トップページ > テレビ番組 > 2010年09月30日 > JPFK+L5j0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1853 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000600134300000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しでいいとも!@放送中は実況板で
ビートたけしのTVタックル Round2
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
田原総一朗 どうなるニッポン

書き込みレス一覧

ビートたけしのTVタックル Round2
153 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:28:54 ID:JPFK+L5j0
>>152
それって形を変えた完全賦課方式だろう?
デフレ時代なんだから、むしろ完全積み立て方式に切り替えた方が適切なんじゃないの?
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
762 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:32:13 ID:JPFK+L5j0
>>760
『終わらざる夏』
ビートたけしのTVタックル Round2
155 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:40:45 ID:JPFK+L5j0
>>154
定年延長+蓄えが無くなった時点でゲームオーバーor家族による扶養。
これで良いじゃん。。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
764 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:41:49 ID:JPFK+L5j0
>>763
回答を待ってたのかよw
てっきりもう検索してたかと思ったぞ。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
766 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:48:57 ID:JPFK+L5j0
>>765
結構手がかりあると思うが…。まあいいけど。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E6%B5%85%E7%94%B0%E6%AC%A1%E9%83%8E%E3%80%80%E6%88%A6%E4%BA%89&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=
田原総一朗 どうなるニッポン
16 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 08:50:57 ID:JPFK+L5j0
>>14
皮肉で言ってるんだよ。
ビートたけしのTVタックル Round2
161 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 11:36:50 ID:JPFK+L5j0
>>158
定年延長はそれほど大きな社会制度の転換じゃないだろ。
むしろ現実的な政策課題(例えばttp://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kourei2/)。
家族による扶養も、カネを出すか労働力を出すかというのは私的自治の当然の帰結。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
780 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 12:01:35 ID:JPFK+L5j0
機能してるからその程度なんだろ。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
782 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 12:05:50 ID:JPFK+L5j0
相当なことだけど、機能してなかったら軍艦がやってくるんじゃないの。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
786 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 12:19:52 ID:JPFK+L5j0
>>783
あんなちんけなもんじゃなくってさ。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
793 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 13:12:50 ID:JPFK+L5j0
>>791
いつも精神論で中身無い。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
798 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 13:23:36 ID:JPFK+L5j0
>>796
ほかの連中は知らんが、人間のくずでもなければネット右翼でもないぞ。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
802 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 13:44:41 ID:JPFK+L5j0
認識を強くしようが弱くしようが関係ない。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
807 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 13:58:44 ID:JPFK+L5j0
日本だけ、対イラン制裁の抜け駆けをするわけにいかんでしょ。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
812 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 14:23:46 ID:JPFK+L5j0
>>809
平和利用しているだけかどうかをチェックするIAEAの査察手続きをずっと無視している。
イラクの時とは全然異なり、P5の賛成を含む多数国による経済制裁決議が安保理でも採択されている。

ttp://www.un.org/News/Press/docs/2010/sc9948.doc.htm
ttp://www.iaea.org/NewsCenter/Focus/IaeaIran/unsc_res1929-2010.pdf
ビートたけしのTVタックル Round2
165 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 14:41:18 ID:JPFK+L5j0
>>164
そこは確かに大事なポイント。

特効薬ではないが、一定年齢以上の給与水準逓減をすることで、その剰余を若年層の雇用に向けるのが1つ。
もう1つは、一般に定年退職後は消費レベルが下がるところ、とりあえず定年延長をすることで
幾ばくかの消費喚起をすることで、雇用を生み出すのがもう1つ。
あとは、あまり好きな発想ではないが、福祉ビジネスなどにフロンティアを見いだすのが1つ。
処方箋はこんなところだろう。

つまるところ、定年延長しようがしまいが、製造業が国外に流出していく趨勢を見れば、
若年層における就職サバイバルが残るのはやむを得ないだろう。
労働市場での競争力を高めるように努める他ない。
たかじんのそこまで言って委員会 Part124
815 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage]:2010/09/30(木) 14:51:18 ID:JPFK+L5j0
>>814
外交ってのは互いの面子を傷つけないようにしながら実利を追求する営みだと考えれば、
戦後の自民党政権下の外交というのはまあまあ合格点というところなんじゃないの。

ただ、中国の台頭(及び日本経済の相対的な衰退)というのはかつての自民党政権も経験しなかった事象だから、
また政権交代して自民党政権になったとしても、出来ることは限られてると思うけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。