トップページ > 競馬2 > 2011年04月25日 > ACSVcy2Z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/905 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000200000000020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
天皇賞春
データで重賞レースを研究するスレ35

書き込みレス一覧

データで重賞レースを研究するスレ35
53 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:07:20.57 ID:ACSVcy2Z
以下、過去スレから

☆れおん ◆kMUdcU2Mqo氏より
天皇賞春 穴馬の法則
過去21年の天皇賞春で5番人気以下で3着以内に来たのは全部で16頭。
その16頭は次の2つのパターンに分けられます。
@近3走内に芝ダート問わず2400以上のレースで3着以内経験あり
AすでにG1を勝っている

このデータはあくまでも5番人気以下を想定しているので
どちらにも当てはまらない馬が5番人気以下になった場合、消しでよいことになります。
データで重賞レースを研究するスレ35
54 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:07:51.95 ID:ACSVcy2Z
☆99年〜10年のオッズで、
単勝3.0〜3.9の馬は【0・1・3・2】
2着 ジャングルポケット
3着 トップロード2回、アサクサキングス
4着 アイポッパー
9着 アサクサキングス


☆5歳以上で5勝以下の馬が3着以内独占は帝室御賞典の時代以来一度も無し

☆前走連対してない6歳以上馬は切り
☆3ヵ月以上の休み明けは切り
☆前前走で条件戦(0,0,1,14)
↑に追記
※古いけどランニングフリーは
1400万下2着>OP1着>天皇賞春2着
☆菊花賞経験のない勝ち馬:ジャガーメイル、マイネルキッツ・アドマイヤジュピタ・イングランディーレ・サクラローレルは
3冠レースに縁がなかった馬たちで、キッツ、ジャガーメイルを除く3頭はG2勝ちあり。
キッツはG2で2着の連対実績とG3で2着2回。
ジャガーはG2で2着3回、海外G1を3着1回
重賞実績がキーポイント。

☆昨年のJRA-VANから今年用
過去11年、6歳以上の前走3着以下、0-0-0-42

☆天皇賞春の一番人気馬の成績(90〜10) 7-3-3-8/21
3着以内だった13頭の内、91年1着メジロマックイーンと03年3着ダイタクバートラムを除いた11頭には出走時点
でGTレース勝ちを含む2連対以上の実績があった。
データで重賞レースを研究するスレ35
55 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:08:08.09 ID:ACSVcy2Z
前年JC3着以内馬の天皇賞春成績

09 2人14着スクリーンヒーロー(JC9人1着)
08 2人2着メイショウサムソン(JC1人3着) 4人12着ポップロック(JC4人2着)
04 3人16着ザッツザプレンティ(JC5人2着)
02 3人2着ジャングルポケット(JC2人1着) 2人3着ナリタトップロード(JC5人3着)
01 1人1着テイエムオペラオー(JC1人1着) 3人2着メイショウドトウ(JC5人2着)
99 1人1着スペシャルウィーク(JC1人3着)
87 1人1着ミホシンザン(JC4人3着)
85 1人1着シンボリルドルフ(JC4人3着)

出走資格の関係もあってサンプル数がかなり少ないですがさすがに名馬揃いです。
天皇賞の成績もポップロックとスクリーンヒーローを除けばすべて3着以内です。
データで重賞レースを研究するスレ35
56 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:08:53.39 ID:ACSVcy2Z
天皇賞春は、ファイントップ持ってる馬がCコース、Dコースにかかわらず
わりと高確率で来てる気がするんですが…
Dコース
アイポッパー(母父サッカーボーイ)、3着
ヒシミラクル(父サッカーボーイ)、1着
マイネルキッツ(母父サッカーボーイ) 1着
ドリームジャーニー(ステゴの母父ファイントップ系) 一昨年3着

Cコース
ナリタトップロード(父サッカーボーイ)3年連続3着
データで重賞レースを研究するスレ35
57 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:09:11.94 ID:ACSVcy2Z
【過去のダイヤモンドステークス勝ち馬】

