トップページ > 最悪 > 2015年03月01日 > 3Lgv4uzW0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/1153 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000080000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
最低人類0号
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
863 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:11:46.81 ID:3Lgv4uzW0
>>859
自分の興味あることしか反応できないからな、扉は
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
865 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:14:53.83 ID:3Lgv4uzW0
296 名前: おーにっちゃん ◆CsvquZNDeKXO (東京都)@転載は禁止 投稿日: 2015/03/01(日) 16:09:48.53 ID:uI9g5lYB0
このスレ,ウォッチしてたのですが,以下の投稿により召喚されたのでやってきました。


−−−−−−−−−−−
【AKB48】岩田華怜応援スレ☆83【TeamA】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1424506268/692

692 :47の素敵な(チベット自治区)@転載は禁止:2015/03/01(日) 14:20:10.15 ID:y26rK8EV0
大西さん、ご意見いただけませんか?
ブログよりこちらのほうが目に留まるかと思い、こちらに書かせていただきました。
異なるアイドルのところで申し訳ないです。


【宮本亜門】ウィズの密着ドキュメント見た?【梅田田野】 [転載禁止]・2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1425147871/
−−−−−−−−−−−


本物の役者さんの歌声を聴いて,田野の顔がみるみる不安でこわばっていくのが一番面白かったです。

どうせすぐできるようになるやろ,と思いましたが。


で,問題の梅ちゃんについてはちょっと待ってね。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
866 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:16:24.24 ID:3Lgv4uzW0
300 名前: おーにっちゃん ◆CsvquZNDeKXO (東京都)@転載は禁止 投稿日: 2015/03/01(日) 16:47:52.85 ID:uI9g5lYB0
>>296 つづき

私は,あーもんの説明ヘタクソやなあと思って聞いとった。

梅ちゃんって心の底で思い描くものに,「100点」の演技があって,その演技に近づけていく感じ。それがいまのところまずい。
梅ちゃんは,「100点」の演技があって,その演技に常に近づけているイメージがある。
けれどもそれであーもんに褒められんから悩んでしまう。

数学でいうところの漸近線。
歌でいうとどっかのプロ歌手のマネをすること。


あーもんは実は「100点」の演技なんか要求していない。歌詞にあるやん。

”私は信じる この目で見て 感じたことだけを”

それをそのままリアルに演じたらええだけやのに,梅ちゃんの演技は

”私は信じる あーもんが見て 言われたことだけを”

になってもとる。それではいつになってもあーもんの求めるものは超せん。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
868 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:17:32.53 ID:3Lgv4uzW0
アキブータンだってよく言うやん。「ピカソになりたいと思っても永遠にピカソにはなれない」って。
ということは,あーもんの言ったことをそのままやってみたところで,あーもんの意図するところにはなれんねん。


歌手の例でいえば,他人の歌をカヴァーするプロ歌手がよくいるけど,同じメロディでも自分なりにアレンジするやん。

そのアレンジしたものは,誰かが「こうやったら100点」って言ってくれたやつを,歌手がそのまま歌っているワケではない。
その歌手が自分として,これまで歌ってきた人よりも,自分のほうが表現できるものが多いと思うからこそ,自分なりにアレンジして,歌おうとするんや。(一部例外もあるかもやけどさあ)
他人の歌と同じ歌になるならば,それはカラオケで十分やし,聴き手も聴きたいと思わんやろ。


けどな,あーもんも伝え方が悪い。
あーもんが「梅田彩佳の演技が欲しいわけではない」みたいな言い方をしたから,よけいこんぐらがったと思う。

あーもんは梅田彩佳の演技が欲しいに決まっとるねん。だって田野を見たら完全に田野優花の演技になっとるんやし。
陣内孝則だって誰だって,みんなそれぞれの演技になっとるやん。

もっと考えて欲しいと言うとるだけなんやけど。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
869 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:18:37.01 ID:3Lgv4uzW0
301 名前: おーにっちゃん ◆CsvquZNDeKXO (東京都)@転載は禁止 投稿日: 2015/03/01(日) 16:49:53.83 ID:uI9g5lYB0
>>300 つづき

