トップページ > 競馬2 > 2011年05月23日 > xh4/c2UT

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/985 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000079109010000000000036



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
東京優駿
乗り代わりデータ1
乗り代わりデータ2
乗り代わりデータ3
重賞実績と皐月賞巻き返し
外人騎手
青葉賞組とダービー勝ち馬
皐月賞の上がり最速馬
皐月賞2着馬
東スポ杯2歳Sの関連性

その他21個すべて表示する
データで重賞レースを研究するスレ35

書き込みレス一覧

データで重賞レースを研究するスレ35
271 :東京優駿[nesage]:2011/05/23(月) 07:53:53.98 ID:xh4/c2UT
今からデータ投下
35レス前後予定
名前欄に対象データ名を記入しています

↑の人と被ってるのがあったら読み飛ばして…
ちなみに馬番データ以外は今年用に数値を書き換え済み
データで重賞レースを研究するスレ35
272 :乗り代わりデータ1[nesage]:2011/05/23(月) 07:55:25.12 ID:xh4/c2UT
149:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/24 00:55:29 7PM5FG9+0
データではないが
1960年以降(それ以前は知らん)続くダービージンクス
○○○○の馬は勝てない(2着以下はあります)
昨年の該当馬
ローズキングダム
ルーラーシップ
ゲシュタルト
アリゼオ
トゥザグローリー
トーセンアレス
データで重賞レースを研究するスレ35
273 :乗り代わりデータ2[nesage]:2011/05/23(月) 07:55:46.38 ID:xh4/c2UT
↑の答えが↓

データ厨氏より
ダービー、過去24年
・騎手が前走から乗り替わり
(0.8.6.122)
・前走、G1以外で負け(2着以下)
(0.5.9.162)
↑のうち、前走東京以外
(0.0.1.40)

・騎手が前走から乗り替わり  (0.8.6.122) のうち、
当日馬体重470kg以下
(0.1.4.66)
・関西馬の皐月賞1着馬 (6.1.3.6) のうち、
当日馬体重が前走から
プラス体重  (4.1.2.0)
4kg以上−  (0.0.1.3)
データで重賞レースを研究するスレ35
274 :乗り代わりデータ3[nesage]:2011/05/23(月) 07:56:53.61 ID:xh4/c2UT

・2走前からの騎手乗り替わりの有無
過去24年のダービー馬は
@ダービーの2走以上前からダービーまで、(ダービー含め)3戦以上連続で同騎手騎乗馬(22頭)
か、
A2走前から前走でダービー騎乗騎手に乗り替わった、前走NHKマイルC出走馬(2頭)
のみであり、
Bダービーで前走から騎手が乗り替わった馬

数字はそれぞれ
@ (22.14.13.209)
A ( 2. 0. 0.  4)
B ( 0. 8. 6.121)
データで重賞レースを研究するスレ35
275 :乗り代わりデータ3[nesage]:2011/05/23(月) 07:57:14.97 ID:xh4/c2UT
昨年の該当馬を@ABで分類すると
@サンディエゴシチー シャイン ハンソデバンド ヒルノダムール
 メイショウウズシオ リルダヴァル レーヴドリアン
A該当馬なし
Bアリゼオ トーセンアレス トゥザグローリー ルーラーシップ ローズキングダム

上に対する質問
ダービー1人気で既にGT馬ってその中に何頭かいます?もしくは単にダービー1人気でも。
GT馬ってのはいると思うけど。
答え
えと、「その中」っていうのは、Bの中にってことですかね。
Bでは、89年ロングシンホニーがダービー1番人気で5着に負けていますね。
ちなみにG1勝ち星どころか、重賞勝ちすらなかった馬で
20年以上前の1頭だけですね。
単にG1を勝ってBに該当しダービーで負けた馬は沢山いますが
ダービーで1番人気となると、普通はずっと騎手がデビューからとか乗っている馬ですからね。
ま、全部「過去の数字」に過ぎないから、あんまり深く考えてもしょうがないです。
Bに該当した馬が勝てなかったらおもしいなー、くらいの感じで見ればいいと思います。

↓データ厨氏のデータからスレ住人が掘り下げ

わかる範囲で第1回から調べたが
テン乗りで過去2回ダービーを勝っている
あと直前騎乗も3回勝っていたかな
いづれも大昔のことではあるが
データで重賞レースを研究するスレ35
276 :重賞実績と皐月賞巻き返し[nesage]:2011/05/23(月) 07:59:12.88 ID:xh4/c2UT

