トップページ > テレビ番組 > 2015年10月11日 > gQAPBGcc0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1427 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21232120000000021212000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!
名無し募集中。。。
乃木坂工事中 7

書き込みレス一覧

乃木坂工事中 7
711 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 00:43:01.40 ID:gQAPBGcc0
>>669
人としてやっとまともな対応ができるようになったな
そういう態度で臨むなら答えてやる

>>669を見てもらいたい
3党か4党だったか忘れたがそれらの野党が賛成票を投じてくれたから強行採決ではないといったのは確か自民党の人間だ
つまりそれは与党だけで可決すれば強行採決になるといっているわけだよ
強行採決という言葉は存在するし報道機関や国会議員も使用もしている

多数決はすべて強行採決というがそんなことはないよ
修正協議をやったり対案など野党の意見も取り入れて与野党同意のもとで採決することもある
最終的に多数決で決まるから審議不要ということになると国会はいらなくなるのよ
民主主義と多数決は完全な=ではないと思うね
乃木坂工事中 7
712 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 00:50:50.02 ID:gQAPBGcc0
上の>>669は>>710の間違い
乃木坂工事中 7
719 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 01:44:22.98 ID:gQAPBGcc0
>>716
君がバカを連呼してた彼なの?
ずいぶん印象が違うんだけどまさか成りすましじゃないだろうね?w
まあいいけど誰でも

法的な裏付けがないてつまり違法ではないといいたいの?
確かに国会は最終的に多数決で決める以上は数の力で決まるよ
でも自民党は維新とかできるだけ賛成してくれる野党を求めてたよね
自公だけで過半数あるのにこれてどういうことなんだろうね?
強行採決だと思われたくないからだよ
法的にどうの関係なく国民が強行採決だと思うこと
国民が強行採決だと思い次の選挙で自民党に不信任票を投じればたんなる概念ではなく現実的な力を持つ
法的な裏付けがなくイメージにすぎなくてもそうやって効力を持つんだよ
乃木坂工事中 7
723 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 02:15:56.34 ID:gQAPBGcc0
>>720
いやだから説明したのを繰り返すしかないね
ちゃんと理解してる?
イメージだろうが国民にそう思われたら力をもっちゃうわけ
次の選挙で不信任されて過半数割れしたら政権交代もありえるわけ
君がこだわる法的効力と同じだけの力持っちゃうのよ
とはいっても今の野党ではその現実性は乏しいよ
そういうのもあるから安倍政権は強気になれるというのもある
乃木坂工事中 7
724 :名無し募集中。。。[]:2015/10/11(日) 02:20:10.21 ID:gQAPBGcc0
あとそれと賛否について国論は割れてるよ?
もっと慎重に審議して採決を急がなくていいという意見の人のほうが多かったはず
世論調査の結果を見て説明が足りてないということは安倍さん自身が認めているけどね?
乃木坂工事中 7
730 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 03:28:14.63 ID:gQAPBGcc0
>>720
まだ分かってないじゃん
「ない」てなにがないのかはっきりいってくれないか?
違法ではないといっているがそれをいってるのか?
たとえば違法じゃなくても違法同様の効果も持つことてあるよね
政治献金問題なんかそうだね
たとえ違法でなくても灰色の疑いを持たれることがある
それで選挙に落ちちゃって政治生命絶たれたら有罪も同然よ
強行採決は野党がギャアギャアいうだけなら政治的アピールにすぎないよ
でも国民がそう思ったならそれはイメージではすまされない
国民は実際に政権の座から引き摺り落とせるんだからね
乃木坂工事中 7
731 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 03:34:35.62 ID:gQAPBGcc0
自民党自身が強行採決だといわれるのが嫌だから維新に働きかけたりしてるでしょ
自公で議席足りてるのに泡沫政党の賛成票欲しさに修正要求まで飲んだんだぞ?
なぜだと思う?
質問するばかりでなく君もこれに答えてね
乃木坂工事中 7
735 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 03:47:47.89 ID:gQAPBGcc0
君がなにを求めてるのか不明なんだけど?
法的根拠がない=なにもないというのは君が勝手に考えてることにすぎないのだが?
俺はそうは思わないから同意できないのはあたりまえでしょw
それからさっきから使ってる法的実体て誤用だよw
ググってみなさい自称かしこさん




