トップページ > テレビドラマ > 2016年06月21日 > cavWzMwG

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/1454 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002201000212244828



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
窮地に追い込まれた昭和60年代生まれ(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
【日テレ土9】「お迎えデス。」【福士蒼汰・土屋太鳳】Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
【月9】☆.。.:*・°☆好きな人がいること 2 ☆.。.:*・°☆【桐谷美玲・山ア賢人】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
646 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 10:28:26.85 ID:cavWzMwG
>>606
桐谷世代と比較したらわかりやすいな。
あの時代の桐谷に匹敵するのはすずだけで、三吉なんて榮倉、本田、大政、波瑠、剛武、西内、新川には遠く及ばず、佐藤ありさ、岡本あずさ、岡本杏理、坂田梨香子あたりと匹敵するのがやっとってところだからな。
言うまでもなくすず、三吉以外は話にならない。
中条とか飯豊とか期待されてるのになぜか伸びない。
窮地に追い込まれた昭和60年代生まれ(笑) [無断転載禁止]©2ch.net
55 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 10:39:00.12 ID:cavWzMwG
>>54
昭和60年代と平成一桁前半がゆとり、平成一桁後半以降は脱ゆとり。
【日テレ土9】「お迎えデス。」【福士蒼汰・土屋太鳳】Part.7 [無断転載禁止]©2ch.net
133 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 11:13:40.97 ID:cavWzMwG
>>125
近年のドラマは主題歌を本編エンディングに組み入れる手法が定番だしあまり気にならない。
むしろエンドロールの映像を作ってるドラマの方が近年では珍しいからな。
【月9】☆.。.:*・°☆好きな人がいること 2 ☆.。.:*・°☆【桐谷美玲・山ア賢人】 [無断転載禁止]©2ch.net
420 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 11:24:55.31 ID:cavWzMwG
>>417
堀北、桐谷、南沢、桜庭と5学年に固まって食い合いしてたのにこれの下が桜庭の5つも下の高月彩良までいないという極端な年齢構成だからな。
二階堂、松岡、有村、武井、土屋などのスイーツで活躍してる平成5年前後生まれがこの事務所では穴になってる。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
668 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 13:17:03.04 ID:cavWzMwG
黄金世代と言われる昭和60年代生まれが一線から退くことによって、下の10学年くらいを巻き込んだ壮絶な椅子とり争いが始まったな。
まず平成元年〜平成4年までの平成一桁前半生まれは、全盛期こそ黄金世代とAKBの影響で伸びなかったが黄金世代の離脱で一気に勢いづき華を咲かす人が増えてきてる。
更に平成5年〜平成9年までの平成一桁後半生まれは今が旬でまさに豊作になってきてる。
更に平成10年代生まれからは広瀬すずが登場しており更に下の世代の成長の予感がある。
若手女優にとって今ほどのチャンスはなかなか来ないだろうね。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
706 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 17:45:35.42 ID:cavWzMwG
>>669
>>676
以前から何度も言ってるけど、この世代の早咲きがパッとしないのはAKBと黄金世代の影響が大きい。
AKBが軌道に乗り出したのが2008年でエンタメ独占状態を終えたのが前田が卒業した2012年。
2008年以前にデビューした人は当然ながらAKB全盛期の5年を耐える必要があり、この5年で力を削がれてしまったケースにいずれも当てはまる。
明らかにこの世代は遅咲きを選んでた方が勝ちだな。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
709 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 17:55:59.23 ID:cavWzMwG
ちなみに、1992年生まれは2008年時点で16歳、1993年生まれは15歳。
実はこの差は大きいな。1992年生まれは義務教育を終えてるためまだAKBに邪魔されて同情の余地があるが、1993年生まれはまだ義務教育中だから明らかにデビューするのをもう少し待てばこんな悲惨な目にあわずにすんだ。
1988年と1989年の差も大きく、2008年時点で20歳と未成年の差があって、高校卒業すぐにAKBがいた1989年と高校卒業2年目ですでに一線に入るチャンスがあり黄金世代に入れた1988年の格差もすごい。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
731 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 18:48:01.22 ID:cavWzMwG
>>715
子役タイプの人が伸び悩むというのは昔からの傾向だが、特にこの世代は川島とか桜庭とかみたいな高校生くらいにピークが来たタイプの人も伸び悩みがち。
北乃、福田、夏帆なんかもそれに該当する。
突っ込まれる前に言っとくと、北乃はZIPレギュラーがあり、夏帆も近年持ち直してきてるけど、高校卒業から5年くらい鳴かず飛ばずの時期がありこの5年くらいのブランクで伸び悩んでしまったと言える。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
738 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 19:03:03.82 ID:cavWzMwG