2010 フォゲッタブル 6着
2009 モンテクリエリス 12着 レコード勝ち
2008 アドマイヤモナーク 6着
2007 トウカイトリック B着
2006 マッキーマックス 7着 レコード勝ち
2004 ナムラサンクス 15着
2003 キングザファクト 6着
1999 タマモイナズマ 12着
1998 ユーセイトップラン 8着
1997 ユウセンショウ 8着
1996 ユウセンショウ 7着
1995 エアダブリン 5着
1994 センゴクシルバー 9着
1993 マチカネタンホイザ 4着
1989 スルーオダイナ  B着
1985 ホッカイペガサス 12着
1984 ダイセキテイ 4着

データで重賞レースを研究するスレ35
58 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:11:03.46 ID:ACSVcy2Z
・6歳以上で斤量減がなく右回り芝4着以下が10回以上【0・0・0・60】
・前3走とも5着以下の6歳以上【0・0・0・28】
・年明け3戦以上し、その中に芝の重賞で3着以内のない6歳以上【0・0・0・26】
・前3走内1000万下使用【0・0・0・31】
・前2走内2500m以上で勝ち鞍なく前走より斤量増の7歳以上【0・0・0・32】
・牝馬は昭和50年以降【0・0・0・28】
・前2走とも条件戦【0・0・0・22】
・前2走とも3000m以上使用して1着が無い馬【0・0・0・16】
・前走GT連対馬を除き、2ヶ月以上休養の6歳以上【1・0・0・13】
  ジャガーメイルが1着

・平成以降、前4走内(2400m以上のOP戦1着、重賞3着以内あった馬除く)に
GT(帝王賞・東京大賞典含む)使用歴ない馬【0・0・1・88】
  メイショウドンタクが3着

・年明け3戦以上し、前3走とも2200m使用【0・0・1・47】
(芝5勝以上か芝連対9回以上の実績馬、前走GU5人気以内で連対の好調馬除く)
  メイショウドンタクが3着

・前々走重賞連対馬を除き、前走非重賞で連対外していた【0・0・1・34】
  メイショウドンタクが3着

・前4走内(GT・U勝ちある馬除く)に10着以下が2回以上【0・0・1・28】
  メイショウドンタクが3着

・芝の右回りで4着以下が10回以上(前4走内にGT連対歴、OP・重賞連勝中の馬除く)【0・1・3・82】
  マイネルキッツが2着

・前走OP・重賞勝ちのない7歳以上【0・0・1・46】

・前走8`以上減で敗退、勝っても着差が1馬身未満だった馬は前走不利があった場合を除き【0・0・3・37】

・前走GT連対、GU1着以外の2ヶ月以上休養【1・0・1・21】
  ジャガーメイルが1着

・3月後半以降に勝利していた馬のうち、勝った時の着差がハナ・アタマ・クビだった5歳以上【0・0・2・16】

・前4走内に条件戦2回以上使用してる馬で、前2走とも57`以下で敗退し斤量前走比2`以上増【0・0・1・16】

・キャリア10戦以上で2500m以上未経験の連対なし

・ダンスインザダーク産駒【0・0・1・15】
  馬券に絡んだのは03年ダイタクバートラムのみ

・2月以降3戦以上使用【0・5・1・77】
データで重賞レースを研究するスレ35
59 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:14:39.16 ID:ACSVcy2Z
グレード制導入以降の菊花賞2着馬はその前にクラシックを勝ってた
ダイナガリバー、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー以外古馬G1未勝利
ただステージチャンプ、リンカーンと春天2着はあり

