トップページ > テレビドラマ > 2017年04月29日 > XEa6p3tF

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2040 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02313100000000000002000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
348の続き
350の続き
352の続き
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
317 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 01:18:25.11 ID:XEa6p3tF
大阪だけど、中学校は知らんが高校だと制服自体がない学校もあったよね
それに1960年代末ぐらいだと
制服のあった学校にも制服自由化運動が起こったりもしてたよ
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
328 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 01:54:10.61 ID:XEa6p3tF
昔の写真やニュースは白黒なんで、
これも色が分からんがコートの色で多いのは黒でも紺でもないよね
(多いのは白?もしかして赤や黄色の人もいる?)
             ↓
●集団就職・上 繁栄築いた若者の涙と汗
  http://tokyobojo.exblog.jp/22631601/

2つ目の画像「昭和38年3月18日宮城県から着いた集団就職第一陣=上野駅で」を参照
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
333 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 02:10:32.19 ID:XEa6p3tF
よく考えたら、中卒だとまだ子供で詰襟学生服やセーラー服だったとしても
高卒の場合、就職時の服装って色々なんじゃないの?
今だと高卒入社で学生服の人なんていないように思うぞ
この当時だから学校生活を引きずったような服装の人も多かったかも知れんが
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 02:29:05.03 ID:XEa6p3tF
いや、今の視点ってわけじゃないよ
当時も高卒就職だと大人の服装で臨んでたように思うんだが
俺は少し後(昭和46年)で集団就職ではなかったが入社時は背広だったよ
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
341 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 02:52:07.81 ID:XEa6p3tF
当時の中卒者と高卒者の就職時の服装の違いについては興味が出てきたんで調べてみたが
ネットではなかなか見つからないね

時代が違うんで全く参考にはならんが(いや少しは参考になる?)、
こんな記事を見つけたよ
入社式の服装や髪型は今より1986年の方が個性的だったんだって
          ↓
●25年前と今のJALの入社式
 http://2r.ldblog.jp/archives/4872351.html

>結構衝撃的な写真
>25年前と今のJALの入社式
>昔はみんな髪型も服装もてんでバラバラ自由で個性があったのに
>今は服装どころか髪型や靴までもが同じ!
>しかもこれはJALの決まりとかじゃなくて新入社員が勝手に自主的にこんな地味な格好してくるらしい
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
348 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 03:50:28.70 ID:XEa6p3tF
集団就職者の服装の件、面白い記事を見つけた
トランジスタ工場の女子寮の舎監をされてた方へのインタヴュー
          ↓
●神奈川の記憶:集団就職の「トランジスタ娘」
 http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20160404150280001.html

>寮の前には県立高校があった。その校庭を眺めては複雑な思いを募らせる寮生が多かった
>という。
>「みんな高校に行きたかったのです」と鈴木さん。
>59年の高校進学率は全国平均で55%ほどだが、北東北では10ポイント以上低く、
>女子はさらに数ポイント低かった。
>夜間授業の高校はあったが、2交代勤務の寮生は通えなかった。

>鈴木さんは国語を教え、「お母さん」の題で作文を書かせたことがあった。
>作品を読ませると、たちまち泣き出した。
>代わりに鈴木さんが朗読すると教室の全員が泣いてしまった。
>「みんな精いっぱい頑張っていたのですが、まだ少女。泣いてばかりいました」

(つづく)
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
350 :348の続き[]:2017/04/29(土) 04:01:47.75 ID:XEa6p3tF
>>348 の続き

●神奈川の記憶:集団就職の「トランジスタ娘」
 http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20160404150280001.html

で、記者が集団就職者の服装について質問している

>鈴木さんに確認したいことがあった。「横浜市史」(2003年刊)に記されている
>「集団就職列車」の風景。男子は大部分が学生服、女子は8割がセーラー服だが、
>そうした制服はいずれも新調だ――と68年の新聞報道を引用し紹介し、
>「集団就職者たちは、進学ではなく就職を選択したといいながら、高校生活への
>捨てきれない夢を表現している」と評している。

