トップページ > テレビドラマ > 2009年03月21日 > U4UI0CQ9O

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2525 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021011110102110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
森脇京子のクソ脚本の所為で最悪の「だんだん」に
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
750 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2009/03/21(土) 09:10:27 ID:U4UI0CQ9O
最終回のエンディングに、
「このドラマはフィクションであり、作中で起こっていることは全て“奇跡”によるものです。
よい子は絶対に真似をしないで下さい。」
ってテロップが必要。
森脇京子のクソ脚本の所為で最悪の「だんだん」に
396 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2009/03/21(土) 09:56:03 ID:U4UI0CQ9O
ドラマの尺の中では生き長らえても、いつかは誰にも死が訪れる。
年寄りを癌患者に仕立てるなら、

・病気の発覚以前と変わらぬ態度で接し続け、本人に病気を意識させない。
・思い出の品を取り出しては並べ、自分の人生を振り返る手伝いをする。
・有意義の人生だったと思えるように、してきたことを称える。
・生きて来た証に何かを残す手伝いをする。
・思い残すことがないよう、身辺の整理の手伝いをする。

等など、家族に出来ることは何かを描くべきだった。
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
798 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 10:09:55 ID:U4UI0CQ9O
「いのちの歌」のテーマは、
あなたが残したものは、私たちが受け継ぎます。いろんなことにありがとう。
なんだから、この展開では完全に逆効果。

終盤に「いのちの歌」を必ず入れろとの指示にキレた脚本家が、嫌がらせで創ったストーリーとしか思えない。
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
854 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 12:51:18 ID:U4UI0CQ9O
ドラマの尺の中では生き長らえても、いつかは誰にも死が訪れる。
その日を、どう迎えるべきかちゅうテーマから逃げとるんは、脚本家とスタッフじゃないかね。
ワシには、そうとしか思えんのだが。
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6
642 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 13:09:00 ID:U4UI0CQ9O
>>635
式も披露宴もなしの結婚に対して、家族や周囲はどう言ったとかの描写はあるの?
ただ、ワープして終わり?
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
895 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 14:33:54 ID:U4UI0CQ9O
破綻が臨界点を超えると、普通ならスルーされそうなところにも突っ込みが入る。
ごく普通の反応だよ。
その方が語りやすいし、そうやって楽しむしかないんだから。
最後だけでも、予定調和的に安心して見られる着地に成功していたら、こうはならなかったはず。
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
919 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 15:56:10 ID:U4UI0CQ9O
>>915
山岡久乃さんのこと?
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6
658 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2009/03/21(土) 17:07:52 ID:U4UI0CQ9O
>>649
てことは、宗助・幽霊が初枝さんに言った
「孫二人の花嫁姿」の件は反古にされちゃったってわけ?
あそこでのしみじみとした感慨は、どうなるの?
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6
661 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[]:2009/03/21(土) 19:00:11 ID:U4UI0CQ9O
>>660
すみません、言葉が足りなかったようで。
3年ワープの間にあるはずの、めぐみ・石橋の入籍のみの結婚を、初枝さん(と、宗助・幽霊)はどう受け止めたのか、
気にしているのは、そこのところです。
考えようによっては、ずいぶんと祖母不幸な、身勝手な行いなのでは?
NHK連続テレビ小説「だんだん」Part65
968 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 19:44:20 ID:U4UI0CQ9O
>>959
癌治療は効果も副作用も個人差があって、臨床データもあくまで「可能性」にすぎない。
闘病に向かわせる勇気をメッセージにしたいのなら、
必ず治療法に効果の上がる病気にしておくべきだったと、さんざん言われてただろ。
突っ込まれているのは、そこのところなんだよ。
「奇跡」と言われるくらい「たまたま」適合したって展開で、どうやってリアルな患者が勇気をもらえるんだ?
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6
665 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 20:30:30 ID:U4UI0CQ9O
「母ちゃんの息子でもあるんだが」
と冷静に返す健太郎。
「だんだん」ネタバレ専用スレ その6
669 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2009/03/21(土) 21:33:23 ID:U4UI0CQ9O
すべての問題行動が、結果オーライで許される、認められるって展開が多すぎたよね。
脚本家には先のことが分かっていても、渦中の登場人物は、どうなるかは分からずに行動してるはずなのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。