トップページ > 海外テレビ > 2019年01月25日 > XrN/nbN+

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100020000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
奥さまは名無しさん
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19

書き込みレス一覧

海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19
37 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/01/25(金) 10:18:46.23 ID:XrN/nbN+
日本は米が主食だけど、欧米では主食と言う概念がないんだろう。
パンは主食ではないし毎日たべるものではない。
インド人もカレーについてるナンは日本に来てはじめて食べるひともいると
この間TVでみた。中東とかでよく食べられてるとか。
ドイツやアイルランドはジャガイモをよく食べる。
フランス人は毎日朝はパン屋で買った焼きたてのフランスパンを食べるらしい。

中東系パン屋は、オスマントルコが世界帝国だったので、中国・フランス・トルコ料理が
宮廷料理が発達して種類も多く世界三大料理らしい。
お菓子とかも種類が多いから菓子パンもたくさんあるのかも。
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19
43 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/01/25(金) 14:05:44.45 ID:XrN/nbN+
イギリス人自身が認めていたけど、イギリスで料理がうまくないのは自然が厳しくて
穀物も野菜も果物も種類が少なくて育ちにくくて水も硬水で料理に適さない環境もあるみたいだよ。
あと禁欲的で食生活を重要視しない贅沢は敵だと言う考えのプロティスタントの影響。

食生活が貧しい国は、イギリス・ドイツ・北欧・アメリカなど北の清教徒やプロティスタントの国。
暖かく農業に適していて野菜も果物も海産物も豊富な地中海諸国の、スペイン・ポルトガル・フランス
イタリアなどのカトリック諸国や、モロッコ・アルジェリア・トルコなどは、タコも食べるし
料理の種類が豊富で、街の個人の店でもおいしく、時間をかけて食べ食生活を楽しんでいる。
またイスラム教ややキリスト教に関係なく、地中海諸国はフレンドリーで陽気。
海外ドラマに見る日本との風習・文化の違い19
55 :奥さまは名無しさん[]:2019/01/25(金) 14:13:06.61 ID:XrN/nbN+
欧州は昔から上流階級の社交界では肩を胸を半分見せるドレス姿が正式な衣装だし
現代でもパーティーでは肩や腕や胸を見せるドレスを着るのが普通だから
上半身を見せるのは抵抗がないんだろう。
貴婦人が足を見せるのは裸を見せるのと同じと長い間考えられてきたから
抵抗がある。ズボンもなかなか受け入れられなかったとか。
ロングスカートをはいて婦人は工場でも働いていた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。