トップページ > テレビドラマ > 2015年12月03日 > eInm8mlV

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2253 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数08900000000000000000114124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part75 [転載禁止]©2ch.net
NHK連続テレビ小説「あさが来た」ネタバレスレ Part.3 [転載禁止]©2ch.net
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part76 [転載禁止]©2ch.net
【TBS火10】結婚式の前日に 2日目【香里奈】 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2015/12/03(木) 01:33:27.23 ID:eInm8mlV
NHK連続テレビ小説「あさが来た」のモデルとなった広岡浅子さんの人生や
当時の日本・世界の動き、文化風俗史などから
朝ドラ「あさが来た」を語るスレです。

【 警 告 】
※スレの性質上、ネタバレが含まれる可能性があります。
※ネタバレを絶対に知りたくない人はすぐにスレを閉じてください。


史実情報は朝ドラ関連スレ含めて収集やまとめをさして貰いました。


◆公式サイト
http://www.nhk.or.jp/asagakita/
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
2 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2015/12/03(木) 01:35:32.08 ID:eInm8mlV
〜作品設定と実在モデルとの関係〜

今井家 (出水三井家)
 今井あさ      (三井浅子)
 あさの祖父:今井忠政(浅子の祖父:三井高経)
 あさの祖母:     (高経の妻:孝・貞)
 あさの父 :今井忠興 (浅子の父:三井高益)
 あさの母 :今井梨江(浅子の母:高益の妻)
 (登場無し) :     (浅子の異母兄:三井高喜)
 あさの姉 :今井はつ(浅子の異母姉(戸籍上は姪):三井春)
 あさの弟:今井久太郎(高喜の長男:(浅子の甥)三井高景)

加野屋 白岡家 (加島屋 広岡家)
 あさの許婚:白岡新次郎 (広岡信五郎・三代目名広岡五兵衛)
 新次郎の父:白岡正吉  (広岡正饒・八代目広岡久右衛門)
 新次郎の母:白岡よの  (広岡とら・七代目広岡久右衛門の娘)
 新次郎の弟:白岡榮三郎(広岡正秋・九代目広岡久右衛門)

山王寺屋 眉山家 (天王寺屋 大眉家)
 はつの許婚:眉山惣兵衛 (大眉五兵衛)
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:37:02.44 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(1)

1849(嘉永2)京都・油小路通出水の出水三井家(後の小石川三井家)
       六代目当主・高益の娘に生まれる 10月18日
1851(嘉永4)浅子2歳 高益の四女、高喜の義妹として
       出水三井家に入家し婚約が整えられる
       相手は大坂・加島屋八代目広岡久右衛門正饒の次男で
       分家加島屋五兵衛家養子(次期当主)の広岡信五郎10歳
1858(嘉永12)浅子9歳 父・高益死去 35歳の兄・高喜が家長に
1865(慶応元)4月3日
       浅子17歳(数え年)加島屋(広岡)信五郎と結婚
        4月6日
       姉・春 天王寺屋(大眉)五兵衛と結婚
1865(慶応元)広岡本家長男・正影 死去
1867(慶応3)新撰組近藤らが加島屋で金を調達した証文が
       慶応3年12月付で加島屋に残されている
1868(明治)浅子19歳 明治維新
 ?年    宇和島藩屋敷に行く
1869(明治2)信五郎の父・八代広岡久右衛門正饒 死去
1872(明治5)浅子の姉・春が嫁いだ天王寺屋が大阪商人合同で綿商社を設立
       天王寺屋はその後倒産
1874(明治7)姉・春 病死 27歳
1876(明治9)東京で「三井銀行」「三井物産」創業
1876(明治9)浅子27歳 娘・亀子誕生
1878(明治11)加島屋で銀行設立準備の会はじまる
1883(明治16)小藤が第一子出産
1884(明治17)浅子35歳 広炭商店開業 この頃から炭鉱事業に参画
1885(明治18)石炭を購入して海外へ輸出する事業を開始
        三井物産や三井銀行から協力や融資を仰ぐが
        高額な海外輸出港への輸送経費や石炭不況で失敗
1886(明治19)浅子37歳 潤野炭坑を買取り炭坑経営そのものを開始
        思っていたような産出量にはならず失敗 炭鉱は休業
        広炭商店を日本石炭会社と名を変えて事業整理
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
4 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:38:16.76 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(2)

