トップページ > テレビドラマ > 2020年06月07日 > AXu5v8jK

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000400000100430001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
NHK連続テレビ小説「エール」part35

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「エール」part35
395 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 05:34:11.81 ID:AXu5v8jK
>>387
大多数は韓流とテレビショッピングばっかりだけど
NHK連続テレビ小説「エール」part35
401 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 05:46:58.01 ID:AXu5v8jK
>>321
長女は1931年末生まれだけど、届けは1932年1月生まれらしい。
特に女の人は「若く見られたほうが良い」から今でも時々あるんじゃないの?

それはともかく、ドラマじゃ音楽学校をやめたのが重大なことのように語られてるけど、
リアル金子のように、声楽家に個人的に師事したらいいだけだよね。

例えば関屋敏子ってソプラノ歌手は、年少期に三浦環を個人的に雇って指導受けてんだからさ
NHK連続テレビ小説「エール」part35
403 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 05:48:11.51 ID:AXu5v8jK
>>400
朝日が反戦思想?


お前本当にいだてん見たのかよwwww
NHK連続テレビ小説「エール」part35
404 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 05:49:24.62 ID:AXu5v8jK
あの、いだてん話は別スレでお願いできませんか。
NHK連続テレビ小説「エール」part35
464 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 11:35:40.29 ID:AXu5v8jK
>>435
「澪つくし」の沢口靖子は大根ぶりが有名だったけど、今じゃ大女優だし
NHK連続テレビ小説「エール」part35
489 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 14:08:45.26 ID:AXu5v8jK
>>482
当時はほぼ別学
NHK連続テレビ小説「エール」part35
499 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 14:32:16.75 ID:AXu5v8jK
>>498

玉木宏の学校時代のあだ名は…お察しの通り
NHK連続テレビ小説「エール」part35
500 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 14:34:03.80 ID:AXu5v8jK
>>494
エピ飛ばすのはいいとして、
時間関係がむちゃくちゃだよな。
三浦環版「船頭可愛や」は1939年だから
もう「六甲おろし」や「露営の歌」発売後じゃん
NHK連続テレビ小説「エール」part35
504 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 14:48:25.92 ID:AXu5v8jK
>>479
そもそも、レコード会社の売上の大半は、今も昔も流行歌部門
流行歌作曲家だから卑下する必要なんてない。

今やクラシックの演奏家がポップスやるのは当たり前

これなんて、ポップス?クラシック?

NEWSジョン・ウィリアムズ指揮 / ウィーン・フィルによるライヴ盤発売決定。“帝国のマーチ”の映像公開
https://www.udiscovermusic.jp/news/john-williams-in-vienna-and-imperial-march
NHK連続テレビ小説「エール」part35
512 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 15:01:21.38 ID:AXu5v8jK
>>490
学校以外で男女が触れ合う場なんてどこにあるのか。

しかも当時「金○」とは言ってたかもしれないが、
それを「○金」と逆に言い出したのは戦後かなり後の話だと思う。

ジャズミュージシャンが「ズージャ」とかわざと言葉をひっくり返したのが語源だと思う。
森田(和義)が「タモリ」になったように
NHK連続テレビ小説「エール」part35
518 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 15:06:04.55 ID:AXu5v8jK
>>507
結論から言えばそのとおり。だから、古関が書いた曲で「青レーベル」になったのは
三浦環盤「船頭可愛や」と、後に古関が環に献呈した「月のバルカローレ」の2枚だけ。
(ちなみに当時のコロムビアの流行歌レーベルはドラマの「赤」とは違い「黒」だった。)

レコード会社と世界的大スター三浦環の力関係から言って、環は自分が望めば好きな歌をレコード化できたと思う。
山田が口挟めるわけ無い。
NHK連続テレビ小説「エール」part35
520 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 15:08:40.23 ID:AXu5v8jK
>>519
もう他のスレでやってください。
NGIDあぼーんが増えるだけだけど。

だからバカウヨは嫌われる
NHK連続テレビ小説「エール」part35
598 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2020/06/07(日) 19:17:51.32 ID:AXu5v8jK
>>595
この時代、日本で一体何人がオペラで飯食えてたと思うんだよ?
有名なテノールって藤原義江しか知らんがな
藤山一郎ですら、声楽では食えず流行歌に手を出してた時代。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。