トップページ > テレビドラマ > 2012年08月21日 > YqIzrfiO0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/1726 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000051000000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
957
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart19
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20

書き込みレス一覧

【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart19
957 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 14:04:35.57 ID:YqIzrfiO0
>>915
じゃあ自分が次スレ立ててみるよ。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart19
977 :957[sage]:2012/08/21(火) 14:08:55.52 ID:YqIzrfiO0
ゴメン、ダメだった。
他の人、頼む!
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart19
997 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 14:15:38.99 ID:YqIzrfiO0
>>987
乙!
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20
11 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 14:18:07.34 ID:YqIzrfiO0
>>1
乙!
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20
67 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 14:42:01.38 ID:YqIzrfiO0
>>36
傘なんだから当時でも防水加工はしてるだろw
むしろ当時の素材なら尚更防水加工は必要。

ジャンプ傘なのはスイッチ部分だけ手で隠せばバレないと思ったのかね。
今でも昔ながらの傘なんて普通に手に入るのに。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20
107 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 15:06:13.21 ID:YqIzrfiO0
>>76
ロータス効果を発見したのは、ドイツ、ボン大学の植物学者ヴィルヘルム・バルトロット
(1946年6月22日〜)で、1982年とのこと。
1982年と言えば、そんな大昔じゃないけど、それまで撥水加工は存在しなかった?
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20
375 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 23:34:26.87 ID:YqIzrfiO0
>>356
過去スレで出てたと思う
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart20
379 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/21(火) 23:49:59.81 ID:YqIzrfiO0
時代考証は画質的にもごまかしにくくなってきたな。
1950年代だと現代との違いが微妙すぎて逆にきびしいかも。
既成のセットも少なめだしね。
予算的にもCGが使えないと・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。