トップページ > 最悪 > 2015年07月23日 > LZm1Rx4X0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/851 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000036000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
最低人類0号
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
773 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 14:15:11.11 ID:LZm1Rx4X0
ヒヨコちんの大好きな「自分は少数派だけど正しいんだ」って
正しさが人間の態度と独立して存在してるってロジックは
言語に関してだけはどうやっても成立しないからなー

ぶっちゃけ、ヒヨコちんの日本語がおかしいのはほぼ万人が認めるわけで
そこは、何をどうやってもひっくり返せねぇんだよな
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
775 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 14:33:58.06 ID:LZm1Rx4X0
大きな組織にとって、アイデアとか技術ってのは何なのか、って文脈で
「だったら、今すぐ優れたアイディア出してみろ」って何の意味があるのかって話で
そもそもなんの切り返しにもなってねぇよな……w
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
777 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 14:41:07.60 ID:LZm1Rx4X0
大手印刷会社が如何に大規模であろうが、
その印刷会社が何億を報酬として積もうが、
連中が優れたアイディアを其れによって獲得できはしない。

って、自分で前段を書いておいて、それを受けて

連中には決して手に入れることが出来ないモノ。
それが 《 優れたアイディア 》 だww

で、大きな組織にとってアイデアってのはどういうものなのかと言う文脈ではない、って
流石に超天才の発想は違うなw
ただし、言語の世界では少数派は何をどうやっても不自由な人ってのから抜け出す事は出来ない訳だが
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
780 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:10:46.78 ID:LZm1Rx4X0
そもそも優れたアイデアを金で買えない世界では
ヒヨコちんもそのアイデアで金を稼げねぇだろうに……w

ヒヨコちんが最初から大資産家だっていうならまだアレだが
金を稼ぐための金が無い状態で
「素晴らしいアイデア」を切り売りして資金を稼ぐ、ってシステム自体が成立しなくなる訳で
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
782 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:12:37.75 ID:LZm1Rx4X0
まあ、ヒヨコちんの「あれは潰れる」系の予言は全部
ずっと言い続けてれば、そのうち展開終了するだからなw
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
783 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:14:11.27 ID:LZm1Rx4X0
>>781
本当に、ヒヨコちんの日本語(というか日本語なのか)は不可解だな……
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
785 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:17:01.98 ID:LZm1Rx4X0
>>784
でそれは
一文無しのヒヨコちんが凄いアイデアを印刷所に切り売りしてるのと何が違うん?
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
787 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:26:30.95 ID:LZm1Rx4X0
結局、言っている事は
「ボクちんが大手にアイデアを売らない」だから「大手は素晴らしいアイデアを買えない」
っていう、自分の日本語の不自由さの表明でしかないんだよなー

ヒヨコちんがどんだけ、その理屈が正しいといったところで
正しさは多数決じゃないんだー と泣き喚いたところで
多数決で、その日本語は間違っていると言われるのはどうやっても覆せない訳で
\7,600 CODE:DIVER ヒヨコ [転載禁止]©2ch.net
788 :最低人類0号[sage]:2015/07/23(木) 15:31:57.83 ID:LZm1Rx4X0
>>786
その場合
ヒヨコちんが売れもしないカードを抱え込む印刷費を払って
その分印刷所が儲かるだけ、じゃからなぁ

印刷所と組んで儲ける、とかじゃなくて
ヒヨコちんは単なるバカなお客さん、でしかない訳で

それは、最初に戻って
>ヒヨコちんが最初から大資産家だっていうならまだアレだが
ヒヨコちんが、空中からわき出してくる正体不明の大量の資金を持っているでしかないから今の流れとは関係ないなー


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。