トップページ > テレビドラマ > 2019年11月05日 > kE6/hqV6

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/2227 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000021312010000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
211 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 06:07:46.24 ID:kE6/hqV6
父ジョージは「ダメ親父」に
もちろん異論はない。
ただ個人的に自分としては単に「クズ親父」とするに違和感あったので何でか考えてみた。
(他者がクズ親父言うことに
異議を唱えるのではないです)

何事も独断の上にやることなすこと失敗し結果的には他者にも迷惑を及ぼす人だから、金銭の絡む関係はゴメンだし、自分の親などもっての他。

だから「ダメ親父」なんだけど、彼を「クズ人間」として「軽蔑」する感情が現時点までに湧かないのは以下による。
・喜美子とその母は彼を軽蔑した素振りが一切ないこと(直子は別)
・彼が毎日懸命に労働していること
・現状を打破しようと事業拡大を図ろうとするその意欲(ダメぽいけど)
・日常的に家族に対する情愛が厚いこと一方的ではあるにしろ
・酒に飲まれることがあるが昼から酒びたりではない、今のとこ他者があいそを尽かし離れてはいない地域社会の一員
・当時はまだ絶対父権(家長)社会であること
・早く就労年齢に達する長男長女等が家計に貢献したり、そのお陰で下の者は恩恵あったり、家業支えるため就業や進学の自由がないのも一般的だったこと。
・何より、戦地で何キロも戦友背負って助けたこと!!誰でもは真似できないはず

などなど、聡明な人ではないけど、あんな言動の人いても不思議じゃない、当時の一族、私達の祖父母やその兄弟姉妹の中に。

長文ゴメン、読んでくれた方アリガトございました。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
215 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 06:51:59.03 ID:kE6/hqV6
喜美子の迷走のためだけであれば、家族全員を愛されキャラにしても、どうとでもストーリー展開は可能。
そこを、あそこまでの家族キャラ設定にした脚本家の手腕が、最後までの楽しみの一つ。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
223 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 07:24:28.35 ID:kE6/hqV6
現代に後々つながるような
旧世代抵抗勢力みたいな新しい世代感覚の代表として
直子や前作なつぞら夕見子
みたいなキャラが誰かしら
前の時代のドラマには設定されているのかも、と思いました。

直子についてはまだよくわからないとこあるけども。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
247 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 08:02:47.50 ID:kE6/hqV6
国民皆保険制度となるのは昭和36年1961年みたいだから、まだ5年ほど後。
川原家は無保険でしょうから医療費大変そう
お加代様は母の入院費のために、アァ。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
296 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 08:22:27.04 ID:kE6/hqV6
直子ちゃんは、喜美ちゃんとは違ってセーラー服スカートで通学なんだ。
喜美ちゃんの時は、スカートの方は買えなかったみたいだったけど。

直子ちゃんセーラー服似合ってるなあ、役者さんの学生時代は多分ひと昔前なんでしょうけど。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
374 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 08:51:23.76 ID:kE6/hqV6
しかし喜美ちゃんもそろそろ
お年頃の娘さんなのに、
まだあのモンペで大阪帰ろうとしてるなんて、エライなあ。

若い娘だといくらなんでも
もう恥ずかしい時代に変わっていそうだけどどうなのかな、
大阪の都市部にはいったら、電車や街中なんかで。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
388 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 09:00:31.52 ID:kE6/hqV6
>>359
> 桜庭ななみ、可愛いのに、しかめっ面ばっかりの役で、勿体ない
> 桜庭ななみの無駄遣いやで

笑顔が素敵なら、
いつの日かとびっきりの笑顔を
みせる心に残る彼女のエピまで
とっておくのも効果的かも。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
479 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 10:36:59.82 ID:kE6/hqV6
ちや子さん、あの日どこで夜明かししたのかな。

大阪の様子は喜美ちゃんが行くか、電話や手紙なんかのシーンがない限り映像は流れないのよね

喜美ちゃんじゃないけどすっかり荒木荘に馴染んでたので、あっちの様子が気になるなあ。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
487 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 10:49:04.50 ID:kE6/hqV6
母まつ、自分がそうだったにしても、昭和30年頃はまだ、
娘の18歳結婚は早いとか
ないんだなあ。
NHK連続テレビ小説「スカーレット」 part25
543 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2019/11/05(火) 12:05:40.86 ID:kE6/hqV6
農家や形態によるけど商家など
家事のみならず家業に携わっている嫁であれば
まだ父権を立てながら
同等とはいわないまでも
夫に従属するばかりでない家庭もある。

しかしながら喜美子母のような専業主婦やサラリーマン嫁は
家事は当たり前とみなされるため夫から手渡しでありがたく月々のものを頂き
基本的には夫に逆らわない

あくまで当時の一般家庭の多くについてのイメージ、私的だけど。

だから、喜美子母の場合は極端なとこがあるにせよ、発言権などが極めて夫より低い家があってもあり得ないこともない、と思える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。