トップページ > テレビドラマ > 2016年01月11日 > JN++DDwq

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数021000022133000000000001024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
688 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 01:32:47.09 ID:JN++DDwq
>>687
全体としてみるとそうでもない。松嶋や深津や篠原や米倉だって25歳以前には
さほど主演をしてないわけでね。

瀧本美織(91年度) 夏帆(91年度) 成海璃子(92年度) 剛力彩芽(92年度) 志田未来(93年度)
武井咲(93年度) 芦田愛菜(04年度)

と複数回主演しているひとがいて、とくに武井はやたら多いわけだから。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
690 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 01:51:10.20 ID:JN++DDwq
あの長台詞は自然さはさほど求められないものだったからなあ。
そこを批判するのは気の毒かも。 演技面より存在感で、悪くもないが
決定打でもない、って感じがあったかな。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
693 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 02:10:56.75 ID:JN++DDwq
好まれるストーリーが当時と今では違うし、映画とドラマの違いもあるし。
映画では今でもいろんな人が主演してますよ。

吉永が若い頃はまだ映画文化のほうが、テレビより力も持っていたのだし。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
714 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 07:51:18.15 ID:JN++DDwq
忽那汐里はいい女優だとは思うが、民放連ドラでは良さはあまり生かせないと
思う。

>>701
そりゃあ、いろいろ書いて叩きまくった人がいるのだろうし、そのこと自体
マイナスだろうけど、まともなひとはそんなの相手にしてないだろ。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
717 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 07:57:39.35 ID:JN++DDwq
大切なのは、美しいかどうか、ではなくて、印象。
どういう印象を与える人材であるか。もちろん、静止画ではわからないことが
多すぎる。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
719 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 08:04:31.96 ID:JN++DDwq
阿呆くさい。女優はいろいろ化けてこそ女優。
とはいえ、外見はまったく変えるわけにはいかない。だから外見にあった
役柄でいろいろ化ける。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
720 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 08:06:12.15 ID:JN++DDwq
もちろん、印象=外見、現れ(声も含む、運動も含む)がもたらす印象
だ。 スキャンダルがどーの、ではない。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
730 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:02:45.75 ID:JN++DDwq
>>722
みんな化けているのだよ。演技をする=他人に化ける ということだ。
必ずしもいくつもの役柄を自在にこなす、という意味ではない。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
733 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:06:51.85 ID:JN++DDwq
>>726
神秘性と化けるはまったく無関係。

20過ぎて高校生の役をする。これがすでに化けているということ。
警察官の役をする。これも化けているということ。
そんなのに神秘性は要らん。

だがそれが似合う外見=現れは必要。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
737 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:09:01.81 ID:JN++DDwq
剛力彩芽。 今日も主演ドラマがあるしな。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
739 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:10:32.00 ID:JN++DDwq
ブランド?w ようわからんが、商品のブランドではないのだし、
そんなの不要。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
743 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:11:37.13 ID:JN++DDwq
>>738
みんな? こういうあり得ない決めつけが、頭の悪さの実証になっている。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
745 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:12:54.63 ID:JN++DDwq
>>741
全ての女優 と書いた。良く読め。みんな自分とは別人になるのだよ。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
747 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:15:21.64 ID:JN++DDwq
役になりきる必要はない。 そんなのは、制作者サイドがOKを出せばいい。

素人でも演技中は別人になることができる。だがそれが使えるかどうかは
制作者が決める。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
751 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:18:57.68 ID:JN++DDwq
伊藤沙莉がこの前高校生役を演じ、

彼女より年下の佐久間由衣が、血のつながりのない社会人の姉を
演じていたが、

あれも外見が似合っていたから問題なし。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
752 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:20:23.07 ID:JN++DDwq
>>750
それを信頼するかどうかは個人の自由。いろいろ言いたいことはあろう。

だがそれは当人には無関係。当人は使われればいいのだから。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
755 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:24:10.05 ID:JN++DDwq
>>749
>なぜ若手が前ほど活躍できていないかの議論なのに

俺は活躍できてない、とは思ってない。活躍=主演ではないし、視聴率でもない

>全ての女優が化けれる
>化けれるのが女優じゃ答えになっていない
それどころか、ど素人も演技中は化けている。別人になっている。

>じゃあその化け方に優劣はないのか?