もっと違う言い方をしようか。

私は人間,ヒトを怒らせてようやく一人前と思うとる。

ちっちゃい子はなにも知らずに,大人からいろいろ指導される。それは怒らせているのではなくて,叱られているだけ。(あーもんを悩ませる梅ちゃんは,まだ実はいま叱られているだけの状態にいる。)

そして子供は成長し,いっぱいできるようになれば褒められる。
いまのAKBのメンバーがそうやな。いろんなところに行って「よくできましたね」と言って褒められる。

けど子供がその段階を超えて,「あなたはそう思うかも知れませんが,私の思う○○はこうなんです!」って言い出したら,「コイツの言い分を聞いたら自分は負けてまうかも知れん」,と思って,大人は怒り出すねん。

いやもちろん,ヒトを怒らせるには,なにを言い返されても全部完璧に答えられるくらいに,ドロシーのこともそれ以外のことも,自分のアタマの中で理解できとかなアカンのはもちろんやけど。

とにかく,梅ちゃんは本来その段階まで行ってないとアカンのに,行けてない。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
871 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:19:27.15 ID:3Lgv4uzW0
「あなたはそう思うかも知れませんが,私の思うドロシーはこうなんです!」って主張して,あーもんを怒らせてみろよ。
それであーもんから怒られて,もっと深いドロシー像をあーもんから引き出せても,それはそれで成果やぞ。
それが大人同士の真剣勝負でもあるんやし。

そういえば,あーもんの舞台はあーもんが突出しとるからそうでもないかもやけど,伊達娘がスイセイミュージカルで,俳優がウラで激論を交わしていたんて書いていたりもした。

あ,みゃおとあーみんらが出る,今日が千穐楽の「月よりの侍」も,舞台裏で喧々諤々あったとかtwitterで読んだ。


女を26年間もやってきたんやから,梅田彩佳が ”この目で見て 感じたことだけを” すべてぶつけてみろよ。

喧々諤々やってみろよ。


別に田野と違っても構わん。カヴァー曲だって絶対的にどっちがいいなんてないんやから。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
874 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:35:54.84 ID:3Lgv4uzW0
竹ノ塚の事故人死んでるのか
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
875 :最低人類0号[]:2015/03/01(日) 17:41:44.90 ID:3Lgv4uzW0
307 名前: おーにっちゃん ◆CsvquZNDeKXO (東京都)@転載は禁止 投稿日: 2015/03/01(日) 17:36:23.63 ID:uI9g5lYB0
>>301 追伸 

あーもんが「梅田彩佳の演技が欲しいわけではない」みたいな言い方をしたのって,

”私は信じる この目で見て 感じたことだけを”

この歌詞のようなことを,これまでの梅田彩佳は考えても来なかったかもやけれども,
ドロシーとして,いやそれどころかこれからの梅田彩佳としての考えの基本として,置いて欲しいという願いがあるのかも知れんなあ。

歌詞としてだけでなく名言と思うし。

けど私も,WIZどころかオズの魔法使い自体どんなハナシかも知らんし,どんくらい役に入り込めるかもワカラン。
とりわけ悪役なんかならば,歌詞に共感できん場合も多いと思う。

そのときはむしろ素直に

「この歌詞は自分のこれまで生きてきた人生とも違うし,これからもこんな生き方をしたいとは思わないので,歌えません!」 って言ってみろよ。

あーもん(や他の演出家)がどんな反応を示すかワカランけど,少なくともそんなことを言い出す俳優なんてまずおらんはずやから,それだけで強烈に印象に残る。

田野のオーディションせずに帰った事件以上に印象に残る。

その上で,歌詞と役柄の折り合いをどうつけていくかの問題は,もう演出家さんや他の俳優さんと相談して,克服していくことになるんやろなあ・・・

少なくとも,
「歌詞にあるから,歌いました」
「台本にあるから,右を向きました,そして1秒後に手を差し出しました」
みたいなのはダメな。

そんな演技ならばいずれ初音ミクみたいなロボットに取って代わられる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。