トップページ > テレビドラマ > 2009年10月26日 > Hq2vLRX/0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/3030 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数32210000000000313200024023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
【日9】 JIN -仁- Part23
【日9】 JIN -仁- Part25
【日9】 JIN -仁- Part26

書き込みレス一覧

【日9】 JIN -仁- Part23
60 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 00:01:11 ID:Hq2vLRX/0
>>46
そこは本物の医者や看護師がやってるんじゃないか?
【日9】 JIN -仁- Part23
106 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 00:07:56 ID:Hq2vLRX/0
>>86
そうか、赤ん坊の頃に大鷲にさらわれて異界に行ったんだな。

そして時空を越えて浜路と出会っちまったとw
【日9】 JIN -仁- Part23
147 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 00:16:49 ID:Hq2vLRX/0
戻ろうとする妙さんの前に刀を手にした影が…
ぐらいは描いてもよかったよな。
ちと唐突すぎた感はある。
【日9】 JIN -仁- Part23
653 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 01:35:38 ID:Hq2vLRX/0
>>604
414が言いたいのは描き方の比率が野風(未来)>咲になったら…
ってことだと思ったんだが。
中谷イラネ、咲だけ出せって連中がかなり暴れてるから。
【日9】 JIN -仁- Part23
679 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 01:44:02 ID:Hq2vLRX/0
>>663
そのはずなんだけど、とにかく中谷が出てくるだけで
目障りでしょうがない連中がいるみたいだからさ。
野風早く視ねとか、中谷が舞台挨拶で貧血起こした時には
このまま降板すればいいのにとか。
そもそも野風が出てこなければ話が進まないのに。

>>664
野風視ねコールはさすがに気分悪かったよ…
【日9】 JIN -仁- Part23
799 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 02:28:20 ID:Hq2vLRX/0
>>778
弓月光の漫画で沖田主役の短編があるんだが、
はじめて接吻のことを知った沖田が、よくわからないまま仲間
(誰だったっけ)の頬にチューしてパニクられる場面があった。
男同士だからってんではなくて、その行為自体に驚いてた。
【日9】 JIN -仁- Part23
812 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 02:35:17 ID:Hq2vLRX/0
>>800
「当たり前に」書いてたらここまで絡まれないって。
さんざん改行癖を指摘されてるのに改めないあたりから見てもしつこすぎるし、
無駄に言葉がキツい。この程度で○チガイとか使うほうが引く。

EZy+sm/X0も面白がって煽るな。
どっちもどっち。無駄にスレ消費するなよ。
【日9】 JIN -仁- Part23
868 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 03:05:52 ID:Hq2vLRX/0
>>859
相手しなきゃ済むだけの話なんだが?
この程度で反応するんじゃ2chに向いてないとか言ってたが、
その言葉そっくりお返しするわw
つ スルースキル

>>866
これ以上かまったら荒れるだけだから、ほどほどにしとこうぜ。
【日9】 JIN -仁- Part25
209 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 14:17:44 ID:Hq2vLRX/0
>>191
あー、なるほど。
日曜劇場の単独スポンサーだった頃は
♪光る 光る東芝♪だったもんな。
朝日(?)で光を表現したか。
【日9】 JIN -仁- Part25
225 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 14:28:26 ID:Hq2vLRX/0
>>203
>>209
東芝は日曜劇場の単独スポンサーだった時代に
「光」のイメージで朝日の画像を使ってたはず。
それを継承してるんじゃないだろうか。

もし続編が作られたら、創業者の「からくり儀右衛門」が出てくるから
彼の工房風景になるかも。
【日9】 JIN -仁- Part25
252 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 14:45:36 ID:Hq2vLRX/0
>>241
録画してないからうる覚えだが、
「現れた」じゃなくて「洗われた」だと思った。
死者が百人出るたびに清めとして橋を洗うってことじゃないか?
【日9】 JIN -仁- Part25
407 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 15:54:46 ID:Hq2vLRX/0
御宿かわせみで、長崎で修行したびいどろ職人が出てきたな。
それこそ薩摩切子だって作れる腕の持ち主なのに、
ある薬屋に恩を着せられてガラス瓶を大量に作らされてったって話。