・過去11年 1.2着馬共通
@重賞勝ちがある。→これ重要と思われる。
10年1着エイシンフラッシュ (7人気)・・・京成杯勝ち
08年2着スマイルジャック (12人気)・・・スプリングS勝ち
07年2着アサクサキングス (14人気)・・・きさらぎ賞勝ち
06年2着アドマイ屋メイン ( 4人気)・・・毎日杯・青葉賞勝ち
04年2着ハーツクライ   ( 5人気)・・・京都新聞杯勝ち

・皐月賞組からの巻き返し→皐月賞で5人気以内に支持された馬のみ巻き返しているお
09年1着ロジユニヴァース (前走1番人気) 皐月賞14着 当日 2人気
09年2着リーチザクラウン (前走2番人気) 皐月賞13着 当日 5人気
08年2着スマイルジャック (前走4番人気) 皐月賞 9着 当日12人気
03年3着ザッツザプレンティ(前走5番人気) 皐月賞 8着 当日 7人気
00年3着アタラクシア   (前走4番人気) 皐月賞 9着 当日 6人気
データで重賞レースを研究するスレ35
277 :外人騎手[nesage]:2011/05/23(月) 07:59:35.46 ID:xh4/c2UT
質問
外人騎手ってダービーじゃまったくダメかな?

答え
データ厨氏より

外国人騎手は全成績 (1.0.1.7)
02年マチカネアカツキがデザーモで6番人気3着
04年ネオユニヴァースがデムーロで1番人気1着
です。
そして「前走NHKマイルC出走馬以外、ダービー含め3走以上同騎手連続騎乗」
の通り、
唯一連対、優勝したネオユニヴァース・デムーロは、2走前→前走→ダービーと
3戦連続でデムーロが乗っていました。
内訳は、
前走別騎手からダービーで乗り替わりの、外国人騎手騎乗馬
(0.0.1.4)
2走前に別騎手から乗り替わり、前走・ダービーと2走連続騎乗の、外国人騎手騎乗馬
(0.0.0.3)
2走前以前から3戦以上連続騎乗の、外国人騎手騎乗馬
(1.0.0.0)
です。
データで重賞レースを研究するスレ35
278 :青葉賞組とダービー勝ち馬[nesage]:2011/05/23(月) 08:01:00.19 ID:xh4/c2UT
前走青葉賞(0-3-1-26)
*青葉賞1番人気で1着(0-3-0-4)・・・アドマイヤメイン・ゼンノロブロイ・シンボリクリスS
*3着に入ったのは、青葉賞2人気→1着のハイアーゲーム

紅狐(≡`・ω・´≡) ◆MIYUKITIok氏より

それじゃ俺も
00年のアグネスフライトと10年エイシンフラッシュを除く98〜09年の勝ち馬11頭は、全てクラシックGT一番人気経験馬
スペシャルウィーク(皐月賞、日本ダービー)
アドマイヤベガ(皐月賞)
ジャングルポケット(日本ダービー)
タニノギムレット(皐月賞・日本ダービー)
ネオユニヴァース(皐月賞・日本ダービー)
キングカメハメハ(日本ダービー)
ディープインパクト(皐月賞・日本ダービー)
メイショウサムソン(日本ダービー)
ウオッカ(桜花賞)
ディープスカイ(日本ダービー)
ロジユニヴァース(皐月賞)
データで重賞レースを研究するスレ35
279 :皐月賞の上がり最速馬[nesage]:2011/05/23(月) 08:01:44.69 ID:xh4/c2UT
質問
皐月賞で最速の上がりを記録した馬のダービーの成績教えてください

答え
JRA-VANに上がり3Fデータの残っていない88年、最速馬がダービーに出走しなかった87年・86年を除いた
過去22年では、
 
(6.4.7.10)
です。
ちなみに、27頭いることからもわかるように、
同タイムで皐月賞上がり3Fメンバー最速馬が複数いる年が、5年あります。
そしてその5年の「ダービー最先着馬のみ」とした数字は
(6.4.6.5) 
となります。
つまり、皐月賞上がり3Fメンバー最速馬がダービーに出てきた過去22年で
馬券圏内を外したのは、わずかに6年しかない、ということです。
(もちろん「頭数」で言えば前述の数字です)
ちなみに全頭(6.4.7.10)をダービーでの人気順で見ますと
1番人気 (5.3.1.1)
2番人気 (0.0.0.3)
3番人気 (1.1.2.2)
4人以下 (0.0.4.4)
です。
1番人気が無かったのが96年9番人気のメイショウジェニエですが、3着に来ています。

