トップページ > テレビドラマ > 2008年04月11日 > bJCl4fZX0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000018021500000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板でNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
910 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 06:59:22 ID:bJCl4fZX0
>>782
小草若に関しては最初から最後まで違和感はなかったな。
或る意味あの作品の中では一番丁寧に書かれていたと感じるよ。
描きやすい対象ではあったと思うし。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
911 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:03:56 ID:bJCl4fZX0
>>788
気ががわりました発言の際、小草若に対して一言フォローがあればここまで違和感は残らなかった。
それと同じく
高座を最後にします、って言った前後、師匠に対して申し訳なく思うシーンが少しでもあれば、ここまで違和感は残らなかったと思う。
結局時間が少なかったか、あるいは、喜代美が一つを思えば猪突猛進してしまってそれによって他の人が悲しむとか他の人に不義理だとか、
そういう事に気が回らない性格なんだってこと
周りが見えない性格なんだってことを、視聴者がすんなり思えるようにに徹底させておくべきだったってことかな。、
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
912 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:06:32 ID:bJCl4fZX0
>>792
あれはすごく自然だったと思う。
だから結局、それまでの流れを小草若の心情が判るみかたをしているかどうか、じゃないかな?
小草若と似た体験をした人は、小草若に関しては全く違和感ないと思うし
全く小草若タイプのものの考え方をしたことのない人は、さっぱり判らんってなるかと思う。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
913 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:08:21 ID:bJCl4fZX0
>>795
若狭にとっていままでの落語会は
復活、変化、の象徴だし、何よりの思い出作りの行為だと思うから
あれは納得できたよ。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
914 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:15:29 ID:bJCl4fZX0
>>803
まだ、ちりとてはそれに近いよ。複雑では無いけどね。
だからながらみは無理だけど。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
915 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:23:20 ID:bJCl4fZX0
>>821
大阪の街中でさえ、あまり映らなかったな。もっと大阪の街の遠景なんかも写せばよかったのにと思う。
奥行きも出ただろうしね。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
917 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:27:45 ID:bJCl4fZX0
>>851
ごめん、そのインタビューってどれに載ってたの?
読みたいから探そうと思う。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
919 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:30:33 ID:bJCl4fZX0
>>856
脚本家が出したかった嫌悪感てのは、どの雑誌で書いてあるの?
ネタバレ嫌さに雑誌類を放送時は避けてたから、今から探せるものは探したいんで
良かったら教えてほしい。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
920 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 07:35:41 ID:bJCl4fZX0
>>883
そのおかげで草原の人間性が見えてきたってのもあるのかも。
そして最後に草原自身から、自分の小心冷保守性が語られた時
ああ、やっぱり、ってだから納得できたんじゃないかな。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
942 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 09:48:16 ID:bJCl4fZX0
>>933
和久井はさいしょから、あの役ははまるだろうと考えてプッシュされたそうだよ。

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
943 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 09:51:47 ID:bJCl4fZX0
>>934
人間的な品のよさが感じられないって、若狭がなにに対しても「へっ」って言ってた点に対しては同意。
でも作品全体には、品の良さが通奏低音のように感じられていたよ。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
956 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 10:55:24 ID:bJCl4fZX0
>>950
下品って言うんじゃなくて、顎を突き出した感じで「へっ」って聞き返すのが
ちょっと品良くなかった。つーか見苦しかった。
何度も何度もだったから。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
961 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 11:14:55 ID:bJCl4fZX0
>>959
そうでもないけどね。動物の種類によるよ。
ただ女性は子供を育てなければならないから、形骸的な順位より、実質的内容をみる。
男性は群れ社会を維持する為に、実質的内容よりも形骸的であっても順位に縛られる。
という傾向は強いそうだ。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
966 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 11:17:32 ID:bJCl4fZX0
それより次スレ用意した方が良くないか?
誰かたのんます、
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
971 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 11:25:46 ID:bJCl4fZX0
>>968
d!
お疲れ様です。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
972 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 11:26:27 ID:bJCl4fZX0
>>970
小浜にも大阪にもあんな方言は無いぞ。
あれは正真正銘、共通語の「へ?」だろ。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
975 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/11(金) 11:30:56 ID:bJCl4fZX0
>>972
自己レス補完
いい方変だったな。
日本全国、どの地方でも問い直す時に「へ?」って言うのはあると思う。
だから使うこと自体はおかしくないんだが、TPOを考えずに若狭は使いすぎる。
それがこっちにはイラッと来る。
あの年齢でああいう状況で使ったら、上下の厳しいとこならものすごく叱られる。って場面も散見したからな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。