トップページ > 海外テレビ > 2019年01月13日 > 48kZC37O

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/591 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0002000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
奥さまは名無しさん
【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ29

書き込みレス一覧

【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ29
693 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/01/13(日) 03:12:36.77 ID:48kZC37O
プレス

MI5の密告者のモデルはスノーデンで
ヘラルドはガーディアンだろう
レゾナンスはエシュロンやプリズムみたいな
政府の監視盗聴システムを思わせる

スーシェは多分マードック
ポストはザ・サンだ、赤いドメインもそっくり
ところでマードックは自身の経営するタブロイド紙が
取材の為の盗聴が発覚して廃刊になってる

ということを踏まえると、これ第2シーズンがあったら
ポストはスキャンダルで廃刊になりそう
【AXNミステリー】スレ立てるまでもない海外ドラマ29
694 :奥さまは名無しさん[sage]:2019/01/13(日) 03:27:59.52 ID:48kZC37O
ヒロインは自らを冷酷と言うわりに
元ISの青年を信じ贖罪のようにポケットマネーを渡すくだりだけでも
余りに不注意過ぎる

彼が今なおISのシンパではないという根拠は話の中では何も示されない
渡した金でテロを起こされる可能性も排除しないで
何が社会派の編集者か
などと思ってしまう程度の詰めが甘い話

主人公二人の反目し合ったり実力を認めたり攻撃したりが話の主軸なので
扱う事件はどれも中途半端に取り上げて終わりだ

違ったアプローチで社会の木鐸を気取る二人はコインの表と裏のようなもので
強烈な自意識に酔ったように見えるアンバランスな人物だ
おそらく二人とも生育環境で家族の欠落があったことが人格形成に影響与えてる
そこを匂わす程度でベタベタに描かなかったのはスマートな演出


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。