トップページ > 競馬2 > 2011年04月18日 > 8E3u/ZAW

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数66000000000000000100000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
【帯広】ばんえい競馬スレ パート21【十勝】

書き込みレス一覧

【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
168 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:05:24.41 ID:8E3u/ZAW
>>167
よーわからん。
賞金は南関間ではほとんど変わらないし、出走手当も大井・船橋が8万円で川崎・浦和が7万円だから1万円しか差がない。

馬のレベルのことを言ってるのかも知れんが、「浦和の馬が南関重賞勝てない」なんてのは昔からだし。
浦和は南関重賞全部出れるが、おそらく南関重賞勝ちの数はここ15年で見ても南関重賞のほとんどを出れない東海より少ないと思う。
ダートグレードもエフテーサッチの1勝だけ。
笠松名古屋はそれぞれダートグレードは10勝ぐらいしてるはず。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
173 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:38:00.45 ID:8E3u/ZAW
>>171
ああ、ナイターでほぼ全額使ったのか。
でも、それ以降の黒字で1億円あった基金とほぼ同額の黒字は確保できているよ。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
175 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:51:08.24 ID:8E3u/ZAW
浦和が累積赤字25億円で困るのなら、川崎の70億円近い累積赤字はどうなるんだ?
しかも返すめどもない。

南関4場の開催日数の差なんてのも昔からだし。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
178 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:54:31.34 ID:8E3u/ZAW
>>176
少し前まで馬券販売でばんえいと提携していた気がするが、そのばんえいそのものが風前の灯…。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
182 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:57:20.62 ID:8E3u/ZAW
>>179
「広域ブロックで組む」という意味かな?
それだったら、昔は上山は新潟公営があったけど、それも既に(ry
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
184 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:58:48.51 ID:8E3u/ZAW
>>181
してない。

というか、浦和は5億円ぐらい単年度赤字が出てるから繰入できてるだけ。
高知だと多くても5000万円程度の単年度黒字だから、できても微々たる額。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
187 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:06:51.22 ID:8E3u/ZAW
>>185
一時期上げただけだけどね>出走手当
今は元に戻した。

それより、高知以外の大半の地区の賞金の下がり方が醜い。
最低賞金は、荒尾に続き佐賀もついに10万円、福山も12万円、名古屋は13万円の4・5着賞金なし、
笠松は今年1月からの額(10万円)からは若干戻したが、13万円の4・5着賞金なしで16万円よりは減っている。
最低賞金15万円あるのは今や兵庫と金沢と南関だけという状況。

そして一番醜いのがばんえい。
6万円だぞ6万円。
高知の10万円や9万円の頃は結構騒がれたが、ばんえいの6万円はあまり言う人がいないのが不思議。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
190 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:14:04.28 ID:8E3u/ZAW
>>188
何年か前にレース中に馬に蹴られて吹っ飛ばされて落ソリして1ヶ月ほど入院した騎手はいたよ。
蹴られる場所によっては致命的になりうるんでは?
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
194 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:21:11.27 ID:8E3u/ZAW
>>191
残念ながら、今年は変動なしのそのままの金額です。

ばんえい報償費、固定制に
http://www.tokachi.co.jp/banei/2011/4/entry_954.php
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
199 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:34:33.69 ID:8E3u/ZAW
>>195
180方式→170方式かな?
150方式あるだけマシでしょう。
今、地方競馬で150方式以上ある主催者なんて、高知と南関だけ。
高知は1着賞金低いけど、2着〜5着の賞金の割合が高い(B級〜C3級で150〜152方式、A級で170〜172方式)。

※150方式だと、2着〜5着の賞金合計が1着賞金の5割ある計算。170方式だと、2着〜5着の賞金合計が1着賞金の7割ある計算。
※この計算で150方式以上あるのは南関と高知だけで、他の主催者は150方式未満。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
201 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:39:16.91 ID:8E3u/ZAW
>>198
>高知は8000万ぐらいだったとどこかで見た

高知は競争入札方式で1億500万円だよ>ナイター工事費
うち、5000万円がNARからの補助。
盛岡と高知では競馬場の規模が違うので1億円そこそこでは無理でしょ。

仮に岩手でナイターやっても、高知と食いあって共倒れになるだけと思う。
どっちも土日開催中心という点では変わらないからね。
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
202 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:42:14.79 ID:8E3u/ZAW
>>200
ばんえいは入場者が唯一増え続けている主催者(10年前のほぼ倍)だが、
その増え続けた客のほとんどは、旅行会社のツアーで数十分〜1時間程度しか場内にいなくて、
馬券も買ってるかどうかわからないようなツアー客だから、入場料以上の効果はほとんどないよ。
【帯広】ばんえい競馬スレ パート21【十勝】
186 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 17:18:12.45 ID:8E3u/ZAW
三連単は自場開催での売上増より、他場受託での売上増に期待が持てる。
地方競馬では三連単は売上の6割占めるのに、今までは他場受託でも発売できなかったから。

でも、ばんえいって他場受託はそれほど力入れてないんだよね。
もう自場開催のみでの黒字化なんて不可能なんだし、高知みたいに、年がら年中1日あたり2〜3場他場受託して他場受託で黒字を出すほうがいいと思うのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。