-
→01 宝塚2着

03 タップダンスシチ-
→04 宝塚1着

04 ゼンノロブロイ
→05 宝塚3着

複勝100%らしい…


ところが、よく見たら…
この3頭、前年の宝塚にも出走していて

00 テイエムオぺラオ- 宝塚1着
03 タップダンスシチ- 宝塚3着
04 ゼンノロブロイ 宝塚4着

5着以内になってました

スクリ-ンヒ-ロ-は前年宝塚に出走していません

※結果的にスクリーンヒーローは宝塚記念5着

ローズキングダムはピンチ?
データで重賞レースを研究するスレ35
606 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:25:25.78 ID:l1HJp0v8
過去4年分の過去スレからでした
今年の該当馬の内トーセンジョーダンの阪神大賞典出走取消は、ノーカウント扱いにしています

>>600
連対してないね
指摘ありがと

あと>>583に更に追加(ちょっと弱いデータかも)
・グレード制導入以降府中GTを2勝以上勝った馬は宝塚記念を勝ててないと書いたが
 更に調べると府中芝マイル以上の重賞で2勝以上をした馬は宝塚記念を勝ててない
(90年オグリキャップと03年シンボリクリスエスがこれに該当し2着以下に敗れている)

以下自分が調べたデータ
データで重賞レースを研究するスレ35
607 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:32:03.01 ID:l1HJp0v8
グレード制が始まった1984年以降の京都開催と京都開催の翌年を除いた過去18年
前年の宝塚記念3着内馬の翌年の宝塚記念成績
(3-4-2-13)
今年の対象馬:ブエナビスタ、アーネストリー

・5〜7歳
・前走芝2000m以上のGU以上で3着内
・前年の宝塚記念以降の芝GU以上で連対
・前走が5月以降

全て満たすと(2-3-2-1)
漏れた1着馬は85年のスズカコバン(前走4月の天皇賞春)。漏れた2着馬は88年のニッポーテイオー(前走安田記念)
着外の1頭に00年4着のステイゴールド
過去の傾向から100%とまでいかないがアーネストリーのみクリア
ブエナについては補足に別記

補足
上記条件を漏れた馬の中に前走芝マイル以下で宝塚記念を出走したのは3頭いて、2着にニッポーテイオー(前走安田記念1着+前々走京王杯SC2着)。
着外にグラスワンダー(年明け未連対)とツルマルボーイ(年明けが安田記念のみ連対)
ブエナビスタはVMのみ連対。
ただブエナは国内成績は複勝率100%なんだよね

データで重賞レースを研究するスレ35
608 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:32:51.99 ID:l1HJp0v8
グレード制が始まった1984年以降の京都開催を除いた過去24年
前年の10月〜12月に古馬芝GT勝ちの年明け未勝利
(1-1-2-8)
対象馬:ブエナビスタ、ローズキングダム

過去該当馬
10年 4着ドリームジャーニー
09年 5着スクリーンヒーロー
08年 2着メイショウサムソン
05年 3着ゼンノロブロイ
05年 8着アドマイヤグルーヴ
03年 5着シンボリクリスエス
00年 6着グラスワンダー
98年 6着シルクジャスティス
97年 3着ダンスパートナー
96年 1着マヤノトップガン
90年 4着イナリワン
88年 7着メジロデュレン


そこから
・年明け2戦内
・4〜6歳
・年明け未出走馬を除いた年内芝重賞で3着内
・芝2000m以上のGTを2勝以上

全てを満たすと(1-1-2-1)
着外に03年5着のシンボリクリスエスで関東馬
上の条件に関西馬を追加すると(1-1-1-0)になり、漏れた3着の1頭はシンボリクリスエスと同じ関東馬のゼンノロブロイになります。

ブエナビスタはクリア
ローズキングダムはピンチ!?

あと、どうでもいいことですが上記データで馬券対象になるも勝てなかった97、05、08年の宝塚記念勝ち馬は
古馬GT未勝利馬が勝っていました(マベサン、スイープ、デピュティ)
データで重賞レースを研究するスレ35
609 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 18:36:29.50 ID:l1HJp0v8
グレード制が始まった1984年以降の宝塚記念で京都開催年を除いた過去24年
前走天皇賞春で1人気で4着以下
(0-0-1-4)

対象馬:トゥザグローリー

86年 2人気5着 スダホーク
98年 4人気6着 シルクジャスティス
04年 3人気3着 リンカーン
05年 4人気4着 リンカーン
10年 6人気10着フォゲッタブル

サンプルが少ないのでグレード制以前も調べてみるが阪神開催の宝塚記念では該当馬は無し
(京都開催なら2頭いる)

上記から前々走1着だと(0-0-1-1)
着外の1頭は10年のフォゲッタブル。
3着馬の前々走を見ると阪神大賞典。現在の格付けならGU。
フォゲッタブルの前々走はGV
今年の該当馬トゥザグローリーは前々走日経賞GUを1着。
但し日経賞の開催場所も距離も例年と違う事を補足として付け加え
データで重賞レースを研究するスレ35
610 :宝塚記念 ◆Rn5wEuMvH2 [nesage]:2011/06/19(日) 19:01:37.62 ID:l1HJp0v8
以上です。

大連投失礼しました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。