このドラマでは江戸を揺るがす非常事態だったから
職人たちもみんな協力したけど、
コロリがおさまって普段の仕事に戻った時はほっとしたんだろうなと思っていた。
【日9】 JIN -仁- Part25
496 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 16:33:54 ID:Hq2vLRX/0
>>483
むしろオロナミンCのCMに内野龍馬が出たりして。
新選組!の頃に山本土方が出てたよな。
【日9】 JIN -仁- Part25
506 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 16:40:50 ID:Hq2vLRX/0
>>489
雰囲気がいいからこそ惜しいと思うんだよ。
第二話で母上と言い合うシーンとかも、
叫ぶところと静かに決意を示すところのメリハリをつけてほしかった。
これは演出の責任でもあるけど。

まあ里見八犬伝のイメージがあったので、
まったく期待せずに見たら予想以上だった。
時代劇に向いてると思うからそういう細かいところも頑張ってくれ、
という願いをこめてのレス。
【日9】 JIN -仁- Part25
542 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 16:55:47 ID:Hq2vLRX/0
>>529
マジレスすると、面をつけてたら視野が狭くて動きにくいんじゃないか?
布で覆面ならわかるが。
【日9】 JIN -仁- Part25
581 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 17:08:22 ID:Hq2vLRX/0
>>547
え? ここでダメなら一体どこで言えばいいんだ?
こういう描写だったら良かった、なんて意見今までにも山ほど出てるのに。
あまりにしつこいアンチや叩きならともかく、
この程度の意見も言えないんじゃドラマスレの意味ないと思うが…
【日9】 JIN -仁- Part25
629 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 17:21:47 ID:Hq2vLRX/0
>>596
そうだな、すまん。
リアルならともかく、ネットでこの程度で苦情が来るとは思ってなかった。

>>593
それ、今頃銃刀法違反で職務質問されてそうだw
刃はついてないんだろうが、それにしてもヤバい。
【日9】 JIN -仁- Part26
63 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 21:19:35 ID:Hq2vLRX/0
>>57
さすがにこの時点で未来から来たとは考えてないとしても、
コレラの名称を知ってたことからして
少なくとも西洋で学んだ人間だとは思っただろう。

鎖国時代だから、幕府の許可なしに西洋に渡るってことは大罪。
明るみになれば厳しい罰を受けるから、
あえてそのことは伏せておこうと思ったって感じじゃないか。
【日9】 JIN -仁- Part26
117 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 21:57:57 ID:Hq2vLRX/0
>>93
初心者だとタイトルや作者だけでは見当つかないだろう。
検索もある程度キーワードを絞らないと探しにくいし。

地道に「御宿かわせみ」も悪くないかな。
物語半ばで、主役が勝の口利きで海軍操練所に入る。
政治面の話題はあまり出てこないが、
当時の江戸の人々の暮らしぶりを知ることができる。
【日9】 JIN -仁- Part26
147 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 22:13:39 ID:Hq2vLRX/0
>>126
すまんが、それで失敗した経験があるもんで。
新選組!見て幕末の話が読みたいって言い出した知り合いに
「ある程度自分で探したほうがいいよ」って言ったら、
3ヶ月経ってもまだ何を読めばいいのか悩んでた。
忙しかったのもあるけど、図書館や書店に行っても本当に見当つかなかったらしい。

だから最初の手がかりだけは一応示したほうがいいかと思ったんだ。
司馬とか池波作品あたりを勧めていればよかったかなって。
【日9】 JIN -仁- Part26
181 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 22:33:50 ID:Hq2vLRX/0
>>151
まあ、そうなのかもしれないが…
聞いた話では図書館員も書店員もよく知らなくて(田舎なもので)
ちゃんと教えてくれなかったってのもあるらしい。

ネット経験がない人だから、自分で検索することもできなくて
やむなく周囲に聞きまくったけど、運悪く幕末ものに詳しい人がいなかったそうだ。
できすぎと思うかもしれんが、こういうケースもあるってことで。
【日9】 JIN -仁- Part26
187 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 22:37:26 ID:Hq2vLRX/0
>>182
もちろん教えたよ。
「最初からそうしてくれればよかったのに」って文句言われちまった。
【日9】 JIN -仁- Part26
200 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/10/26(月) 22:43:54 ID:Hq2vLRX/0
>>189
まあな。自分も最初>>126や>>151みたいに考えてたんだが、
普段本を読まない人には無理があるってことを思い知らされた一件だった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。