瀧本、夏菜は出てくるのが早すぎた。
朝ドラに出たらヒロインでも脇でも売れるという流れが確立したのがあまちゃん以降で純と愛以前にはなかった。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
752 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 19:17:43.57 ID:cavWzMwG
>>736
平成元年〜5年生まれでかつ2008年以前から活躍していたという2つの条件を満たしてかつ現在もGP帯で主演をできる人って結局桐谷美玲しかいないんだよな。
桐谷も例外ではなく、北乃などと同様5年くらい女優としては鳴かず飛ばずの時代があったがよく耐え抜き27歳の学年にしてようやく月9主演、さらにはGP帯初主演にたどり着いた。
もっとも桐谷は、女優として売れない間もモデルとしては一時代を築くほどの活躍をした人なので落ちぶれるようなことがなかったのが他の同世代女優との違いかな。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
789 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 20:19:51.39 ID:cavWzMwG
>AKBや先に活躍していた女優たちのあおりをうけて

この意見を言い出したのは自分だわ。
早咲きの人は失敗で遅咲きの人は成功している人が多いとの書き込みがあったからなぜそうなのかと言うことを事実を交えて説明しただけ。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
796 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 20:52:52.34 ID:cavWzMwG
>>793
そもそも忽那なんてどこから出てきたのかと思ったら>>669が言ってるのね。
自分は>>731でも言ってるとおりAKBや黄金世代の影響で伸び悩んだ例としては、北乃みたいな高校から出てきてる一般的なパターンの人を示してるのだけどね。
子役は伸び悩む人が多いという意見もあなたと同じだし、逆に忽那は早い段階で出てきてるもののプッシュされたのがAKB前田が卒業した2012年以降だから、AKBや黄金世代の影響で忽那が伸び悩んだって意見ではない。
多分あなたと違うところは桜庭を北乃と同じ状況としたことかな。
桜庭はAKBが一線で売れる直前の2008年頃にごり押しされていた時期があり、そのごり押しがAKBが独占すると同時になくなってしまったからその点では北乃と同じと見てる。
桜庭、北乃、福田、夏帆のいずれも2008年まで順調なのに2009年には一気に落ちぶれた点が全く同じだし。
ともかく>>669みたいに子役型の大後、志田や2012年以降に本格的に推された忽那をいっしょくたにしてAKBや黄金世代のせいで伸び悩んだとは言ったわけではないんだよな。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
805 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 21:27:22.15 ID:cavWzMwG
>>801
厳密に言えば黄金世代とAKBが同世代ではないのとAKBが売れる前には既にポジションを築いていたから。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
809 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 21:39:17.10 ID:cavWzMwG
>>806
今の落ちぶれたAKBではなく2010年頃のAKBを言ってるんだよ。
AKB、嵐、EXILE、韓流が今以上に幅を利かしドラマは似たり寄ったりな刑事ドラマや医療ドラマばっかりのあの頃を思い出したらわかる。
さすがにあの頃に比べたら若手を取り巻く環境が今の方がいいってわかるはず。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
816 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 21:52:27.78 ID:cavWzMwG
>>803
夏帆は持ち直してきてるし、演技面での成長も評価してるよ。
ただこの人も北乃と同様2009年から2012年くらいにかけて低迷したんだけどね。
桐谷、北乃、夏帆といったあたりはそれなりの力があったから最近になって浮上の兆しが見えてるし成功の部類だが、実際はAKBの全盛期に耐えることができず廃業した人がかなり多いんだよな。
廃業こそしていないが福田沙紀、黒川智花、朝倉あき、柳生みゆ、岩田さゆりあたりはその類いではないだろうか。
夏菜あたりもAKB全盛期に廃業スレスレのところで活動していた。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
823 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 21:57:34.97 ID:cavWzMwG
>>810
ちょうどモー娘が衰退したのが2003年頃。AKBが地位を確立するのが2008年から2009年にかけてなので実にアイドル空白期の00年代中盤の5年間に一番旬だったのが昭和60年代生まれということ。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
834 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 22:07:02.47 ID:cavWzMwG
>>820
一部のヲタしか関心がないってのも今の話だろう。2010年頃のAKBは社会現象とも言えるくらいの勢いだった。
例としてあげれば、前田敦子、大島優子と言えばじいちゃん、ばあちゃんから幼稚園児まで誰もが知るような時代だったのが、今年の3位の松井珠理奈なんてヲタしか知らない。
それくらいあの頃と比べたら今は落ちぶれてるんだよ。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
846 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 22:17:15.59 ID:cavWzMwG
AKBの全盛期なんてたかだか5〜6年くらい前のことなのに覚えていない人が多いのかな?