切り材料どころか、むしろこれだけの理由で本命にしてさえ良いような数字です。

データ厨氏へのレスが↓

ありがトン・・・切れないじゃないの・・・(´;ω;`)
オークス・ダービーの鉄則として、
桜花賞・皐月賞で負けたにもかかわらず
上がりが早い→東京向きという理由でオークス・ダービーで人気になる馬は消し
というのがあって、それでショウリュウムーンも消したんだけど。
うーん、データ上はダービーではむしろ買い材料とか・・・orz
データで重賞レースを研究するスレ35
280 :皐月賞2着馬[nesage]:2011/05/23(月) 08:03:26.59 ID:xh4/c2UT

 重賞勝ちのない皐月賞2着馬
10年ヒルノダムール   3人気→9着(皐月賞6人気)
09年トライアンフマーチ 6人気→14着(皐月賞8人気)
08年タケミカヅチ    7人気→11着(皐月賞6人気)*弥生賞3着・共同通信2着
05年シックスセンス   7人気→ 3着(皐月賞12人気)*京成杯3着
02年タイガーカフェ   5人気→10着(皐月賞8人気)*弥生賞3着


 重賞勝ちありの皐月賞2着馬
07年サンツェッペリン   9人気→4着(皐月賞15人気)*京成杯1着
06年ドリームパスポート  7人気→3着(皐月賞10人気)*きさらぎ賞1着・スプリングS3着
04年コスモバルク     2人気→8着(皐月賞 1人気)*弥生賞1着・ラジオたんぱ1着
01年ダンツフレーム    3人気→2着(皐月賞 3人気)*アーリントン1着・きさらぎ賞2着
データで重賞レースを研究するスレ35
281 :東スポ杯2歳Sの関連性[nesage]:2011/05/23(月) 08:04:00.36 ID:xh4/c2UT
2004年 東スポ2歳S
1 7 スムースバリトン ←クラシック出走無し
2 4 ペールギュント ←短距離でした
3 6 ニシノドコマデモ ←青葉賞6人2着で穴開け 本番6着

2005年 東スポ2歳S
1 2 フサイチリシャール →年明け以降成績が尻すぼみ
2 6 メイショウサムソン →スプリング→皐月→ダービー  
3 1 オンファイア →orz

2006年 東スポ2歳S
1 4 フサイチホウオー →本番m9(^Д^)プギャー
2 12 フライングアップル →スプリングS勝ち馬ながら本番大外
3 8 ドリームジャーニー →府中適性が無かった模様

2007年  東スポ2歳S
1 11 フサイチアソート ダービー出走無し
2 14 スズジュピター →皐月賞17着
3 9 スマイルジャック →スプリング勝ち ダービー2着

2008年  東スポ2歳S
1 5 ナカヤマフェスタ →皐月8着 ダービー4着
2 2 ブレイクランアウト→MHKマイル9着→ダービー15着
3 6 サンカルロ →ダービー出走無し どうやら短距離馬?

2009年  東スポ2歳S
1 14 ローズキングダム →朝日杯勝ち ダービー2着
2 16 トーセンファントム→2歳で引退
3 9 レッドスパークル→ダービー不出走

 条件まとめてて気がついた スプリングSで勝たないと連動性が低すぎる('A`)
データで重賞レースを研究するスレ35
282 :芝2000mと、その上がりタイムの関連性[nesage]:2011/05/23(月) 08:05:43.38 ID:xh4/c2UT
質問
過去33秒台を出したことのない馬、2000で2分切ったことのない馬のデータを出すべきなんじゃないの