1888(明治21)浅子39歳 加島銀行発足
1889(明治22)信五郎が尼崎紡績会社(のちのユニチカ)初代社長に就任
1889(明治22)信五郎が日本綿花株式会社(のちのニチメン)創業に参画
1895(明治28)浅子46歳 周囲の反対を押し切って炭坑の再開発を開始
        自ら九州に赴き、時には炭坑で生活をともにした
1896(明治29)浅子47歳 奈良の豪商・土倉庄三郎の紹介で成瀬仁蔵に会い
        『女子教育論』を手渡される
1897(明治30)潤野炭鉱の産出量が急増 優良炭鉱へと生まれ変わる
1899(明治32)浅子52歳 潤野炭鉱売却
1901(明治34)浅子52歳 日本女子大学校(日本女子大)設立
1902(明治35)大同生命創業★に参画
1902(明治35)娘・亀子結婚 婿養子に一柳子爵次男恵三
1903(明治36)売却した潤野炭鉱で爆発事故 死者・行方不明者64人
1904(明治37)浅子54歳 夫の信五郎死去 64歳
1904(明治37)浅子54歳 事業を娘婿・広岡恵三に譲って引退
        以後は社会貢献事業に専念する
1910(明治43)浅子61歳 乳癌摘出手術
1911(明治44)受洗
1914(大正3)〜1919(大正8)
        御殿場の別荘で夏期勉強会を毎年開催
        若き日の市川房枝や村岡花子らが参加
1919(大正8) 腎臓炎のため麻布材木町(現・六本木6丁目)の
        別邸にて死去
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
5 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:40:26.13 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(3)
――――――――――――――――――――――――
 浅子の名前は、小石川家全7巻の中の6代三井高益(たかます)、
7代高喜(たかよし)の巻に登場する。
 浅子は幼名を「照」とも「浅」ともいい、
高益の系図には「四女浅」として記載がある。
が家族構成や来歴はざっと見ただけでは分かりにくい。
高益は室(正妻)との間に3人の娘と1人の息子があるがいずれも早世。
高喜が南家から養子に入り、高益48歳のとき家督を譲られている。
 浅子は高益50歳のときの子。「別腹」とある。
――――――――――――――――――――――――
父高益は浅子9歳のとき59歳で亡くなった。
――――――――――――――――――――――――
浅子は六代目当主・高益の娘だが、妾腹であったために、
当初は三井家の一員とはされていなかった。幼名は照という。
数え三歳になってから、七代目当主・高喜の義妹として三井家に入家した。
「嘉永四年二月、父高益の女(庶出)照を入家せしむ」(稿本三井家史料)
広岡家への嫁入りを前提とした入家とみなしてよいだろう。
――――――――――――――――――――――――
当主・高喜と親子ほどの年齢差があるのに
「義妹」とされたのは、次男で分家の養子になった相手と
格を合わせるためではないかと考えられる。
――――――――――――――――――――――――
“六代目当主・高益の娘”と縁組みすることに意味があったようだ
(春は“七代目当主・高喜の娘” 戸籍上は浅子が叔母で春が姪)
――――――――――――――――――――――――
九転十起の女(1)〜(38完) 産経WEST 石野伸子 (著)
http://www.sankei.com/west/news/150427/wst1504270018-n1.html
大同生命の源流 加島屋の歴史/広岡浅子の生涯 大同生命
http://kajimaya-asako.daido-life.co.jp/
5分でわかる広岡浅子 九転十起生 大同生命
http://www.daido-life.co.jp/110th/memorial/exhibition/
広岡浅子 明治日本を切り開いた女性実業家 小前亮 (著)
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
6 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:48:27.19 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(4)
               三井高長
                 |
             三井高典 三井高薫
            __|     |
加島屋五兵衛      |       |
  (初代)広岡正謙=あつ       |
          |   三井高興  |
          |     |   |
          |   三井高経=三保
          |   ____|_ 
          |  |      |
   (二代目)広岡正方=ふき    高益 _
正饒        |        |  |
とらーー(三代目)広岡信五郎  = 浅子 高喜
                | 
                亀子

信五郎の義父・広岡正方(二代目加島屋五兵衛)の妻ふき
=三井高経の娘のふき=浅子の伯母
分家・加島屋五兵衛は初代から三代目の信五郎まで
妻を三井家から娶っている。これを「重縁(じゅえん)」という・