『菊花賞2着馬の…その後 』

10 ローズキングダム ?
09 フォゲッタブル ?
08 フロ-テ-ション ×
07 アルナスライン 天皇賞春2着
06 ドリ-ムパスポ-ト JC2着
05 アドマイヤジャパン ×
04 ホウキパウェ-ブ ×
03 リンカ-ン 有2着、宝3着、有3着、天皇賞春2着
02 ファストタテヤマ ×
01 マイネルデスポット ×
00 ト-ホウシデン ×
99 テイエムオペラオ- 〇
98 スペシャルウィ-ク 〇
97 ダイワオ-シュウ ×
96 ロイヤルタッチ ×
95 トウカイパレス ×
94 ヤシマソブリン ×
93 ステ-ジチャンプ 天皇賞春2着
92 ミホノブルボン ×(菊花賞後、引退)
91 イブキマイカグラ 天皇賞春3着
90 ホワイトスト-ン 有3着
『×』は菊花賞2着後、G1で3着以内になる事なく引退。
データで重賞レースを研究するスレ35
60 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:15:01.04 ID:ACSVcy2Z
紅い狐 ◆RedfoX.Epw氏より

父父サンデーと母父サンデーの連対は0%だから今年もそうなれば春天は武兄弟が来そうだね(´・ω・`)
これが本当ならば・・・
ちなみに一昨年 

マイネルキッツ(チーフベアハート×タカラカンナ{母父サッカーボーイ)
アルナスライン(アドマイヤベガ(父SS)×エラティス{母父El Gran Senor}
ドリジャ(ステイゴールド(父SS)×オリエンタルアート{母父メジロマックイーン}

継続した結果 
フォゲッタブル 父ダンス父父SS ジャガメ父ジャンポケ母父SS
この組み合わせの馬連、馬単消えました
フォゲ軸にした場合ジャガメが唯一母父SS配合に合致した馬

結果はジャガーが勝ち、フォゲが圏外に
データで重賞レースを研究するスレ35
61 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:16:35.79 ID:ACSVcy2Z
90〜
阪神大賞典で1番人気に推されながら負けた馬の内、天皇賞で連に絡んだのは
前年勝っていた99年のメジロブライト(2着→3人2着)のみ。
3着以内まで枠を広げてもあと05年のアイポッパー(2着→4人3着)しかいない。
そもそも阪神大賞典で1番人気になりながら3着以下に敗れたのは4頭しかいない。
10 メイショウベルーガ(3着→5人気10着)
09 オウケンブルースリ(7着→不出走)
08 ポップロック(3着→4人12着)
93 ナイスネイチャ(3着→不出走)
データで重賞レースを研究するスレ35
62 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:17:17.39 ID:ACSVcy2Z
グレード制導入後、前年の菊花賞馬不在で2着馬が人気になった年
86年
スダホーク−菊花賞ミホシンザンの2着→1人気7着
優勝クシロキング−前年菊不出走、当年金杯・中山記念勝ち
2着メジロトーマス5歳−京都の2400m以上【2・1・1・0】GU京都記念勝ち←これは苦しいか
63年
ゴールドシチー−菊花賞サクラスターオーの2着→3人気5着
優勝タマモクロス−前年菊不出走、当年金杯・阪神大賞典勝ち
2着ランニングフリー5歳−前走格上挑戦のOP特別で4馬身の圧勝
92年
イブキマイカグラ−菊花賞レオダーバンの2着→3人気3着
優勝メジロマックイーン5歳−前年優勝馬、当年阪神大賞典勝ち
2着カミノクレッセ5歳−当年日経新春杯勝ち、阪神大賞典2着
95年
ヤシマソブリン−菊花賞ナリタブライアンの2着→5人気12着
優勝ライスシャワー6歳−2年前の優勝馬
2着ステージチャンプ5歳−2年前の菊花賞2着
97年
ロイヤルタッチ−菊花賞ダンスインザダークの2着→4人気競走中止
優勝マヤノトップガン5歳−2年前の菊花賞馬、当年阪神大賞典勝ち
2着サクラローレル6歳−当年中山記念勝ち
98年
ダイワオーシュウ−菊花賞マチカネフクキタルの2着→3人気5着