答え
・芝2000m戦の持ち時計2分フラット以上
・キャリア内で上がり3ハロン33秒台経験なし

以上の条件にあてはまる過去のダービー馬を調べてみた。
良馬場条件ならキングカメハメハ、サニーブライアン、エイシンフラッシュが制覇している。
やや重以下ならスペシャルウィーク、ロジユニヴァース、ジャングルポケットが勝っている。
データで重賞レースを研究するスレ35
283 :ダービー2人気[nesage]:2011/05/23(月) 08:06:13.06 ID:xh4/c2UT
紅狐(≡`・ω・´≡) ◆MIYUKITIok氏より

1番人気は人気に応えてるに2番人気は情けないな
過去21年 日本ダービー2番人気馬(2,4,0,15)
1着
ロジユニヴァース・アドマイヤベガ
2着
インティライミ・ジェニュイン・ビワハヤヒデ・レオターバン
着外
ペルーサ・マイネルチャールズ・ヴィクトリー・フサイチジャンク・コスモバルク・サクラプレジデント・ノーリーズン
クロフネ・ダイタクリーヴァ・キングヘイロー・ランニングゲイル・ロイヤルタッチ・ナムラコクオー・ナリタタイセイ・ハクタイセイ
データで重賞レースを研究するスレ35
284 :1〜2月の重賞出走馬の関連性[nesage]:2011/05/23(月) 08:07:59.10 ID:xh4/c2UT
データ厨氏より
・1月2月重賞出走馬
前哨戦・ステップが整備されほぼ現状と同じステップ構成になり
かつフルゲートが18頭になった、92年以降の過去19年、
トライアルでもなんでもない1月・2月の重賞を走っていた馬で
ダービーを勝ったのは、9頭。

10 エイシンフラッシュ        京成杯出走  前走・皐月賞3着

06 メイショウサムソン     きさらぎ賞出走  前走・皐月賞1着
04 キングカメハメハ        京成杯出走  前走・NHKマイルC1着
03 ネオユニヴァース      きさらぎ賞出走  前走・皐月賞1着
02 タニノギムレット    シン記・アーC・出走  前走・NHKマイルC3着
01 ジャングルポケット    共同通信杯出走  前走・皐月賞3着
98 スペシャルウィーク     きさらぎ賞出走  前走・皐月賞3着
95 タヤスツヨシ        共同通信杯出走  前走・皐月賞2着
94 ナリタブライアン      共同通信杯出走  前走・皐月賞1着

トライアルでもなんでもない寒い時期(1・2月)に重賞を使った馬でダービーを勝ったのは
既に前走で答えを出していた、実力を見せていた、「前走G1・3着以内馬」のみ。
(ちなみにエイシンフラッシュを除いた8頭のダービーでの人気は全て1番人気)
↓つづきます
データで重賞レースを研究するスレ35
285 :1〜2月の重賞出走馬の関連性[nesage]:2011/05/23(月) 08:08:56.57 ID:xh4/c2UT
↑のつづき
・過去19年、
「前走でG1・3着以内でなかった、1・2月重賞出走馬」
全成績 (0.7.7.97)
人気別
1番人気 (0.1.1.0)  97メジロブライト3着 96ダンスインザダーク2着
2番人気 (0.0.0.1)  94ナムラコクオー6着
3番人気 (0.0.0.2)  06アドマイヤムーン7着 94サクラエイコウオー11着
4番人気 (0.1.1.5)  07ダオマイヤオーラ3着 06アドマイヤメイン2着 他
5番人気 (0.2.1.2)  09リーチザクラウン2着 04ハーツクライ2着 他

ちなみに 前走でG1・3着以内に入った、1・2月重賞出走馬の成績は
全成績 (9.3.5.12)
人気別
1番人気 (8.1.0.1) 
2番人気 (0.1.0.3)
3番人気 (0.1.1.0)
4人以下 (1.0.4.8)

1、2月の重賞を走った時点で、前走G1で結果を出し切れてないような馬は
ダービー馬になる権利が消滅する。
・・・・なんてことはないですね。権利は18頭全てにあります。うん。
データで重賞レースを研究するスレ35
286 :年明け2戦消化[nesage]:2011/05/23(月) 08:10:48.51 ID:xh4/c2UT
・過去19年、年明け2戦を消化しダービーを迎えた馬の成績
全成績 (6.4.2.43)
人気別
1番人気 (3.1.1. 1)
2番人気 (2.0.0. 5)
3人以下 (1.3.1.37)
前走別
皐月賞  (6.3.2.25)
皐月以外 (0.1.0.15)
前々走別
弥生賞    (3.1,2,13)
共同通信杯 (1.0.0. 5)
スプリングS (1.1.0. 2)
それ以外   (1.2.0.23)
詳細っていうのはこういうことでいいんですかね。
弥生賞1着→皐月1着の馬の好成績は年明け2戦とか関係なく知られています
データで重賞レースを研究するスレ35
288 :前走G1で1人気1着馬の次走[nesage]:2011/05/23(月) 09:01:55.52 ID:xh4/c2UT
データ厨氏より

