トップページ > テレビドラマ > 2008年03月24日 > s7b9PsqQO

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42300000001010000000001315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんは見た!@放送中は実況板で【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】

書き込みレス一覧

【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
321 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 00:27:09 ID:s7b9PsqQO
>>306
喫茶店の窓ガラスでも指差して「鹿顔が見えますよね?」ってやればいいからね
あのトイレのシーンではもちろん視聴者にはまだ秘密だけど
かといって小川がいなくなってからなんだろうという表情もする必要はない
だから見えていないと考えるのが自然な解釈では?
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
329 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 00:34:21 ID:s7b9PsqQO
>>267
原作がどうとかは興味無いけど写真が特定の人だけ違って見えるのは
ファンタジーなら結構王道設定のような・・・とか言ってみる
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
336 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 00:40:22 ID:s7b9PsqQO
リチャードは小川が鹿男とは知らなかった
というか知ろうともしなかったと思ってる
小川を疑わしく思ってはいたけど鏡さえ渡さなければいいから
誰でもいいやと思ってたんじゃないかな
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
363 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 00:54:55 ID:s7b9PsqQO
>>339
あくまで個人的感覚ですが特定の人にだけ写真の中の人に印が見えたり
動いて見えたりは結構あるような

>>340 >>343
運ばせたのは試しただけで確定していたら持たせもしなくないかな?
それに終盤の金時計盗難疑惑やそこまででなくとも遠ざけるような策略を
分かった時点で開始しててもおかしくないような
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
395 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 01:16:16 ID:s7b9PsqQO
>>378 バレないゲームを楽しむ、策士

そう見ますか。いろいろなヒントからほぼ小川と疑わしくは思ってるけど
鏡を持ってさえいれば、渡しさえしなければいいやと特定までにはいたらない
そのくせ、心配性でうろちょろしてしまう詰めが甘い浅はかな人設定かと思ってます
目先のことにとらわれまくりの
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
403 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 01:18:37 ID:s7b9PsqQO
>>387
ちっぽけな自分
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
500 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 02:06:41 ID:s7b9PsqQO
>>405
そういえば、原作はお守りが勾玉になるんだっけ?
なら勾玉で特定出来たと考えるのが自然なのかな
マドンナの前に座る、ますます怪しい・・・
と怪しいの積み重ねでしかないと思っていたが
けど特定してたなら堀田家出辺りで協力したり、呑気すぎなのが解せないが
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
506 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 02:24:18 ID:s7b9PsqQO
お守りが勾玉に変わったってエピがあれば
勾玉にもすごい力があったんだと補完されたんだな
原作読んで補完するか(´・ω・`)
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
508 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 02:41:10 ID:s7b9PsqQO
>>505
分かるわ
はまった作品は数あれどここまで原作に手が伸びない作品もない
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
553 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 10:46:27 ID:s7b9PsqQO
徒歩が主だった昔は盗賊もいて使い番より運び番の方がはるかに重労働だからね
東から来て東に去る東男と京女(ここでは奈良女)の構図は
朝廷と幕府の構図といった古来からの日本の力を貢がれる関係に準えられるよね
力を持つ武士(東男)が京の姫にもたらしたものは力(仕事)と短い期間の恋愛?
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
605 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 12:49:04 ID:s7b9PsqQO
>>560
限りはしないが並みの東男が京に来れるのはここ100年位でそれまでは
有力者じゃないとかなり厳しいよね。有力者なら基本的には留まりはしない
つまりここ100年位で劇的に状況が変わったということでしょう
神を信じなくなったり、東男の力をさほど必要となったり
それを憂えた初代校長が3校と三角プレートを作った
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
775 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 22:14:19 ID:s7b9PsqQO
>>746
カワユス(;´Д`)ハァハァ
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
857 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 23:14:41 ID:s7b9PsqQO
>>830
【自分の】【剣道!】
って使われてなかったんだな。噴いたこれに一票。あと
【聞いてるの】【ボキッ】
かなw
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
885 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 23:29:40 ID:s7b9PsqQO
>>879
プレートは目が三角縁神獣鏡であることを初代が伝えようとして
作られた、作らせたと解釈してる
【ハハハハ】鹿男あをによし 第48神話【笑う鹿】
898 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2008/03/24(月) 23:53:22 ID:s7b9PsqQO
>>879
>>885 の補完だが、重さんの「たぬき?」「うどん?」から伝言ミスしやすい血筋と分かり
初代から爺さんに依頼されるにあたって伝言ミスが生じたと考えられる
また鹿が具体的に教えたがらない点から考えると悪用する人間には
わざと分かりづらくしたとも考えられる

目は鹿の卑弥呼との信頼、愛の証の奇跡で目は汚れなき眼で真実を見抜くことを
示唆するから、悪用する人間には分かりづらくする一方で人を信じる愛があれば
真実を見抜き奇跡を起こすのさと「愛だよ愛」的に「目だよ」とか言っていたのかと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。