おお、泣かせるドラマのようだと思ったが、これはハッキリと否定された

>「何か特別なケースなのかもしれませんが、私の経験ではセーラー服を新調するなんて
>考えられません。集団就職とはそんなものではありませんでした」
>鈴木さんの答えにためらいはなかった。
>十国峠の写真でも何人かがセーラー服姿だが「これは全部中学の制服です」と指摘。
>そのうえで「こつこつ蓄えて洋服を買うことを楽しみにしていたのですが、
>勤めて半年では外出着を買えなかったのです。
>つい先日まであった貧しさの記憶や経験が社会から失われているのではありませんか」
>と鈴木さんは語った。
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
352 :350の続き[]:2017/04/29(土) 04:20:23.82 ID:XEa6p3tF
>>350 の続き

で、結論。
中卒の集団就職者の服装(詰襟学生服とセーラー服)は貧しさの結果と言えるだろう
高卒の場合は(もちろん色々なケースがあるが)家庭に経済的な余裕(高校に通わせられる
程度の余裕)はあったと思われるので服装にカネをかける(スーツの新調等)ことのできる
家庭も多かったと思う
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
353 :352の続き[]:2017/04/29(土) 04:28:21.70 ID:XEa6p3tF
>>352 の「結論」というのは
集団就職者の中卒・高卒の服装の違いについての私の結論であって
引用した記事がそう書いているということではありません

紛らわしい書き方で申し訳ありません
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
359 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 05:12:02.33 ID:XEa6p3tF
昭和30年代のファッション
なかなか色彩感覚豊かなように思うのですが
      ↓
●1960(昭和35)年の紫とロマネスクモード
    (http://blog.livedoor.jp/mukashi_no/archives/50560662.html
 http://livedoor.blogimg.jp/mukashi_no/imgs/5/4/54e3dcdb.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/mukashi_no/imgs/e/2/e28c7090.jpg

●昭和31年の落下傘スカート
    (http://blog.livedoor.jp/mukashi_no/archives/42375814.html
 http://livedoor.blogimg.jp/mukashi_no/imgs/a/b/ab948722.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/mukashi_no/imgs/b/d/bd0b3c6f.jpg
    
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 19:09:25.37 ID:XEa6p3tF
>>651
 >>639
>時代考証がいい加減だよね。
>あんなメガネが流行った時期は80年代だよ。
>15年ズレてる。

むしろ当時の主流はああいう丸メガネだったんじゃないの?
丸メガネ以外のフレームが出だしたのは昭和30年代以降のようだし
大量生産に適してたようなんで昭和40年当時の値段も安かったと思う

●丸メガネの女学生・若山セツ子(1949年『青い山脈』)
 http://p.twipple.jp/siy8N
 https://matome.naver.jp/odai/2141503733054483101/2141547510284346903
 https://matome.naver.jp/odai/2141503733054483101/2141547510284347003(原節子と)

   ※アドレスの一部を全角表記しています。半角に変換してご覧ください。

●昭和7年の眼鏡美人とロイド眼鏡
        (http://blog.livedoor.jp/mukashi_no/archives/44279287.html
 http://livedoor.blogimg.jp/mukashi_no/imgs/a/9/a95f3f5d.jpg

●昭和30年代まではメガネといえば丸メガネだった?
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424077404
NHK連続テレビ小説「ひよっこ」part18 [無断転載禁止]©2ch.net
713 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2017/04/29(土) 19:29:26.31 ID:XEa6p3tF
和久井映見のモデルになったと思われる方の記事
         ↓
●トランジスタ工場の女子寮の舎監をされてた方へのインタヴュー

 神奈川の記憶:集団就職の「トランジスタ娘」
 http://www.asahi.com/area/kanagawa/articles/MTW20160404150280001.html

>寮の前には県立高校があった。その校庭を眺めては複雑な思いを募らせる寮生が多かった
>という。
>「みんな高校に行きたかったのです」と鈴木さん。
>59年の高校進学率は全国平均で55%ほどだが、北東北では10ポイント以上低く、
>女子はさらに数ポイント低かった。
>夜間授業の高校はあったが、2交代勤務の寮生は通えなかった。

>鈴木さんは国語を教え、「お母さん」の題で作文を書かせたことがあった。
>作品を読ませると、たちまち泣き出した。
>代わりに鈴木さんが朗読すると教室の全員が泣いてしまった。
>「みんな精いっぱい頑張っていたのですが、まだ少女。泣いてばかりいました」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。