データで重賞レースを研究するスレ35
63 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:18:06.36 ID:ACSVcy2Z
続き

ダイワオーシュウ−菊花賞マチカネフクキタルの2着→3人気5着
優勝メジロブライト−菊3着、当年AJCC・阪神大賞典勝ち
2着ステイゴールド−菊8着、当年京都3000mの万葉S2着、3200mダイヤモンドS2着
10年
フォゲッタブル−菊花賞スリーロールスの2着→1人気6着
優勝ジャガーメイル、香港G1−3着、当年京都記念2着
データで重賞レースを研究するスレ35
64 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:18:25.86 ID:ACSVcy2Z
3月後半以降のレースに出走し勝った馬で
・着差がクビ差以内
・5歳以上
以上両方に当てはまった馬はスダホークとドリジャ3着があるのみ。
それ以外はオール4着以下。
データで重賞レースを研究するスレ35
65 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:19:02.65 ID:ACSVcy2Z
09年の過去スレから転載

過去10年JRAのデータ分析で過去4歳馬有利というがほとんど馬券絡んだ馬
は3冠レースを出走していた
グレード制導入後3冠レースに未出走の馬で馬券に絡んだ馬
1988 タマモクロス 1着 重賞3連勝含め5連勝中で自身が1番人気
1989 ミスターシクレノン 2着 G1未勝利スルーオダイナ1番人気
2007 エリモエクスパイア 2着 G1未勝利アイポッパー1番人気
いづれも共通して言えそうなのが1つ上の5歳世代の馬が弱いか主力が離脱している

追記
2010年 メイショウドンタク 3着 G1未勝利フォゲッタブル1番人気
データで重賞レースを研究するスレ35
67 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:21:00.02 ID:ACSVcy2Z
前年JC後に…
連勝して天皇賞に臨んでいたのが
99スペシャルウィーク AJCC1着→阪神大賞典1着 85シンボリルドルフ 有馬記念1着→日経賞1着
の2頭。共に一番人気に推されて勝ってます。
2勝1敗だったのが
02ナリタトップロード 有馬記念10着→京都記念1着→阪神大賞典1着
87ミホシンザン 有馬記念3着→AJCC1着→日経賞1着
1勝1敗だったのが
01テイエムオペラオー 有馬記念1着→大阪杯4着  メイショウドトウ 有馬記念2着→日経賞1着
1戦1敗だったのが
02ジャングルポケット 阪神大賞典2着
で、2連敗だったのが
09スクリーンヒーロー 有馬記念5着→阪神大賞典4着
08メイショウサムソン 有馬記念8着→大阪杯6着  ポップロック 有馬記念5着→阪神大賞典3着
04ザッツザプレンティ 有馬記念11着→阪神大賞典2着
JCで好走すると消耗度が激しいのかもしれないです。
データで重賞レースを研究するスレ35
68 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:21:27.54 ID:ACSVcy2Z
年明け2走以上で馬券にからんだ馬リスト
10二着マイネルキッツ(2走)
10三着メイショウドンタク(4走)
09一着マイネルキッツ(3走)
09二着アルナスライン(2走)
09三着ドリームジャーニー(3走)
08一着アドマイヤジュピタ(2走)
07二着エリモエクスパイア(2走)
06三着ストラタジェム(4走)
05二着ビッグゴールド(2走)
05三着アイポッパー(2走)
04三着シルクフェイマス(2走)
03一着ヒシミラクル(2走)
03二着サンライズジェガー(2走)
03三着ダイタクバートラム(3走)
02三着ナリタトップロード(2走)
01三着ナリタトップロード(2走)
00一着テイエムオペラオー(2走)
00二着ラスカルスズカ(2走)
00三着ナリタトップロード(2走)
99一着スペシャルウィーク(2走)
99二着メジロブライト(2走)