信五郎の実母(姑)は
広岡正饒(本家八代目広岡久右衛門)の妻のとら
とらは本家七代目広岡久右衛門の娘で正饒が入り婿して八代目になりました
とらと正饒はそれぞれの祖父・祖母が兄弟姉妹
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:51:33.16 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(5)
―――――――――――――――――――――――
浅子が結婚した当座はまだ正饒は健在。
夫の信五郎は分家の当主としてのんきな大名暮らしをしていた。
―――――――――――――――――――――――
「刀自(浅子)自身も白粉で顔を塗り、振り袖で身を包み、
外出するには必ず輿(こし)に乗る等、
凡て御姫様同様の取扱ひを受けられた状態でありました」
日本女子大 麻生正蔵
―――――――――――――――――――――――
「嫁して見れば、富豪の常として、
主人は少しも自家の業務には関与せず、
万事支配人任せて、自らは日毎、謡曲、茶の湯等の
遊興に耽っているといふ有様であります」
「この有様を見た私は、「かくては永久に家業が繁盛するかどうか疑わしい。
一朝事あれば、一家の運命を双肩に担って
自ら立たねばならぬ」と意を決し、其の準備に務めました」
「簿記法、算術、其の他商業上に関する書籍を、
眠りの時間を割いて、夜毎に独学し一心にこれが熟達を計りました」
「一週一信」(大正7=1918)広岡浅子 広岡浅子 (著)
―――――――――――――――――――――――
果たして20歳の分家の嫁に何ができたのか。
実はそのあたり歴史的資料はほとんど残っていない。
大阪企業家ミュージアムのデジタルアーカイブ「加島屋久右衛門」
は、加島屋歴代の商売について神戸大学経済経営研究所の
高槻泰郎准教授の監修によってまとめられているが、
当時のことは以下のように記述されているのみ。
「幕末維新の動乱の中、多くの両替屋が廃業に追い込まれるなかで、
加島屋久右衛門は生き残り、加島銀行、大同生命へと繋がっていく。
この過程のうち、明治21年の加島銀行設立に至るまでの経緯は
必ずしも明確ではない」
―――――――――――――――――――――――
維新の騒乱に際して貸した金が戻らず、
ふくらむ借金の返済を猶予してもらうため、
あるときは毛利邸に乗り込んで訴え、あるときは東京へ金策に走り、
「その手腕は男子も遠く及ばなかった」
「名流の面影」(明治33年)
―――――――――――――――――――――――
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
8 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 01:58:33.99 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(6)
―――――――――――――――――――――――
 三井のお嬢様として安穏と暮らす生活は拒否した広岡浅子だが、
「三井出身の娘」という立場は生涯、強く持ち続けたと思える。
とりわけ、実業の世界に身を投じてからは
存分にその立場を活用した。
―――――――――――――――――――――――
浅子はおりにふれて実家におもむき、金策を行っていた。
「手ぶらでは戻れまへん。もし聞き入れてもらえないなら
離縁して帰ってきます」
―――――――――――――――――――――――
若い頃は肺尖カタルを煩って苦労をした
超訳 広岡浅子自伝 広岡浅子 (著)
――――――――――――――――――――――――
しかしこの時期、浅子はある持病を抱えていました。
気管支カタル、つまり気管支炎です。
当時、肺の病気は死に至ることが多いとされ、
浅子も医者からすぐに療養するように言われます。
しかし浅子は、次のような覚悟で仕事の継続を決断しています。
「お医者様も呆れてしまって『貴方みたいにそう乱暴な事をするなら、
薬はあげられない』と言いますから、私はそんならよろしい、
くれなきゃ貰わないと言ってやりました。
私はどうしてもしなければならない仕事があるのだから、
この仕事ができれば死んでも構わんと言ってやっていたのです」
(「活力主義―成功の資本はこれ一つ―(上)」
(『婦女新聞』四三八号、一九〇八年)
――――――――――――――――――――――――
 明治37(1904)年、広岡信五郎死去 数え年64歳
同年、浅子は娘婿の広岡恵三に家督を譲り実業界を引退
――――――――――――――――――――――――
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
9 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:06:20.94 ID:eInm8mlV
広岡浅子について(その他)
―――――――――――――――――――――――
五代が新政府の高官だった時代にも、
また、大阪財界の中心として活躍した時代にも、
加島屋とは多くの接点がありました。
ただし、五代と浅子との間で実際にやりとりがあったという記録は
確認されていません。
―――――――――――――――――――――――


