トップページ > 大型・特殊車両 > 2018年02月14日 > I5sKi5XP

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/46 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002301208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
家庭用除雪機総合スレ11

書き込みレス一覧

家庭用除雪機総合スレ11
434 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 18:49:23.39 ID:I5sKi5XP
>>429
ヤナセがいいというのはぶっちゃけ驚いた。
土地柄なのかな、ヤナセは飛ばない、詰まりやすい、整備性悪い、部品の入り悪いで
大っ嫌いなのだが。
そもそも台数少なくて4台しか触ったことないけど、いい感じがしたことない。
家庭用除雪機総合スレ11
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 18:53:47.63 ID:I5sKi5XP
ちなみに幅1100を薦めていたのは俺だけど、
ワドー、フジイ、ホンダは幅1000と1100でオーガハウジングの造りが全く違ってしまうから。
昔あったホンダのHS1711だったかな、幅1000のオーガを同じ造りのまま1100に延長しただけのものがあったけど、
あれはたぶん、最悪だと思う。
ヤナセは地元では売っていないし、興味もないからどうかは知らない。
家庭用除雪機総合スレ11
436 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 19:07:38.56 ID:I5sKi5XP
投雪機の重量云々について一言。
豪雪地帯なので、藪漕ぎが避けられないので
自分が重視しているは重さよりクローラの接地面の長さ。
クローラがしっかりしていないと固い雪を食わせようとしてクローラが空転した時には
クローラが下を掘ってしまい、食いが悪くなる。
ただ、7馬力以下だと重量が軽いので人力で振り回すことができ、
それはそれで使い道があるかなと思う
一番悪いのは12馬力ぐらいのカタログスペックはいいけど重たくて足回りのちゃちい機械。
コンクリやアスファルトの上の雪だけならいいと思うんだけどね。
家庭用除雪機総合スレ11
437 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 19:16:17.74 ID:I5sKi5XP
さらに、ヤマハのYT-1280、クローラの接地長さが長そうに見えたから期待したけど、
自分にとってはほとんど詐欺製品だった。
サイドクラッチにブレーキ機構がないせいだろうが、重心位置がクローラ前輪にかなり近いところにあり、
前が重たく、すぐ埋まってしまい、重心位置のせいで機械の自走脱出はほとんど期待できない。
機械自体が重いせいで人力で引っこ抜くのもくたびれる。
藪漕ぎ不可能と思ったほうが良い。
その上に舟形クローラ搭載がでたが、さすがにそれなら行けると信じたい。
家庭用除雪機総合スレ11
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 19:41:34.56 ID:I5sKi5XP
一応、弁護しておきます。
ヤマハの投雪機、自分は評価していませんが、
消雪パイプのある国道沿いの家にとっては消雪パイプの水を吸った雪でも詰まりにくく、
好評を得ているようです。
実際、青い投雪機ばっかり、というエリアもあります。
家庭用除雪機総合スレ11
444 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 21:05:59.52 ID:I5sKi5XP
>>440
ヤナセのマワシモノかと勘繰りたくなる。
小型の舟形クローラはヤマハだけでなく、
フジイ三菱は9馬力からあるし、
ワドーでも10馬力からある。
しかし、値段が跳ね上がる。
価格帯でいうと、ホンダハイブリッドの安定性と安心感、
さらにいうとモーター制御によりスムーズな駆動で無駄に盤を荒らさないという性能は
素晴らしいと思うんだよ。
しかし、壊れやすいという欠点が。。。
家庭用除雪機総合スレ11
448 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 22:10:15.05 ID:I5sKi5XP
>>447
その辺は持ち主がいろいろ試してくれ。

俺が言いたかったのはホームセンターで売れ筋になるように
安くて華奢な足回りに大きなエンジン載せて最大除雪量だけ大きくしてあるのがメーカー問わず並んでいて
それをお買い得だと思って買ってしまうと馬鹿を見るかもしれないってこと。

高いものにはそれだけの理由かある。
家庭用除雪機総合スレ11
449 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/02/14(水) 22:40:50.26 ID:I5sKi5XP
>>421
ギヤドッグのメリット
耐久性抜群!、内部が壊れたという話を聞いたことがない。
デメリット
駆動がかかっているときに切ろうとすると抜けない、抜けてもショックが大きい
土建屋のものでサイドクラッチレバーを折ってしまった例も何件かみている。
クローラにも衝撃がかかるようで、耐久性を考えればよくないだろうなと思う。
(ただし、固い雪を食わせながら向きを変えるときは一回止まるかバックに入れてからクラッチを切れば機械を痛めるほどにはならない)

湿式クラッチのメリット
どんな時でもレバーを引ける(ただし、反応してくれるかどうかはその時の状況次第)
旋回がスムーズ
デメリット
特にない、しいて言えば耐久性が証明されていない。
今のところ、トラブルなし。
価格は思ったほど差はないよう。
SX2411も湿式だったのは正直驚いた
1年落ち30時間の機会を100万円でどうだ、といわれた機械だったのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。