トップページ > テレビドラマ > 2012年08月10日 > eaFeXQ0o0

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/1496 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6300000000000000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
308
326
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13

書き込みレス一覧

【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
291 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 00:10:17.20 ID:eaFeXQ0o0
>>286
男が慌てて走ってたところを見ると、はる菜(本物)からスリ取って逃げてた直後じゃないの。
あまりに出来過ぎなすれ違いを見せられてきた経緯からしても・・・
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
296 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 00:19:46.56 ID:eaFeXQ0o0
>>277
録画確認したけど、カーテンは明らかに綿素材。
あの時代は病院内はなんでも白色だった。

ただ、あの時代化繊など無かったと思い込んでいる人もいるかもしれないが
化繊は戦前から存在した(主に再生繊維)。
1950年代は国内でも合成繊維が普及してきた頃で、専門家は将来天然繊維は
消滅すると予想していた。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
308 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 00:43:32.59 ID:eaFeXQ0o0
>>299
レーヨンは再生繊維であり、再生繊維は化学繊維に属する。
再生繊維は合成繊維と違い、原料自体は天然だが、自然の繊維状態で使用するではなく
一旦ドロドロに熔解したものを繊維状に再生したものなので厳密には天然繊維とは言い難い。
戦前戦中は綿が軍装品に回され不足したため、スフ(ステープル・ファイバー)と呼ばれる
再生繊維が多様され、短繊維だったため破れやすく、国民は苦労したようだ。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
311 :308[sage]:2012/08/10(金) 00:45:12.70 ID:eaFeXQ0o0
変換ミス訂正

多様→多用
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
314 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 00:50:46.00 ID:eaFeXQ0o0
>>312
>じゃあ、そのスられた「誰か」は何のためにはる菜のお守りを持ってたの?

単純にはる菜本人ではないかと。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
316 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 00:54:45.14 ID:eaFeXQ0o0
>>309
あの時代の病院で引き戸とか畳のベッドのほうが珍しいでしょ。
佐代の病室のドアはペンキ塗装された金属製。
あの時代なら普通だよ。
当時作られた映画に普通に出てくる。
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
326 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 01:18:52.75 ID:eaFeXQ0o0
手元にある近い時代の日本映画は時代劇を除けば「ゴジラ」(1954)だけだけど、
それ見ると、オフィスや公的機関のドアは、ドラマに出てくるあれに近いかな。
違和感があるとすればドアノブ。
当時の一般的なドアノブは薄い長方形の金属パーツ(土台)の上部に付いていて、
鍵穴はドアノブ本体ではなく土台下部に付いていた。
 _
|○|
|♀|
  ̄
↑こんな感じ?
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
331 :326[sage]:2012/08/10(金) 01:24:11.93 ID:eaFeXQ0o0
↓これこれ
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/156/67/N000/000/000/120904404416616103904.gif

ドラマではどうだったかな・・・
【東海昼ドラ】ぼくの夏休みpart13
337 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2012/08/10(金) 01:37:01.20 ID:eaFeXQ0o0
>>334
あの画面からダイワ製とまでわかる?
真鍮以外にニッケル製とかあったし、あの時代なら丸ノブだけじゃなく
>>331みたいな型は既にあったよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。