浅子と春
―――――――――――――――――――――――
 浅子は高益(たかます)の「別腹」で嘉永4年、
高益の養子である高喜(たかよし)のもとに「義妹」として「入家」し、
三井家の人間となった。浅子2歳の出来事だ。
 同じように高益の「別腹」で2歳年上の「春」は、
高喜の養女として「入家」している。
母親がだれなのかは2人とも記されていない。
―――――――――――――――――――――――
・姉の春は27歳で病死。春の容体を知らせる手紙が三井家に残されており
 実家三井家と絶縁したわけでも行方知れずだったわけでもない
―――――――――――――――――――――――
春は加島屋に匹敵する豪商・天王寺屋に嫁したが、
嫁ぎ先は没落した上、彼女は早世。春についての資料が全くなく、
その子孫は途絶えたとされていたが、存在していることが判明した。
ちなみに春の子孫と最初にコンタクトをとったのは、
NHKのドラマ制作者ではなく、「主婦と生活社」の担当編集者である。
http://newswitch.jp/p/2805
―――――――――――――――――――――――
「OA直前に、姉・春に子どもがいたという事実が判明したのです。
だからドラマに反映させています。」
(朝ドラの時代考証担当・原口泉鹿児島県立図書館館長)
週刊文春11月19日号
―――――――――――――――――――――――
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
10 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:13:53.87 ID:eInm8mlV
春と天王寺屋
―――――――――――――――――――――――
春が嫁いだ天王寺屋は、大坂有数の両替商として世に知られた存在でした。
しかし、江戸時代の後期には、両替商を取り巻く状況は
既に厳しいものとなっており、
明治新政府の経済政策がそれに追い打ちをかけます。
結果、両替商のほとんどは廃業を余儀なくされたと言われています。
―――――――――――――――――――――――
天王寺屋が「大坂で最も格式の高い両替商」なら、
三井家は京・大坂・江戸など全国に店を構える当時「日本最大の商家」。
日本を代表する豪商同士、互いの結びつきを強くする狙いがありました
http://kajimaya-asako.daido-life.co.jp/column/07.html
―――――――――――――――――――――――
1872年(明治5年)に大坂商人が共同で立ち上げた綿商社の設立に
天王寺屋も加わったそうですが、
その後天王寺屋は経済界から姿を消しました。
―――――――――――――――――――――――
天王寺屋が借金の抵当に入れていた屋敷は高谷宗範が買い取り
松殿山荘に移築されて現在でも見学が可能です
(松殿山荘のサイトで豪奢な屋敷の写真が見られます)
天王寺屋の玄関を移築したと伝わる松殿山荘の「大玄関」
天王寺屋の大広間を移築したと伝わる松殿山荘の「天五樓」
http://shoudensansou.jp/
―――――――――――――――――――――――
「あさが来た」で松殿山荘に脚光 姉の嫁ぎ先移築
■29日から特別公開、豪商の生活体感
 天王寺屋五兵衛は1628年に開業し、信用取引に用いる手形を
創始したとされるなど格式高い両替商だった。しかし、明治維新の混乱で
明治初期に閉店した。
 松殿山荘を建てた茶道「山荘流」流祖で弁護士だった高谷宗範が
1886年、抵当物件だった屋敷を事務所兼自宅として買い取った。
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20151028000166
―――――――――――――――――――――――
大眉家 一族の墓がある菩提寺 久本寺
―――――――――――――――――――――――
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
11 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:21:11.46 ID:eInm8mlV
浅子と子供たち
―――――――――――――――――――――――
 広岡浅子は明治9(1876)年10月、娘を出産している。
浅子28歳の年。
 亀子と名付けられた一人娘はその後、元播州小野藩主の一柳子爵の次男、
恵三と結婚し、その恵三が信五郎の死後、広岡家の家督を継いだ。
東京帝大出身、三井銀行をへて加島屋の経営に参画し、
大同生命社長を33年間務めるなど
明治・大正・昭和にいたる激変期の加島屋の屋台骨を支えた。
―――――――――――――――――――――――
 明治16年、17年、18年と続く女児の出産。
そして銀行誕生の年、21年には広岡家初めての男児出産。
 松三郎と名付けられたその男児は、
後に大同生命保険4代目社長に就任している。
 母親はいずれもムメ(通称・小藤)。浅子より5歳年下で、
三井家から浅子にお供してやってきたお手伝いの女性だった。
 浅子は30代後半から40歳にさしかかる年齢だ。
―――――――――――――――――――――――
 妻妾(さいしょう)同居は明治初期までは一部でふつうに見られた
風習だ。戸籍上も「妾(めかけ)」の文字が公認されていた。
 明治13(1880)年に刑法の制定にあたり「妾」の文字が消え、
明治31年に民法で重婚の禁止がうたわれた。
―――――――――――――――――――――――
 「一と粒種の亀子が産れてからは、
久しく召使った従順なる一人の女をば自分が勧めて良人の妾にして
今では其妾腹に三人迄の子供がある」
 「家は随分ごたごたしているけれど、常に和気洋々として乱れざるのは、
全く夫人の注意の行届く結果であって
妾腹の子供等は寧ろ実母よりも夫人に懐き親しむの風がある」
「名流の面影」(佐瀬得三著・明治33年)
―――――――――――――――――――――――
そうして浅子は家の中の一隅を仕切ってわが居間にし
夫の世話はその女性に一任して、
自分は独立といった形をとっていたという。
―――――――――――――――――――――――
家系図 5P 図1-2
http://www.daido-life.co.jp/about/news/pdf/2013/130717_02.pdf
―――――――――――――――――――――――
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part75 [転載禁止]©2ch.net
683 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:23:27.05 ID:eInm8mlV
史実の話を嫌がる人が結構多いので
それ専用スレをつくってみました
興味があったら覗いてください
きっと相当なマターリ進行になるとおもいます

