トップページ > 競馬2 > 2011年04月18日 > 7Um0B3c/

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/784 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数28010000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
こんな名無しでは、どうしようもないよ。
中央競馬ワイド中継 PART6
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
【禁煙開始】川崎競馬スレッド7【ナイター】

書き込みレス一覧

中央競馬ワイド中継 PART6
762 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:53:53.40 ID:7Um0B3c/
もう今さら枠埋めできないっしょ
5月からは35分態勢に戻りそうな予感だけど
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
183 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 00:57:43.14 ID:7Um0B3c/
川崎競馬の累積赤字は5億円しかありません
競輪に返す金はまだ別に残ってるけどね

はいこれソース
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/11/1168/ichiran/ichiran21/21ichiran141305kawasaki.city.xls
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
185 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:01:35.66 ID:7Um0B3c/
高知は出走馬確保のために昨夏(数千円とはいえ)出走手当を上げてるよ
その程度の対策を取れるぐらいの余裕はある

昨年は高知の地元経済が他地域に比べると好調だったからね
調査開始以来初めて県の求人倍率が全国平均を上回ってたし
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
192 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:19:50.76 ID:7Um0B3c/
今年から固定だよ>ばんえい
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
195 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:26:22.17 ID:7Um0B3c/
まあさすがの大井もJBC負担など含め今年度は苦しいらしく
重賞の賞金と、条件番組でも着賞金の削減が目立つ

C3 80-28-16-12-8→80-24-14.4-9.6-8
C2平場 100-35-20-15-10→100-30-18-12-10
C2特別 170-59.5-34-25.5-17→170-51-34-20.4-13.6

とまあこんな感じで各クラス削減されてる(単位は万円)
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
197 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:31:36.97 ID:7Um0B3c/
それでも大井の地力を感じるのは場内購買単価

1日平均の入場人員がマイナス13.7%とかなり落ち込んでいるけど
場内購買単価はプラス2%
つまり、「金を使う客はまだ残ってくれている」
これは数字以上にデカイ

ちなみに場内購買単価が前年度比プラスだったのは大井と高知だけ
浦和は船橋・川崎に比べてこれが高く、ゆえに堅実な経営ができるんだと思う
(もちろん場外手数料収入が一番デカイんだろうけど)
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
200 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:35:20.97 ID:7Um0B3c/
>>196
入場者は前年度比プラス20%とかなり増えたが、
まだその人たちは「馬券を買ってくれる客」にはなってない(場内単価はダダ下がり)
この人たちをいかに引き込むかがカギ

電話投票が伸びている分、売得金の落ち込みは小さく済んでいるので、
努力次第だと思うよ
【禁煙開始】川崎競馬スレッド7【ナイター】
923 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:43:40.80 ID:7Um0B3c/
まあ話はおもろいよ
サボりすぎだけど

船橋には元々店出してないからその週は休み
休みの間は海外とか地方行ってギャンブルやってる話を良くする

よくネタにするのは韓国競馬の話とか
シンガポール行ったらサイマルで香港売ってて岩田が乗ってたからつい買ったとか
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
204 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:47:59.64 ID:7Um0B3c/
>>202
それは分かってる
分かってるが今年度の場内単価の落ち込みは尋常じゃない

20年度 14,100円(98.7%)
21年度 13,800円(97.9%)
22年度 10,500円(76.0%)

これは普通の下がり方じゃない
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
205 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 01:49:02.16 ID:7Um0B3c/
>>203
実際、先日の川崎再開日は、浦和場外に3000人弱来たそうだ
大井が2000人弱、船橋が1600ぐらいだったかな
【5.14】みちのくレース岩手競馬55【まだ終わらんよ】
211 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。[sage]:2011/04/18(月) 03:45:49.69 ID:7Um0B3c/
>>207
ttps://www.pref.ishikawa.jp/keibasoumu/documents/22-4-siryou2.pdf
ttp://www.salon2002.net/monthly/2009/08.html

>>208
すまん
事実を誤認してる人が多いもんだからつい
これで消えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。