さっきから使ってる法的実体て誤用だと思うんだけどw
乃木坂工事中 7
737 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 04:06:43.03 ID:gQAPBGcc0
強行採決という違法行為が規定されてるいるわけじゃないよ
だけど強行的な採決というのはありえるのよ
強行的という言葉自体が人間が抱くイメージを表す言葉
だから国民にそう思われれば現実として存在するわけよ
そしてそのイメージとは君がいうような貶められるようなものではない
君は国民を愚弄しすぎてるよ
君は民主主義否定論者なのか?
国民を否定する人間が国民が選んだ国会議員による議会の多数決を信奉するのは矛盾してないかね?

君が定義するイメージと俺が定義するイメージは違うのよ
だからイメージしかないのはなにもないのといっしょといわれてもね
なにもないのではなくイメージがあるのよw
乃木坂工事中 7
738 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 04:12:06.10 ID:gQAPBGcc0
法的実体じゃなくて法的効力でいいんだね?
法的効力がないけど国会でする決議てあるよね
それも否定するの?
乃木坂工事中 7
740 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 05:04:14.24 ID:gQAPBGcc0
強行採決と非難するやつ=バカにはまったく同意できないね
なぜなら強行採決との批判も正当性のあるものとそうでないものがあるから
それを判断するのは法律でもない野党でもない国民だよ

答えるに値しない質問に随分こだわるんだねw
野党の採決妨害と戦争?
そんなくだらない飛躍に答える気にもならない
君は意外と野党的な因縁のつけ方するねw
乃木坂工事中 7
743 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 06:43:54.68 ID:gQAPBGcc0
>>741
いや今回はじゃなくて審議はどの法案でも毎回やってるでしょw
ただ意見の対立が激しい法案は審議時間も長くなる
何時間やれば十分やったことになるのかは線引きが難しい
ただ安保法案に関しては与党があのタイミングで野党の反対を無視して審議を打ち切り採決したのは連休に入る前に決着つけたかったという理由だけだよ
連休に入って国会前のデモに参加する人が増えるのを怖れたのよ
与党は審議の過程でいろんなポカをやってるのよ
答弁の迷走や失言もあった
自民党が国会に招請した憲法学者が違憲だといってしまったことなんかその最たる例だね
だからもっと審議が必要だというのが野党の主張であり世論調査の結果なのよ

民主党政権時代にやってるというがケースバイケースでしょそれは
個々の事例について議論するには当方の労力を超えているのでそれは辞退させていただきますw
少なくともここでテーマなっている安保については世論調査でももっと時間をかけてやるべきだという結果がでてるのよ
反対デモも起こった
それらのことを考慮すれば会期延長してでも審議を続けるべきだったと思うしそれを一方的に打ち切って採決してしまったことを強行採決だと非難するのはいわれなきことだとは思わないね

暴力というか採決の際のゴタゴタはあれはお互い様だということでケリはついたのよ
自民党ももうなにもいってないよ

戦争バカの根拠?
深い意味はないよw
野球バカみたいな意味だと思ってくれw
乃木坂工事中 7
744 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 06:47:28.94 ID:gQAPBGcc0
しばし休眠
返事は遅くなるからご了承を
乃木坂工事中 7
752 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 15:35:59.19 ID:gQAPBGcc0
>>751
だから強行採決というのは法律用語じゃないて何度もいってるだろ?
手続き上に法的瑕疵があれば無効だよそんなもんw
もう一度いうが強行採決とは強行的な採決という意味で法的な意味での不備はない
しかし=レッテルでもない
強行的な採決だったかどうかは次の選挙で国民が審判を下すこと
野党が声高に叫ぶだけではそれは野党の主張にすぎない
もちろん君がそう声高に叫んでもそれは君の主張にすぎない
君の意見にすぎないものをしつこく押しつけるのやめてくれないかな?
乃木坂工事中 7
753 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 15:48:37.09 ID:gQAPBGcc0
>>751
暴力なんて大袈裟だねw
書類を奪わせないために自民党議員があらかじめ議長をガードしてそれに野党議員がはがそうとしただけ
さっきもいったがこの問題は当事者同士の話し合いでケリがついてるのをそもそも君は知っていってるのか?
暴力容認論者とか幼稚なレッテル貼りするなw

