トップページ > 最悪 > 2015年07月07日 > D9QejrrG0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/724 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000004000011000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
Φ|(|´|Д|`|)|Φ
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』

書き込みレス一覧

森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
176 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 09:01:09.69 ID:D9QejrrG0
窓から投げ捨てた筈の100Wバラストが何故か道具箱の中に入ってました(呆)
こいつは初期13Aで、徐々に下がりながら、安定期には7.5A程度になります。
この値は全体で90W前後であり、バーナーへの純出力となればもっと下がりますから、
とんだ嘘モンって事ですね…。
オークションの説明では、『100W本物他の出品者のとはモノが違います』やなんて、
そこまでの事を書いておきながらなんじゃそらって話ですわ。
中国人が、いかに息を吸って吐くように嘘ばかりつくかって事がよく判る話である。
そうは思わんか?>>ALL
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
177 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 09:15:42.85 ID:D9QejrrG0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r128602086
↑これ良いよな。
僕もいずれバイク・車に取り付ける予定。
何しろ+と−端子にただ繋ぐだけでそこから電源賄いながら電圧測定⇒表示やから、
ごちゃごちゃした配線が不要。
100円ショップで売ってある車のシガーに突っ込んでUSBポートを得るやつあるかと思いますが、
あれを分解して+と−端子をこのデジタル電圧計に繋いでやれば、
超低消費電力で暗い所でも電圧モニターっていうのが完成する。
電圧なんか測定して何が面白いの?と言われそうだがそんな奴は電気の素人である。
皆さんは、エンジンを切った状態でカーステレオ等を聴いててバッテリーを上がらせてしまったり、
もう一歩の所でバッテリ上がりしてJAF呼ばなかんとこやった!って経験はないでしょうか?
電圧をモニターしとけばもうそんな心配は無用。
バッテリーの残量が少なくなってくると、電圧が下がるのです。
12.8⇒12.6⇒12.4…と、それくらいまで下がってきたら一旦エンジンを掛けて充電。
バッテリ上がりの明確な指標、警告灯の役割を担うのです。
12Vまで下がったら、多分セルが回りにくいでしょう。
ハザードなんかは実は結構電気食うので、エンジン切ってスマポ弄りながら30分とかいたら、
場合によってはバッテリが上がってしまいます。
電圧モニターがあれば、これを事前に察知出来るのです。
バイクに車に、電圧計=バッテリ残量計を是非皆さん如何でしょうか?>>ALL
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
178 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 09:23:45.84 ID:D9QejrrG0
第17回 柳川ひまわり園
http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/meisho/meguru/_3604.html

おおむた健老町「小ひまわり畑@2015」
http://drive.nissan.co.jp/SPOT/detail.php?spot_id=40798

ひまわり、大蛇山、花火、ひまわりと今後色々賑やかになってくる事になる。
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
179 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 09:36:26.00 ID:D9QejrrG0
マイナスにマイナスを云々するという例の話…
あれノーカンやからもう忘れてな?>>ALL
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
183 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 14:48:27.83 ID:D9QejrrG0
花火大会全制覇を果たす為に、職場は退職しました。

花火大会を観たいから…
労働契約は邪魔〜になる〜♪

そういう事だから当分暇してますんでよろしく。
また涼しくなってから高時給ハケンに潜入しますんで、
それまではそういう所にスムースに行けるように準備もかねてまったりやるつもりです。
えりちゃんも探さないといけない。今手持ちの232万という大きな後ろ盾(蓄え)は、
活かすべきなのは正に今。
1日3333円残すために毎日朝から晩まで時間を拘束されてるよりタイセツな事にきづいたわけ…
冷房環境楽々軽作業で日収1万がなんだっていうんだよ?>>ALL
森光博 part37 『きもすぎて悲しみの森』
184 :Φ|(|´|Д|`|)|Φ[eriyp@myup@myu]:2015/07/07(火) 15:11:56.89 ID:D9QejrrG0
さっきリトルカブのステータ弄ってました。
ステータにアクセスせずとも無加工のままでいけるんじゃないか?
という話をしていましたが、一応○でしたと言っておきます。
ステータから出ている白・黄・緑の線の内、黄は浮かせてしまいます。
そして白と緑でコイルの両端全体の発電をRRに送るのです。
ここで、RRが片側GNDの場合うまくやれんのか?って課題がありましたが、
実際それはやれてるみたいです。
というのも、実はバッテリがヘロヘロで電圧が10V程度にまで落ちてて、
抵抗値物凄く上がってたもんですから電気が押し込めなかったのです。
普通なら3Aくらいスッと入るのに、抵抗値が高くて押し込めない。
暫くしてバッテリ内の水が硫酸に変わり始めるとグッと抵抗値が下がってどんどん電気が入るようになるのですが、
そこまでの検証を済ませてない為、『バッテリーにちゃんと充電出来るか?』までは未検証です。
4.8Aを出力出来てる事自体は確認しましたが、それはGNDと絡ませてない状態での話です。
バッテリにも繋いでバッテリにスムースに電気が押し込めてるかどうかの確認は、明日以降になります。
もしこの話が僕の目算通りなら、エナメル線を巻き直すまでもなく、単に35W前後のHIDを付けたいだけ!の人なら、
実はステータコイルにアクセスするまでも、ハンダを繋ぎ替える必要があるでもなかったという事になります。
980円くらいで売ってある汎用RRだけ用意し、後はギボシ端子でちょちょいのちょいと配線やるだけで、
HID化というのが可能だったという事です。
というか、実は僕、RRも標準のでいけるんじゃないかと思ってちょっと試したんですが、
なんか思ったような結果が出なくてそっちの方は頓挫しました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。