「前走G1(皐月・桜花賞・NHK)を1番人気で勝った馬が次走東京芝2400mG1に出走してきた時の成績」
(13.3.5.7)

今走も1番人気の牡馬は (9.0.3.0)。

前走距離
1600m(2.0.0.0) 勝率100%

2000m(7.0.3.0)
データで重賞レースを研究するスレ35
289 :年明け6戦消化[nesage]:2011/05/23(月) 09:03:17.41 ID:xh4/c2UT
質問
年明け6戦消化している馬はどう?

答え
データ厨氏より
・年明け6戦以上馬
前哨戦・ステップが整備されほぼ現状と同じステップ構成になり
かつフルゲートが18頭になった、92年以降の過去19年、
3歳になってから6戦以上使っていた馬の成績
全成績 (1.1.2.39)
うち、
前走重賞勝ち (1.1.0. 7)
前走それ以外 (0.0.2.32)
連対したのは、
08 1番人気1着 ディープスカイ     年明け6戦消化 前走NHKマイルC(G1)1着
07 3番人気2着 シルクジャスティス   年明け7戦消化 前走京都4歳特別(G3)1着
2頭の主な共通点は、
連勝中であったこと。
皐月賞に出走していなかったこと。
・年明け6戦以上使っていた馬で、連勝中(過去2走以上連続1着)ではなかった馬
(0.0.2.34)
・年明け6戦以上使っていた馬で、皐月賞に出走していた馬
(0.0.1.17)
ちなみに、「年明けデビュー」で6戦以上消化していた馬は
他無条件で(0.0.1.15)
です。
データで重賞レースを研究するスレ35
290 :大雑把な傾向[nesage]:2011/05/23(月) 09:04:06.25 ID:xh4/c2UT
ダービー一番人気になった皐月賞馬or弥生賞は強い。
ダービー一番人気の皐月賞馬 (6-1-1-0) 
ダービー一番人気の弥生賞馬 (4-3-1-0)
ダービーで一番人気になれなかった場合
 皐月賞馬 (1-1-2-9) 
 弥生賞馬 (1-1-1-6)
 青葉賞と京都新聞杯(京都4歳特別)組は勝ち馬のみ連対。青葉賞組は2着まで。
青葉賞組は時計が2.26.5より速いと(0-3-1-1)シンボリクリスエス等
             遅いと(0-1-0-8 ) エアダブリンのみ
NHKマイル組の連対は過去4頭 うち3頭は一番人気 (すべてダービーも勝ち)
皐月賞・NHK杯・NHKMC・京都4特・京都新聞杯以外で連対したのは4頭
 プリンシバルS組はダンスインザダークのみ(2着)
 最長連対距離1800m未満は2頭
 前走2桁着順の馬は2頭
   この馬の共通点は1800m以上での重賞勝ち
           府中での勝ち経験
           皐月賞出走    
一勝馬の連対は無し
前走ダートの馬の連対はなし(最高でゴールドアリュールの5着)

連対率5割未満の連対は6頭のみ。連対した馬は全て重賞勝ち馬
前二走着外の馬は4頭、いずれも皐月賞出走馬
前走着外の馬の連対は10頭。共通点はローズキングダムを除いた2000m以上での勝ち
                 府中での勝ち
                 重賞勝ち馬
これを満たさないで連対したのは26年で2頭のみ
芝未勝利の連対は1頭
11戦以上のキャリアで連対は2頭、12戦以上だと0頭
二ヶ月以上の休み明け1頭(フサイチコンコルドのみ)
データで重賞レースを研究するスレ35
291 :スプリングS勝ち馬[nesage]:2011/05/23(月) 09:05:10.79 ID:xh4/c2UT
競馬伝 ◆qZ5O.LT46.氏より

