トップページ > 最悪 > 2015年02月28日 > /QJiALMF0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/796 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000120320000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
最低人類0号
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
550 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 13:46:33.74 ID:/QJiALMF0
>>549
似合わないとは思うけど、39歳が裁判の場で切る服っていうのは普通スーツだよなあ。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
555 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 14:13:08.74 ID:/QJiALMF0
傍聴に行ったときに写真撮りたいんだけどさ、裁判所内では撮影禁止だっけ?
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
558 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 14:32:29.17 ID:/QJiALMF0
>>556
残念ながら絵は下手くそだからなー。メモだけしておくよ。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
572 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 16:07:07.57 ID:/QJiALMF0
>>571
民事訴訟法第161条第3項には次のようにあります。

 相手方が在廷していない口頭弁論においては、準備書面(相手方に送達されたもの又は相手方からその準備書面を受領した旨を記載した書面が提出されたものに限る。)に記載した事実でなければ、主張することができない。

したがって、相手方(ドアノブ)が出廷すれば、準備書面に記載されていないことでも弁論することができるということです。

はい論破。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
579 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 16:24:11.26 ID:/QJiALMF0
>>577
>>572のように考えないと、第3項のような条文が存在する意味がないですよね?

あなたの主張を認めるなら口頭弁論は必要なく、全て書面でやり取りすれば足りることになりますよね?

> 私がいるとしても,その場で準備書面を渡して私が受領したことを確認してからでないと陳述できんとしか読み取れん。

というような考え方で条文を読むならば、「 相手方が在廷していない口頭弁論においては、 」なんてわざわざ書かなくてもいいですよね?
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
586 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 16:40:06.26 ID:/QJiALMF0
>>585
うん、ですから、それなら口頭弁論を開く意味もありませんよね?

それで私の後半部分の説明についての反論は?
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
592 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 17:05:31.04 ID:/QJiALMF0
>>591
裁判長が特に期限を定めていない場合は当日提出でもOKです。
五卓を並べる扉をウオッチするスレ〜荒唐無稽編 [転載禁止]©2ch.net
593 :最低人類0号[sage]:2015/02/28(土) 17:19:26.51 ID:/QJiALMF0
>>590
一応理由まで見れました。
控訴審において陳述する場合に新たに準備書面を提出する必要は無いそうです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。