トップページ > 海外テレビ > 2021年10月28日 > H/Ih35Ri

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
奥さまは名無しさん
【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】5

書き込みレス一覧

【Netflix】アンという名の少女【赤毛のアン】5
265 :奥さまは名無しさん[sage]:2021/10/28(木) 21:26:35.36 ID:H/Ih35Ri
>>261 ここは同性愛だけを論じるスレではなく、スレの迷惑になりたくないので
何度も日本は優れているとレスが来るようだけど、こちらからはこの辺にしますね。
現代の制度の話を言うなら、ただ性的志向をカムアウトできるだけでない、法律婚できるというのは
相続もできたり、手術の同意書を書けたり、関係性を詮索されたりせず堂々と家族と言えるなどの違いがあるそう。
苗字も合わせたければ合わせられたり、ほかから養子をとって育てても良い。
海外は養子が盛んだからニーズがあったようで、かなり前から、個人的に同性愛に興味がなくても
同性カップルの養子に関するニュース記事は見かけました。
アメリカでは今は全50州で養子がとれるそうだし、カナダもok

日本女性同士で法律婚するため、日本からカナダに移住した人らもいるそうだが
結婚相手の連れ子を2人で育てていて、揃って学校行事にも出かけるし、世間の小学生ぐらいの子供たちも
同性カップルを見かけても許容している様子だそうです。
近所の人に配偶者と紹介しても、あっそうって感じとか。
ただ親の介護などは気になるそうで、日本で結婚できたら移住しなくても良かったのに…とは思うそうですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。