今のAKBは女優と競合していない。というか、アイドルと女優の競合なんておきないのが普通なんだが2010年頃のAKBは女優、歌手、モデル、グラドルなどあらゆる方面と競合するだけのパワーがあったんだよな。
そういうパワーを最近感じないのはそれだけAKBが落ちぶれたから。
この前の総選挙なんて視聴率が1部、2部が一桁で3部ですら99.9最終回に負けるというショボさだったが2010年頃なんて全部20%超えだったからな。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
854 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 22:27:46.71 ID:cavWzMwG
>>843
ヒラタオフィスは宮崎あおい、多部未華子の昭和60年代生まれの陰に平成一桁前半生まれの小林涼子、柳生みゆ、土村芳らが隠れてしまった典型パターンだな。
小林涼子はこの前お迎えデスに出てたがくすぶってるのがもったいない。
土村芳は来期の朝ドラでヒロインの友達ポジションが決まったから遅咲きブレイクするかもしれないな。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
865 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 22:36:53.65 ID:cavWzMwG
>>857
それより前。あまちゃんから流れが変わってる。
これも偶然なのかどうなのかは知らないが、AKB前田が卒業発表をして一番最初に決まった朝ドラがあまちゃんなんだよな。
実際には2012年秋から2013年にかけて若手女優台頭の潮流ができた。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
878 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:03:17.98 ID:cavWzMwG
>>848
http://www.oricon.co.jp/news/83681/full/
http://www.oricon.co.jp/special/366/
上が2011年、下が2013年のオリコンが出した期待の若手ランキング。
2011年は前田が1位で大島、篠田がランクインしてるが、前田卒業後の2013年にはAKB衰退の戦犯とされる島崎が申し訳程度にランクインしてるだけ。
いかに2010年前後はAKBが異常な推され方をして女優にも影響を及ぼし、2013年には収束してるかがわかるデータだと思う。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
884 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:15:11.28 ID:cavWzMwG
>>881
後藤真希と篠田麻里子が同い年。これはどういうことかわかるかな?
後藤は若すぎるモー娘のエースって感じだったし、篠田はAKBでは年増キャラ。
加護辻なんて中学生でガキ扱いだった。
ただ単に中心世代から外れているだけだ。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
885 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:17:34.48 ID:cavWzMwG
>>882
既にAKBなんて終わってるだろうが。
今や一部のヲタが支持してるだけだし。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
904 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:41:55.19 ID:cavWzMwG
>>889
モー娘の衰退は後藤真希が卒業した2002年で、石原のデビューは2003年、上野、長澤はデビューこそしていたがまだ無名だった。
井上はこの頃は学業専念で休業状態だったし、宮崎、上戸くらいしか被ってない。
そもそも被ってるというのは、ラブマシーンが出た1999年以前から既にデビューしてる必要があり、モー娘が既にいる状態は被ってるとは言わない。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
909 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:48:36.27 ID:cavWzMwG
>>902
>>903
だから、何回も言うように2016年現在のAKBと女優は競合していないが、2011年当時と当時の若手女優は競合していたんだよ。
今のAKBなんて9期が中心に惰性で国民的アイドルやってた頃のモー娘みたいなもの。
女優にとって脅威でも何でもないし、むしろ世間から見たら落ち目なのに醜態さらしてる国民的アイドルってところだろう。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
911 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:51:32.26 ID:cavWzMwG
>>908
しつこいな。そもそもモー娘と被ってる時期は上戸が売れる前の話なんだよ。
しかもモー娘の平均年齢は上戸より5歳くらい上。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
918 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:56:55.50 ID:cavWzMwG
>>914
君いくつ?
若いのだったら別に構わないがAKBが全盛期だったのが2010年頃くらい覚えてるよね?
一部ヲタが騒いでるだけの2016年と老若男女問わず社会現象とも言えるブームだった2010年ではあまりにも条件が違うから。
☆若手人気女優総合スレッド980☆©2ch.net
923 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2016/06/21(火) 23:59:34.84 ID:cavWzMwG
>>917
上戸が本格的に売れ出したのって高校教師があった2003年くらいだろうが。モー娘全盛期の2000年前後なんて無名。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。