トップページ > テレビドラマ > 2012年10月07日 > 7HinrK6B0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000101130007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
29 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 08:02:17.35 ID:7HinrK6B0
NHKオンデマンドに大感謝祭が来ない・・・ (´・ω・`)
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
46 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 16:02:35.91 ID:7HinrK6B0
ノブがテレビに出まくってるな
http://www.ntv.co.jp/007/images/nextoa-main.jpg
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
55 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 18:51:33.00 ID:7HinrK6B0
「大きな病院なんでしょ?」「美人だったんですか」
余裕かます梅子がよかったな〜
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
64 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 19:40:35.05 ID:7HinrK6B0
ドーナツ抱擁のあとに、家出ノブが帰ってくるシーンで
「ノブ負けたなw」「もう大差をつけられた」の嵐だったのになー
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 20:00:33.01 ID:7HinrK6B0
さてと、明日の午前は梅漬けか
途中にトイレタイムまである親切予想

8:00 連続テレビ小説 純と愛(7)「ほんとうのかお」
8:15 ニュース・気象情報

8:20 連続テレビ小説「梅ちゃん先生」総集編 前編「あたらしい朝が来た」

    話題沸騰中の朝ドラ「梅ちゃん先生」総集編!梅子(堀北真希)の活躍を名場面
    満載で振り返る、88分のスペシャル版!もう一度みたい、あのシーンがよみがえる!!!
    4月2日から放送を開始した「梅ちゃん先生」の総集編を早くも放送する。終戦直
    後の東京・蒲田を舞台に、ヒロイン・梅子(堀北真希)の奮闘ぶりを豊かに描いて
    いく物語。梅子は戦後の混乱の中、父・建造(高橋克実)のような医師になりたい
    と一念発起し、さまざまな困難を乗り越えながら、一人前の医師として開業して
    いく。また、姉・松子(ミムラ)や、兄・竹夫(小出恵介)の青春群像もたっぷりとお
    届けする。

9:50 「純と愛」はこうして生まれた
10:00 ニュース・気象情報

10:05 連続テレビ小説「梅ちゃん先生」総集編 後編「上を向いて歩こう」
    大好評をいただいいた「梅ちゃん先生」の総集編・後編が早くも登場!
    結婚、出産、子育て…梅子(堀北真希)の成長の姿を振り返る、88分。
    お楽しみに!!
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
69 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 20:40:46.75 ID:7HinrK6B0
正しくは「堀北マンセー!夏菜死ねよ。」だぞ
NHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」Part111
71 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/10/07(日) 20:51:37.24 ID:7HinrK6B0
これは安岡製作所の向かいのクズ鉄屋の看板だな(画像の右端)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3494384.jpg

「かくは」の看板特別展示 弘前

 テレビドラマの美術セットで使われたのがきっかけとなり、弘前市中心街のシン
ボルとして長年市民に親しまれた百貨店「かくは宮川」(1978年閉店)の屋外広
告用看板が、所有していた東京の美術装飾会社から同市に寄贈された。市は3
日からお披露目を兼ね、かくは宮川の写真パネルなどとともに市役所1階エント
ランスホールで特別展示している。
 市によると看板は縦39・5センチ、横59・5センチ。美術装飾会社に渡った経
緯ははっきりしていないが、看板に書かれた電話番号に4桁から5桁に修正され
た跡があり、同市内で電話番号が5桁に切り替わった1963年10月前後には掲
げられていたとみている。
 今年6月、全国放映のドラマのワンシーンでこの看板が使われたことが本紙
明鏡欄などで話題になったのを受け、市が所有者側へ照会したのがきっかけと
なり、9月に市へ特別に寄贈された。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/409086.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/image/6664_1.jpg

「かくは」のホーロー看板“里帰り”/弘前
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/news20121004-9.jpg
青森県初のデパート"かぐは"の看板が帰郷(2012.10.3)
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/city_promotion/topics/2012/10/2012103.html
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/city_promotion/topics/topics/kaguha%20miyakawa.jpg


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。