毎年最低1頭は絡んでる。03のミラクル・ジェガーと10のドンタクを除き、近2走どちらかで連対している
データで重賞レースを研究するスレ35
69 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:22:36.01 ID:ACSVcy2Z
質問
日経賞の勝ち馬って春天と相性良くないよね?
答え
調べてみた
過去21年の日経賞勝ち馬の春天成績(不出走2頭)は2-3-2-13なので確かに相性が悪いようにも見えるけど、大半の馬
が他の消去データに引っかかってました。
で、春天消去データでは定番の「年齢6歳以上」「年明け3戦以上」の馬を消すと7頭だけ残り、1-3-1-2になった。
その中からさらにG1初出走だった04年ウインジェネラーレ、02年アクティブバイオを除外して残った5頭では1-3-1-0になった。

2006年のリンカーンは6歳
でも、阪神大賞典が3月に移り重要な前哨戦となった87年以降なら、
同年のミホシンザンが加わり2-3-1-0のパーフェクトデータです

※但し今年の日経賞は阪神開催
データで重賞レースを研究するスレ35
70 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:22:54.30 ID:ACSVcy2Z
※過去スレから改変
同年の阪神大賞典の勝ち馬の春の天皇賞の成績 (過去24年)
1995年のナリタブライアンは未出走
全成績 9-1-6-7
着外に負けたのはG1未勝利馬6頭と阪神大賞典を不良馬場で勝った馬
(アイポッパー、リンカーン、マイソール、オースミシャダイ、ナムラモノノフ、アサクサキングス、トウカイトリック)
既にG1を勝っていた馬のみの成績
全成績 6-1-3-1

追記(サンプル年数は不明)
阪神大賞典1着馬の天皇賞春での成績【6・0・3・4】
阪神大賞典2着馬の天皇賞春での成績【0・3・1・7】

データで重賞レースを研究するスレ35
71 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:24:31.04 ID:ACSVcy2Z
春天は一番人気の馬がGT未勝利だった年は荒れるらしいので
過去21年で調べてみた
まずは一番人気がGT未勝利だった年の着順
88 タマモクロス 1人→13人→2人
89 スルーオダイナ 4人→16人→1人
95 エアダブリン 4人→6人→3人
03 ダイタクバートラム 7人→8人→1人
04 リンカーン 10人→4人→5人
05 リンカーン 13人→14人→4人
07 アイポッパー 2人→11人→4人
10 フォゲッタブル 2人→4人→16人

で、一番人気馬がGT勝利経験馬だった年
90 1人→2人→12人  91 1人→7人→12人
92 2人→4人→3人  93 2人→1人→4人
94 1人→2人→3人  96 3人→1人→4人
97 2人→1人→3人  98 2人→10人→5人
99 1人→3人→2人  00 1人→3人→2人
01 1人→3人→2人  02 2人→3人→1人
06 1人→2人→8人  08 3人→2人→1人
09 12人→4人→5人
ほとんど順当な結果になってるけど90、91、98、06、09が波乱
その内90年と09年以外の3年は二番人気、三番人気の馬がGT未勝利馬
という共通点があった
データで重賞レースを研究するスレ35
72 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:24:47.07 ID:ACSVcy2Z
質問
ダンス産駒はどうなの?
天皇賞春で有名なデータは菊花賞で優秀なダンス産駒が全くダメになる
答え
ダンス産駒が出走した2003年〜昨年まで10頭が16回出走して
最高成績はダイタクバートラム(1人気)の3着が1回だけ。
菊花賞出走の翌年の天皇賞春では着順を落としている(4頭中4頭)。
データで重賞レースを研究するスレ35
73 :天皇賞春[nesage]:2011/04/25(月) 15:31:04.22 ID:ACSVcy2Z
過去2年の過去スレから改変したり、まとめました

パッと見た感じだと、キッツ、フォゲとコスモメドウは厳しい感じ
あと書いた後で気付いたが今年もBコースなのね…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。