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1448960313/
NHK連続テレビ小説「あさが来た」ネタバレスレ Part.3 [転載禁止]©2ch.net
70 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:23:59.31 ID:eInm8mlV
史実の話を嫌がる人が結構多いので
それ専用スレをつくってみました
興味があったら覗いてください
きっと相当なマターリ進行になるとおもいます

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1448960313/
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part75 [転載禁止]©2ch.net
684 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:25:01.58 ID:eInm8mlV
史実の話を嫌がる人が結構多いので
それ専用スレをつくってみました
興味があったら覗いてください
きっと相当なマターリ進行になるとおもいます

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1449074007/

※スレの性質上、ネタバレが含まれる可能性があります。
NHK連続テレビ小説「あさが来た」ネタバレスレ Part.3 [転載禁止]©2ch.net
71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:29:31.41 ID:eInm8mlV
史実の話を嫌がる人が結構多いので
それ専用スレをつくってみました
興味があったら覗いてください
きっと相当なマターリ進行になるとおもいます

【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1449074007/

※スレの性質上、ネタバレが含まれる可能性があります。
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
12 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:37:19.97 ID:eInm8mlV
きょうはこんな感じでおしまい
他になんかまとめたら続きを
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
13 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 02:46:08.97 ID:eInm8mlV
そうだもうひとこと

ドラマは
史実→小説→ドラマ化ときてるんで史実と結構離れてるの多いです
結婚後に姉と交流があったことや
維新後に姉たちが夜逃げすることは小説ネタ
炭坑に関する話が年代含めて大幅にフィクションなのも小説ネタ
なもんで史実から2段階にわたって創作が入って出来たのが「あさが来た」
って感じなんで史実だけから展開予想してもけっこうきびしいかも
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part76 [転載禁止]©2ch.net
200 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2015/12/03(木) 20:10:19.75 ID:eInm8mlV
>>134
>>153
福澤諭吉(武田鉄矢)、渋沢栄一(三宅裕司)、このあと出てくるであろう大隈重信は
佐野Pが語ってるこのジャンルの扱いだと思うよ
  ↓

『あさが来た』には1話限りの豪華ゲストが出演する回があります。
それは、2種類の人物が出てくるときにお願いしています。
 まず1つ目は、歴史上の有名な人物です。
幕末、明治、大正というダイナミックに時代が流れていくのを初めて朝ドラで描くので、
その時々に「この時代を通過中」という大きな標識になるような人を出していったら楽しいと思ったんですね。

 2つ目は、あさに炭坑を売った櫛田そえ(木村佳乃・39才)や
豪商・玉利友信(笑福亭鶴瓶・63才)など、あさの人生のターニングポイントになった人です。
あさの人生に影響を与える人たちですから、
これもステキなゲストのかたにお願いしています。今後も楽しみにしていてください。