スプリングS勝ち馬について調べてみた
10 アリゼオ      13着
09 アンライバルド   12着 →不良馬場
08 スマイルジャック  2着
07 フライングアップル 18着 →皐月賞大敗
06 メイショウサムソン 1着
05 ダンスインザモア  14着 →マイラー
04 不出走
03 ネオユニ      1着
02 タニノギム     1着
01 不出走
00 ダイタクリーヴァ  12着 →マイラー 
計:3−1−0−5
スプリングS勝ち馬は連対するか、豪快に飛ぶか両極端。
データで重賞レースを研究するスレ35
292 :連対実績が芝マイルまで[nesage]:2011/05/23(月) 09:05:55.79 ID:xh4/c2UT
紅い狐 ◆RedfoX.Epw氏より
連対が芝マイルだけ、もしくは芝マイルまでの馬はどうだろう?
もしも上記の馬を切れるなら
GT馬が6連勝中のダービーで今年買えるのはアンライの一択になる

↑のレスが↓

面白いところを突いている。
連対距離がマイルまで、もしくはマイルのみで
勝った馬はメリーナイス
2着はライスシャワーまで遡らないといない。
NHKマイルカップ創設後(96年以降)は全滅だな。
データで重賞レースを研究するスレ35
293 :皐月賞上位人気とダービー上位人気の関連性[nesage]:2011/05/23(月) 09:07:19.16 ID:xh4/c2UT
★皐月賞を単勝1番人気で負けた馬の、ダービー成績:(5−0−1−7)
★上記の内、ダービーでは単勝2番人気以下のダービー成績:(1−0−0−6)
★単勝3番人気以内で皐月賞を勝った馬のダービー成績:(5−2−1−2)※着外はセイウンスカイとアンライバルド
★上記の内、ダービーで単勝1番人気の皐月賞馬のダービー成績:(4−1−1−0)※2着にエアシャカール、3着にヴィクトワールピサ
★皐月賞で負け、ダービーで2〜5人気に支持された馬の成績(2−5−2−24)
※1着馬は、ナリタトップロードとロジユニバース。
※2着馬は、連対率100%だったビワハヤヒデ、ダンツフレーム。京都新聞杯1着を挟んだハーツクライときさらぎ賞1着のリーチザクラウン
更に朝日杯1着のローズキングダム
データで重賞レースを研究するスレ35
294 :皐月賞馬の皐月賞人気との関連性[nesage]:2011/05/23(月) 09:08:26.94 ID:xh4/c2UT
過去32年。
皐月賞を1番人気ではない評価で勝ち、ダービーに出走した馬の成績は【3、2、3、11】なのである(不出走馬は過去32年で計4頭)。
 皐月賞を2番人気以下で勝ち、ダービーでは1番人気に支持されたのは、06年メイショウサムソン、00年エアシャカール、
82年アズマハンターの3頭だけ。この3頭のダービー成績は順に1、2、3着。
過去32年で勝ったのはメイショウサムソン1頭だけ

データで重賞レースを研究するスレ35
295 :前走斤量[nesage]:2011/05/23(月) 09:09:24.04 ID:xh4/c2UT
データ厨氏より

・前走斤量
過去25年、前走で斤量「56kg」を背負っていた馬
全成績 (0.13.11.194)
218頭いて、勝利なし。
人気別
1番人気 (0.1.0.  2)    96ダンスインザダーク2着 他
2番人気 (0.2.0.  5)    05インティライミ2着 他
3番人気 (0.2.1.  4)    03ゼンノロブロイ2着 他
4番人気 (0.2.1. 11)    06アドマイヤメイン2着 他
5番人気 (0.1.0. 12)    04ハーツクライ2着 他
6人以下 (0.5.9.160)
データで重賞レースを研究するスレ35
296 :体重関連[nesage]:2011/05/23(月) 09:09:50.81 ID:xh4/c2UT
体重関連(過去25)年
・当日4kg以上マイナスの前走皐月賞1着馬
(0.1.1.4)
・当日10kg以上のプラスではない、前走10kg以上のマイナスだった馬
(0.0.2.29)
・当日10kg以上のマイナス
(0.0.0.18)
・当日440kg以下の馬
(0.2.2.45)
データで重賞レースを研究するスレ35
297 :京都新聞杯勝ち馬ときさらぎ賞連対馬[nesage]:2011/05/23(月) 09:11:06.69 ID:xh4/c2UT