戦争バカといったことに深い意味はないといったが根拠がないとはいってないよw
君はいったい何度バカバカとわたしに向かって中傷してきたの?
わたしは1度いい返しただけだ
わたしも謝ってもいいがその前に君はその10倍謝りなさい
ああ嫌だ嫌だこんな低次元な話するのはw
乃木坂工事中 7
755 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 16:56:00.79 ID:gQAPBGcc0
根拠もなくバカだと連呼してきた君がいうセリフかねw
答える義務はないし気持ちもないよw
乃木坂工事中 7
760 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 17:30:53.16 ID:gQAPBGcc0
>>756
なにを空々しいことをw
君はもっと前から終始バカバカいってるよw
>>757
だからその問題はケリがついたの
確かに大沼氏だけは意図不明でなぜあんなところであんなことしたのか真相究明してもらいたい
だが委員町席でのゴタゴタはお互い様ですわ
シールズは国会に呼ばれて意見を述べる機会をもらったし全国ネットのテレビ局にも出演させたしちゃんとまともな団体として扱われてますが?
乃木坂工事中 7
761 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 17:46:23.23 ID:gQAPBGcc0
まずは誤字の訂正から
×委員町席
○委員長席

>>758
ほう一転してずいぶん踏み込んだ発言をしてくるね
審議不足を批判するのだったら問題ないんだね?
ならばそれらは同じことだよ
野党による審議続行の要求を無視して採決すること=強行採決だと国民もちゃんと理解してるよ?
国民なんだと思ってるの?
君は国民のレベルを低く設定しすぎなんだよ
前にもいったが議会は国民が選挙によって選んだ議員によって運営されてるのよ
じゃあバカな国民が選んだ国会議員による採決なんかに価値なんかあるのかて話になるよね?
国民を愚弄することは議会制民主主義の否定だよそれ
君はそういう思想の持ち主なのか?
この件についてまだ回答をもらってないのだが

>>759
レッテル貼りを否定する人間が嬉々としてレッテル貼りをやる
ブラックユーモアですかそれ?
乃木坂工事中 7
763 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 18:12:22.43 ID:gQAPBGcc0
>>762
それが最終回答でよろしいか?
今度は屁理屈ときたかw
君にとっては自分と考えが違う人間はバカであり反論できない理屈は屁だというわけだ
そんな泣き言しかでてこないならもう終わりでいいよね?
乃木坂工事中 7
771 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 19:06:20.56 ID:gQAPBGcc0
>>767
だからあれは暴力ではないといっているだろw
物理的阻止行動だよ
もちろんお互い接触し合えば軽いケガもする人もいるかもしれないが相手にケガさせる為にやっているわけではないのでね
ただああいうやり方は無意味でばかばかしいので賛成できないがね

さんざんバカバカいってきた人間がたった1度こちらがバカといっただけでなんでそんな正義ぶったことがいえるのかね?
こっちは持論は持論でしっかり述べてるんだからそっちを見ろ
そんなどうでもいいくだらないことに論点ずらして逃げてるんじゃないよw

いや強行採決とは審議不足のことだよと定義したのは君だよw
だからそれでいいですよと同意したまでだがw
言葉なんかどうでもいいのにまたまた論点ずらしですか?
言葉の問題ではなく強行採決の意味するところのものを俺は常に議題にしてきた
君はただたんに強行採決という言葉のニュアンスが気に入らないといってたのか?
でも野党は審議拒否するなという意味で使っているし国民もちゃんとそう理解している
少なくとも君がいうような法的に違反した行為などとは思ってはいない
君が勝手に想像でつくったバカな国民像を前提にものを語られても困るよw
乃木坂工事中 7
772 :名無しでいいとも![]:2015/10/11(日) 19:09:15.95 ID:gQAPBGcc0
>>768
握手会にきてくれていた自衛隊員が戦争でなくなったと知ったら悲しみます
今までは任務中に命を落とした人はいませんでした
でもこれからはそんなこともありえる世の中になってしまったのですよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。