トップページ > テレビドラマ > 2008年04月10日 > 4eXWGkHn0

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数56100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板でNHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175

書き込みレス一覧

NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
408 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 00:21:28 ID:4eXWGkHn0
小次郎が草々らしき人物を目撃するのが唯一、都合いいなw
と思ってしまうとこ。あとは普通。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
422 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 00:37:31 ID:4eXWGkHn0
>>415
小草若はそもそも自分がまいた種だしねぇ。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
430 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 00:48:51 ID:4eXWGkHn0
>>424-425
そういうことね。
でもそこで小草若をふわふわしたキャラにしといたままの方が、
よかったんじゃないかなぁ結果的には。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
432 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 00:50:12 ID:4eXWGkHn0
>>429
あの時の若狭に重みがあったら困る気もするけどね。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
440 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 00:57:56 ID:4eXWGkHn0
>>439
>>429は若狭の最終的な決断のことじゃなくて、
草々探しに行ったら自分も破門→それでも行く
の時のことを言ってるんでしょう。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
453 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:08:18 ID:4eXWGkHn0
>>446
あやふやな表現でごめん。
でもあそこで放置されるから後の師匠との関係等など
ドラマっぽく仕上がったと思う。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
465 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:17:58 ID:4eXWGkHn0
>>462
そうか。
自分はああいう未処理の部分とか、キャラが間違った方向へ進んだりとか、
あと可哀想な目にあったりすると、その後に期待してしまうわくわくするタイプなので
ちょっと見方が違うかもw
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
471 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:29:50 ID:4eXWGkHn0
>>466
親子かどうかの差っていうよりは、
あの時の精神状態の影響の方がでかいんじゃないかな
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
472 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:33:13 ID:4eXWGkHn0
>>470
演出とか脚本に難あり、って意見から始まった流れだったんで、
そういう意味かと思ってた。
そこでイライラするのはまあ普通のことだよね。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
479 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:43:01 ID:4eXWGkHn0
>>476
なるほど。
んでも、記憶力抜群で話だけは覚えられてもすぐに「落語」になるわけじゃないし、
落語そのものの為の努力はしなければならないから
初期草々の努力家イメージと特に矛盾はないと思ってるけどね。

>>477
家族に憧れるからこその行動か。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
487 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 01:59:42 ID:4eXWGkHn0
>>480
ぞっとしたっていうのはあの時に対する言葉だからなぁ。
あそこで草々が記憶力抜群状態になってたのは
それだけあの時落語に集中していたからで、
天才ゆえって感じじゃなかった。
NHK連続テレビ小説「ちりとてちん」Part175
505 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/04/10(木) 02:42:35 ID:4eXWGkHn0
草々のキャラも、若狭とかその他みんなと同じように
落語の世界に置き換えて考えてみたらまったく違和感ないから
>>499のようなこととは微塵も考えなかった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。