京都新聞杯優勝馬(1986年以降過去25年)
1-3-0-12
ダービー5人気以内だと1-3-0-1 ※着外はテンザンセイザ(京都新聞杯は8人気)
ダービー7人気以下0-0-0-11

きさらぎ賞出走経験馬
きさらぎ賞を出走し連対した馬が母方父方問わずサンデーサイレンス系の血を引いていた場合、好成績という過去データがあり。
ちなみに近年だと08年のスマイルジャックと09年リーチザクラウンがこのデータにハマりました。
※SSが登場した95年以降、きさらぎ賞の連対馬成績
【3-8-1-2-2/20】
うちSS系を持つ馬【2-4-1-2-2/9】
データで重賞レースを研究するスレ35
299 :きさらぎ賞連対馬と皐月賞上がり最速馬[nesage]:2011/05/23(月) 10:07:14.59 ID:xh4/c2UT
ダイスポに載ってたダービーのデータ
※今年用にしたので近13年
◆きさらぎ賞で連対し、かつ皐月賞7着以内の馬
 ⇒(3.4.1.2)※4着サイレントディールと5着のレインボーペガサス
◆皐月賞上がり最速馬
 ⇒(4.3.2.6)
 ※加えて皐月賞で掲示板に載った馬に絞れば(4.3.2.3)
※5着レインボーペガサスと14着トライアンフマーチと9着ヒルノダムール
データで重賞レースを研究するスレ35
300 :芝2000超実績無しの馬とダービー勝ち馬の関連性[nesage]:2011/05/23(月) 10:08:45.66 ID:xh4/c2UT
過去スレから転載

723:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/05/27 23:01:05 GBZ8serW
過去2000m超のレースで全く実績の無い馬がダービーを制した例ってどれくらいある?
去年のウオッカは別として

728:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/05/28 00:34:29 /qJgUrz6
>>723
2000m以上だったら少ないと思うけど2000m超だったら結構いるぞ
皐月賞からの直行組はすみれSでも使ってないかぎり2000m超の経験なんてほとんどない

729:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/05/28 00:54:45 /4texjW/
ごめん、2000m以上のだった
で聞いておいてあれなんだがグレード制導入以後を調べてみると
下級条件ですら2000以上のRで実績がないのはメリーナイスのみ
条件をきつくしてもギムの皐月賞3着だけくらい
データで重賞レースを研究するスレ35
301 :ダービー連対馬の傾向[nesage]:2011/05/23(月) 10:09:41.58 ID:xh4/c2UT

719:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/05/27 21:52:14 OnQytqQE
重賞勝利あり 連体率50%以上 
この2つを満たしている馬のBOX買えば委員で内科医

720:こんな名無しでは、どうしようもないよ。
08/05/27 22:26:27 MKNXIiGK
●重賞勝利馬
アドマイヤコマンド、サブジェクト、ショウナンアルバ、スマイルジャック
ディープスカイ、マイネルチャールズ、メイショウクオリア、レインボーペガサス
●その内連対率50%以上
アドマイヤコマンド、ショウナンアルバ、スマイルジャック、ディープスカイ
マイネルチャールズ、メイショウクオリア


99年から絶賛継続中!
データで重賞レースを研究するスレ35
302 :馬番データ[nesage]:2011/05/23(月) 10:11:11.47 ID:xh4/c2UT
去年のを転載
※今年版のあれば誰かお願い…

225:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/05/26 00:13:08 nLRZ6aC40
■東京芝2400mデータ(2004年以降)
 [馬番]
 数値は勝率,連対率,複勝率
 1番 7.5% 16.0% 22.6%
 2番 11.3% 16.0% 18.9%
 3番 9.4% 17.0% 24.5%
 4番 5.7% 15.1% 23.6%
 5番 10.4% 15.1% 23.6%
 6番 8.6% 15.2% 28.6%
 7番 5.7% 19.0% 28.6%
 8番 6.8% 15.5% 19.4%
 9番 8.1% 20.2% 26.3%
 10番 7.4% 15.8% 25.3%
 11番 4.5% 9.0% 11.2%
 12番 5.1% 8.9% 15.2%
 13番 4.2% 9.7% 19.4%
 14番 3.3% 10.0% 20.0%
 15番 10.2% 12.2% 20.4%
 16番 7.0% 14.0% 18.6%
 17番 3.6% 3.6% 7.1%
 18番 0.0% 0.0% 0.0%