ないとはいわん。 しかし、上手く化ける技術があれば使われる、
とは限らない。 それにどんなに演技力でカバーしても
似合わない役柄は似合わない。 70歳の女優に高校生は演じられない。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
758 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:32:42.52 ID:JN++DDwq
>>756
君の方が勝手な思い込みでわけのわからない質問をして、
勝手に文句を言っているだけだな。

女優の基本は醸し出す印象。現れ。

主演は、どういう印象を与える女優を、どういう設定とストーリーで
使うかが問題になる。これが企画の重要な一部。。

どんなに演技がうまくても、その女優主演でつくれる連ドラの設定がおもいうかば
なかったら使えない。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
763 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:42:44.66 ID:JN++DDwq
>>762
その点、で成功不成功を問題にするのは正しくない。

ドラマの出来なんかでそれを問題にはできるが。
昨シーズンのドラマは、見た限り、どれも悪くないが特別の傑作もなかった。
ロケットも、コウノトリも、無痛もみたが、同レベル。視聴率はご存知のとおり。

役者に特に文句はない。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
767 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 09:49:47.61 ID:JN++DDwq
>>764
女優は部品だからね。だが、どの女優を使うかによって、その女優が
醸し出すキャラは自ずから別だから、作品自体が大きく変わる。

昨季は女優主演のドラマはあまりみてないが、伊藤沙莉主演のレズドラマを
森川葵主演にしたり、土屋太鳳主演にしたりしてもおそらく面白いだろうが、
作品は全く別物になるだろう。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
773 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 10:04:53.73 ID:JN++DDwq
この人、論理が飛躍しまくるな。

>>768
客体というと、オブジェという意味になるが、だれもそんなことは言ってない。
動きも、声も、表情も、すべて含めてにきまっている。

>>769
そりゃあ、作品の部品だよ。作品の内容に大きく関係する部品だが。
180度作品を変えることもあるパーツだが。

>>770
>もうそういう静的なドラマの時代ではないと思うが

何なんだよ静的って。じゃあ動的はなんなんだよ。

パーツであることは別に、役者のほうから、監督に意見をいうことがないとか
そういう意味ではないぞ。言ってもかまわんし言わなくてもかまわん。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
777 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 10:17:16.00 ID:JN++DDwq
>>775
抽象的すぎる。 機械だろうが部品だろうが大差はなく思われる。

>さらに大きなドラマという機械を構築するのがドラマ作りだと思っている
その前に、筋がある。企画がある。

もちろん企画がまずこの役者ありき、ってときもある。

「キムタクが恰好良く見えるドラマをつくろう」という企画とかね。

> だからこそその各々の性能、協調性こそが重要になってくるのだ

たとえば、下町ロケットの、高島彩。演技は素人だが、役柄には合っていたから
俺は問題は感じなかった。あれなんかは「外見・現れ」の問題。
 性能=演技力 とすると性能が悪いになるだろうが。

協調性 は否定しないが、「わがままな役者」を使えば失敗するとは限らない。
そのわがままな役者でこそ醸し出せる雰囲気があるならば。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
779 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 10:20:58.31 ID:JN++DDwq
>>778
もう降りるわ。

>だからまず書き手(脚本家)が
>各々の役者、キャラクターを
>動的機械として認識する必要がある

こうなると俺の言っているのと大差なくなる。
☆若手人気女優総合スレッド963☆ [無断転載禁止]©2ch.net
912 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2016/01/11(月) 22:37:44.95 ID:JN++DDwq
>>904
ビジュアル系。懐かしいな。 ビジュアル系と言われると怒る人もいたな。
グラムロックと言われると認めたのかもしれないなあ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。