正吉の代わり、マッサンの風間杜夫のような存在を後編にも出すなら
あさの身近に常にいるようなポジの人を準レギュに立てると思う
NHK連続テレビ小説「あさが来た」part76 [転載禁止]©2ch.net
245 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2015/12/03(木) 21:58:17.94 ID:eInm8mlV
>>234
>原案では大隈重信はかなり重要で女子大絡みで頻繁に登場するんだよ
頻繁に登場してたかな?奥方は数回登場尾してますけれど
囲碁のエピソードもないですよ
読み返してみてください
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
16 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 22:02:13.14 ID:eInm8mlV
>>14
今より女性の活躍の場が少なかった時代に
あれだけ名を成したのだからそりゃあ清廉潔白ではないだろうけど…
性格にアクや癖がある話は伝聞として残っていても
あくどい商売をしたとか人格を貶めるような話は見たことないなあ
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
17 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 22:28:14.38 ID:eInm8mlV
今日の史実ネタ
現在も見られる「あさが来た」史跡

■あさ=浅子の実家 出水三井家跡(の一部)
京都市上京区
ホテル・ルビノ京都堀川

■あさ=浅子の嫁ぎ先「加島屋」跡
大阪市西区
大同生命本社
http://bb-building.net/tatemono/osaka/200.html
http://www.vories.co.jp/work/commerce/2.html

■はつ=春の嫁ぎ先「天王寺屋」家屋の移築先
京都府宇治市
松殿山荘
http://shoudensansou.jp/
一般公開も申込制ですが随時実施されています(有料)。
10名以上で2週間前には予約をしなければいけません
http://kyotopi.jp/machi/16188
天王寺屋が借金の抵当に入れていた屋敷は高谷宗範が買い取り
松殿山荘に移築されて現在でも見学が可能です
天王寺屋の玄関を移築したと伝わる松殿山荘の「大玄関」
天王寺屋の大広間を移築したと伝わる松殿山荘の「天五樓」

■はつ=春の嫁ぎ先「天王寺屋」の墓所
大阪市中央区
久本寺
同寺には住友一族の墓も
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
18 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 22:30:34.86 ID:eInm8mlV
■五代が発起人となって設立された大阪取引所(大阪市中央区)
「あの銅像がまさか」 朝ドラ効果か…大阪取引所の見学者急増
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/151129/ece1511290712001-n1.htm
大阪株式取引所は明治11年、五代が発起人となって設立された。
その歴史を物語る資料を無料で公開する「OSEギャラリー」が
今年2月に大阪取引所ビル5階にオープンし、五代が署名した設立
趣意書などが展示されている。

■トークイベント(1月23日/三重・松阪)
 松阪市は、同市生まれの豪商・三井高利などの“商人つながり”を縁に、
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」のヒロインの女優・波瑠さんを
招くトークイベント「女あきんどの素顔に迫る!」を、
来年1月23日に同市川井町のクラギ文化ホールで開催する。
https://www.city.matsusaka.mie.jp/www/contents/1449037726304/index.html

 後半は「松阪経営セミナー」として、十一家の本村町三井家の当主、
三井高尚さんや、松阪三井家の三井嬉子さん、三井文庫長の由井常彦さん、
三井家の流れをくむ三越伊勢丹ホールディングスの大西洋社長ら6人が
「松阪の生んだ三井の経営マネジメントに学ぶ」と題したトークセッションを行う。

イベントは定員1200人で無料。
12月1日から1月15日までに往復はがきで同市観光交流課に申し込む。
期間内の消印のみ有効。定員になり次第締め切る
http://www.sankei.com/region/news/151129/rgn1511290035-n1.html
【朝ドラ】史実で「あさが来た」を語る【史実】 [転載禁止]©2ch.net
19 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 22:44:31.00 ID:eInm8mlV
今日の新ネタ

女性自身 2015年12月15日号
『あさが来た』発掘秘話 はつの手紙

三井文庫が保存する史料から
はつ=春が父(養父)・忠興(高喜)に宛てた書簡が見つかった

(年代未記載)
・東京に行っていた父が無事に京都に帰ってきて嬉しい、
 大阪にも来てほしいと浅子といつも話しています、という内容
・花柄の美しい便箋に女性らしい文章でかなりの達筆
・家の困窮を知らせるような記述はなし
【TBS火10】結婚式の前日に 2日目【香里奈】 [転載禁止]©2ch.net
753 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2015/12/03(木) 23:27:48.51 ID:eInm8mlV
プレイメイトな関係


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。