 東京新装後の芝2400MCコース大外
 0-1-2-32(勝率0%、連対率2.9%)
データで重賞レースを研究するスレ35
303 :青葉賞+その他データ[nesage]:2011/05/23(月) 10:12:08.14 ID:xh4/c2UT
データ厨氏より
・皐月賞を1番人気で勝った馬
(5.0.1.0)
・前走、NHKマイルCで
奇数馬番だった馬 (3.1.1. 8)
偶数馬番だった馬 (0.0.0.21)
↑の奇数馬番のうち、NHKマイルでCで1番人気だった馬
(3.0.0.0)


・前走、皐月賞以外に出走の関東馬
(0.8.8.100)
・市場取引された馬のうち(99年以降)、価格が
4999万円以下 (0.1.3.29)

5000万円以上 (2.3.2.12)
↑の5000万円以上で取引された馬のうち、
前走1着馬  (2.2.1.1)
※着外にペルーサ

・前走青葉賞出走馬
(0.6.3.72)
↑のうち、ダービーで単勝オッズ、7倍以下
(0.4.1.1)
※着外にペルーサ
データで重賞レースを研究するスレ35
304 :その他データ2[nesage]:2011/05/23(月) 10:13:49.51 ID:xh4/c2UT

・皐月賞以前にOP以上で連対経験有り、皐月賞9番〜18番人気で3着以内のダービー6〜9番人気馬【2,0,4,1】

・皐月賞3着以内または桜花賞連対馬を除いた
1800m以上戦1勝以下で、前走1600m以下戦使用
(0.0.0.47)

過去12年のダービー連対馬24頭中、デビュー〜初勝利までに3戦以上を要した馬は2頭のみ。
メイショウサムソン→3戦目
ディープスカイ→6戦目
ちなみにもっと遡ると、97年2着のシルクジャスティス(7戦目)があり

データで重賞レースを研究するスレ35
305 :その他データ3[nesage]:2011/05/23(月) 10:15:05.61 ID:xh4/c2UT

昨年のスレから来年以降に向けての反省

日本ダービー四ヶ条
一・東スポ杯2歳Sでの勝ち馬、及び馬券内のダービー出走はあなどるべからず
ニ・府中でのトライアル組に足りないのは経験値 どんなにタイムが良くても1枚〜2枚割り引いておk
三・良血だから・・・←秋まで待とう どうせ夏前には完成しない
四・ペリ工、デ台以外のガイジン騎手は信ずる事無かれ

↑のレスが↓

あと、皐月ダービーの二冠へは
左回り経験か、上がり3ハロン33秒台計時歴が絶対に必要。
上記を満たせなかった馬はハードバージの2着があるのみ。
これは日本のクラシック牡馬三冠制定当時から続いているので
「超重要項目」として残しておいてくれ。


日刊スポーツのデータ侍が神過ぎる件
左回り未経験で上がり3ハロン33秒台計時歴のない皐月賞馬は
過去21年で連対ゼロだとよ・・・。
データで重賞レースを研究するスレ35
307 :東京優駿[nesage]:2011/05/23(月) 10:22:24.06 ID:xh4/c2UT
以上過去3年分の過去スレからでした
数値を今年用置き換え作業中に思った事
・昨年のピサは、頭鉄板じゃ無かった事
・一昨年のロジも拾えた要素が普通にあった事


大連投失礼しました
データで重賞レースを研究するスレ35
308 :東京優駿[nesage]:2011/05/23(月) 10:27:02.21 ID:xh4/c2UT
あと一つだけ…
現在いるコテのデータは基本的に転載や改変はしません
(最後の書き込みから一ヶ月程度は様子見するけど)
去年の流用するかもしれないし出番が無くなると思っているんで…
データで重賞レースを研究するスレ35
309 :東京優駿[nesage]:2011/05/23(月) 12:25:47.24 ID:xh4/c2UT
>>293に漏れがありました

四項目目で↓が正しいです
★上記の内、ダービーで単勝1番人気の皐月賞馬のダービー成績:(4−1−1−1)※2着にエアシャカール、3着にヴィクトワールピサ
着外にアンライバルト


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。