トップページ > 海外テレビ > 2019年05月19日 > G4czRfWq

書き込み順位&時間帯一覧

67 位/774 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010001001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
奥さまは名無しさん
【Netflix】クィア・アイ/Queer Eye

書き込みレス一覧

【Netflix】クィア・アイ/Queer Eye
788 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/05/19(日) 14:30:20.93 ID:G4czRfWq
>>786
いやでも、自分に悪意を持って立ち回る人も流せなんていう教訓はないでしょ

誰だってウィークポイントがあって、それを抱えて生きてて、
だからこそ自暴自棄になって痛みを見ないフリすることが強さなのでは無くて
セルフケアと自己肯定が大切なんだって教えてもらった気がする
【Netflix】クィア・アイ/Queer Eye
791 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/05/19(日) 18:12:44.75 ID:G4czRfWq
>>789
間違ってると思うことには立ち向かっていい
喧嘩しろとは言わないけど、怒りを表明することってすごく大切なわけで、
どうしようもない奴がいたら、そりゃー話し合いも何もなく嫌って良い

トーンポリシングって最近ようやく言葉が定着したけど、怒りの表明は抑圧される側にとってはひとつの表現手段なんだよ
そこのところは全くもってこのドキュメンタリーは否定してないと思う

だから、悪意を持った人が立ち回ったせいで2人の間がギクシャクしたのなら、
そりゃその時はそれくらいシリアスなウソを吹き込んだ奴らがいたんだろうよ、って感じ
【Netflix】クィア・アイ/Queer Eye
793 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/05/19(日) 21:11:23.04 ID:G4czRfWq
>>792
別にどっかの国の大統領出さなくても良いけど
嫌だと思う人から逃げることは悪くない

だって、対話を求めたり何かをしようとすることで、二度と取り戻せないくらい傷付くことなんてザラにあるからね
そんなんその時の人の状況とかによりけり

何かできなかったかな、まずコミュニケーションとれなかったかな?って、
すごくお行儀の良い、正しい意見だとは思う
でも、今まで散々嫌な目にあってきたであろう人たちに言うセリフじゃない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。